検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
11/20(木)00:00~01:30
降旗康男監督が緑魔子主演で描いたデビュー作。 出演:緑魔子/谷隼人/大原麗子 1966年 85分
閉じる
11/21(金)15:35~18:00
戦時下の上海で熾烈な諜報戦が巻き起こる!トニー・レオン&ワン・イーボー競演のスパイサスペンス
2番組
次話以降を表示
11/29(土)22:45~01:15
戦時下の上海で熾烈な諜報戦が巻き起こる!トニー・レオン&ワン・イーボー競演のスパイサスペンス アイドルグループ「UNIQ」の人気者ワン・イーボーが、トニー・レオンとの競演で映画初主演。日中戦争下の上海を舞台にしたスパイたちの息詰まる攻防を、香港ノワールを彷彿とさせる闇と色気の映像美で描き出す。 日本の傀儡政権である汪兆銘政権下の1941年上海。政治保衛部の主任フーは、中国共産党から中国国民党に転向するという工作員ジャンから党幹部の情報を聞き出すことに成功。その一方、フーは日本軍スパイの渡部と接触し、フーの部下イエは友人ワンと共に諜報活動に明け暮れていた。任務に失敗した国民党の女性スパイをひそかに助けたフーは、上海在住の日本人の要人リストを入手。やがて戦争が激化し、諜報戦も激しさを増す。
12/08(月)07:50~10:15
12/03(水)05:20~07:10
ウド・キア出演の人間ドラマ。ホロコーストで家族を失った老人が、謎めいた隣人の正体がヒトラーだと証明しようとする姿を描く。アドルフ・ヒトラーの南米逃亡説をモチーフに、ホロコーストを生き延びた老人の隣家にヒトラーそっくりな男が越してきたことから巻き起こる騒動を描いたドラマ。大胆な仮説を元にコメディタッチで幕を開けた物語は、老人同士の奇妙な交流を経て、胸打つ人間ドラマに昇華。「ロンドン警視庁犯罪ファイル」のデヴィッド・ヘイマンが主人公を演じ、疑惑を抱かれる隣人役の『スワンソング』のウド・キアと共に味わい深い演技を披露。 1960年の南米コロンビア。ホロコーストで家族を失ったポルスキーは、町外れの一軒家で孤独に暮らしていた。ある日、その隣家に謎めいたドイツ人が引っ越してくる。折しも世間では、アルゼンチンで逃亡生活を送っていた元ナチスのアドルフ・アイヒマン拘束のニュースで賑わっていた。やがて、隣人の素顔がアドルフ・ヒトラーに酷似していると気づいたポルスキーは、自らの手でヒトラー本人であることを証明しようと試みるが…。
1番組
12/18(木)03:30~05:10
12/05(金)08:30~10:15
男が愛した少女には、神という名の愛人がいた。 文豪・芥川龍之介の同名小説の映画化。妻子ある一人の日本人作家と、キリストの存在を信じ、不治の病に冒された中国人の少女娼婦の悲恋を描いた文芸メロドラマ。 【あらすじ】 1920年代の南京。日本人の作家岡川(レオン)と、まだ幼さの残る中国人の娼婦金花(富田)が出会う。無垢な心で神を信じる少女。一方の作家は神を求めながらも、その存在を信じることができない。少女は、彼が失ってしまった純粋さ、清らかさにあふれていた。惹かれあい、愛し合うふたり。しかし、運命は彼らの愛を引き裂こうとする…
12/16(火)18:15~20:00
12/06(土)14:50~16:30
全米で大ヒットし、シリーズ化されたサスペンスホラーの第1作。音を立てると怪物に襲われるという異常な状況で、一家4人は命懸けのサバイバルに挑む。M・ベイほか製作。 聞こえるせりふはごくわずかで、ほとんどの場面で会話は手話でなされる。音を立てられない状況はまるでサイレント映画を見ている感覚で、説明的な部分も無く、映像と演出ですべてが語られるのが斬新でスリリング。俳優でもあるJ・クラシンスキーが監督や出演など4役をこなし、妻E・ブラント(「オッペンハイマー」)と夫婦初共演。クラシンスキーとブラントが演じる夫妻の娘リーガン役のM・シモンズは実際に聴覚障害があり、そんな彼女の存在もリアルな空気感を生んだ。 音に反応して人間を襲う“何か”に大勢が殺され、荒廃した世界。“何か”は呼吸の音さえも逃がさず、誰かが一瞬でも音を立てると襲ってくる。父リー、母エヴリン、娘のリーガンと息子のマーカスという一家は手話を使い、まいた砂の上を裸足で歩き、静寂の中で暮らすが、妊婦のエヴリンはいつ出産してもおかしくない。やがて一家が暮らす家に“何か”が忍び込み、ひとりでいたエヴリンは音を立てず、“何か”が去るのを待つが……。
12/10(水)01:55~03:45
[R-15]香港黒社会のトップを決める会長選挙の行方は?仁義なき抗争劇を描くサスペンスドラマ 香港ノワールの旗手として名高いジョニー・トー監督が、香港最大の暴力団の会長選挙を題材にした作品。黒社会の権力争いを凄惨なバイオレンスを交えながらリアルに描き、香港電影金像奨で作品賞ほか全4部門を受賞。 香港最大の暴力団・和連勝会で2年に1度行われる会長選挙が迫る。組織に忠実で仲間思いのロクか、金儲けに長けるが手荒い手段もいとわないディーか、候補者をめぐって内部で意見が分かれていた。選挙に勝ちたいディーは大金で買収を企むが、そのやりすぎた手段が幹部たちの反感を買い、新会長にはロクが選ばれる。結果を不服とするディーは内部抗争を仕掛け、権力の象徴である“竜頭棍”をめぐる争奪戦へとエスカレートする。
12/11(木)14:45~16:30
スペインの鬼才P・アルモドバル監督が1990年に発表したブラックユーモアラブストーリー。美人の俳優は、彼女に片想いする風変わりな青年によって自由を奪われて……? 現実なら陰湿な事件になりそうなシチュエーションだが、常識にとらわれない物語を描くことが多かった当時のアルモドバルらしく、全体的にあっけらかんとしたムードでまとめたセンスがユニーク。観客を退屈させない色彩の感覚もアルモドバル監督ならではで、世界観を楽しみたい。出演はアルモドバルの次作「ハイヒール」でも主演を務めたV・アブリル。共演はハリウッドスターになる前、デビュー作「セクシリア」でもアルモドバル監督と組み、後に同監督の「ペイン・アンド・グローリー」にも出演したA・バンデラス。 精神科病院に入院していた23歳の青年リッキーは退院して街へ。いつしか家庭を持つことが幸福と考えるようになっていたリッキーは、かつて病院から脱走した際、一晩だけ関係を持ったセクシー俳優の美人マリーナを彼女の自宅に訪ね、結婚してほしいと彼女に頼み、とりあえず彼女から自由を奪ってしまう。当初は逃げようと考えたマリーナだが、次第にリッキーの熱い愛情にほだされていき、ついには彼に好意を抱くようになって……。
12/11(木)18:00~19:03
12/12(金)20:30~23:00
映画監督・行定勲が昭和の<映画界>を<演劇>で描く! “先生”と呼ばれる名監督役には中井貴一、行定勲とは舞台では10年ぶりの最強タッグが復活! タイトル『先生の背中~ある映画監督の幻影的回想録~』の“先生”のモデルは…日本が誇る名匠“小津安二郎”監督! 映画監督の行定勲が俳優・中井貴一に熱烈オファーし、名匠・小津安二郎監督をモデルにした本作が実現。舞台は映画の撮影所。苦悩する名匠のとある一日をユーモアと味わいたっぷりに描いた小津作品へのオマージュを込めたフィクション。中井貴一扮する“先生”を取り巻く女性5人に、芳根京子、柚希礼音、土居志央梨、藤谷理子、キムラ緑子。“先生”の相棒的脚本家役には、升毅と確かな実力を持つ精鋭が集結。加えて、撮影所の面々として、久保酎吉、松永玲子、山中崇史、永島敬三、坂本慶介、長友郁真、長村航希、湯川ひなら、ベテランから若手まで個性豊かな俳優が出演。中井家と小津監督は、家族のような親交があり“祖父”のような存在であったとのこと。そんな中井家に伝わるエピソードや思い出を織り交ぜ、当時の古き良き映画界への想いを重ね、そこに流れていた豊かな時間を“小津調”で、演劇作品として舞台上に紡ぎ出す。 【あらすじ】 昭和30年代。テレビ時代を迎え、映画はその黄金期を終えつつあった。「先生」と呼ばれる日本映画界の名匠・小田昌二郎(中井貴一)は新作の撮影を始めたが調子が出ない。娘のように可愛がる食堂の看板娘・幸子(芳根京子)の婚約の報告を受けさらに撮影を引き延ばす小田。脚本家の野崎(升毅)や名女優・谷葉子(柚希礼音)も心配顔だ。皆の前では粋な振る舞いをする小田だったが内心は混乱していた。もう齢だ。健康が優れない。これが最後の一本になるかもしれない。その恐れが小田の心の中から関わりのあった女たちの幻を引き出す。元芸者・花江(キムラ緑子)、戦争未亡人・和美(土居志央梨)、銀座のホステス・千代(藤谷理子)。いつしか小田自身も記憶の中に引きずり込まれて…。 あの頃の映画はこうだった。あの頃の人間はこうだった。昭和の洒脱な大人たちから現代への素敵なメッセージ。 (2025年6月19日 東京・PARCO劇場にて収録)
12/16(火)21:00~23:00
“史上初!地上4000メートルのノンストップエンターテインメント!”。「ロッキー」「ランボー」のタフガイ、S・スタローン主演のヒット山岳スペクタクルアクション。 前作「ダイ・ハード2」が大ヒットしたR・ハーリン監督らしい、けれんみがたっぷりのスペクタクルアクション。日本でも1994年のお正月映画として大ヒットするなど、世界的に観客の支持を集めた痛快編だ。タイトルは“崖にぶらさがる者”の意味だが、同時に、映画史の初期に人気を博した“連続活劇”のことも指す。冒頭の女性が墜落するシーンから、飛行機2機を使った現金強奪場面、標高4000メートルの絶壁での銃撃戦・爆破など、手に汗握るアクションが連発。実は高い場所が苦手なスタローンの熱演も見ものだ。 ロッキー山脈。山岳救助隊員のゲイブは、同僚の親友ハルの恋人が不慮の事故死を遂げたことに責任を感じ、山を下りてしまう。8カ月後、ゲイブは山岳救助隊に復帰するが、同じころ、1億ドルの現金を輸送中だった財務省造幣局の秘密輸送機が、プロの犯罪者クエイルンとその一味に襲われて墜落する事件が発生。ゲイブは現金を狙うクエイルンたちに現金の回収を手伝うよう要求されるが、一味に抵抗して壮絶な戦いを繰り広げることに。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。