検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/19(金)08:00~09:00
「悲恋で染めた七夜月」出演:千葉真一/西城秀樹/ハナ肇 千葉真一と西城秀樹の華麗なる共演によるアクション満載の傑作時代劇(1992年・全24話)
10番組
次話以降を表示
09/22(月)08:00~09:00
「わらわは花魁になりたい!」出演:千葉真一/西城秀樹/ハナ肇 千葉真一と西城秀樹の華麗なる共演によるアクション満載の傑作時代劇(1992年・全24話)
09/23(火)08:00~09:00
「血風!三兄弟・ニセ十兵衛現わる」出演:千葉真一/西城秀樹/ハナ肇 千葉真一と西城秀樹の華麗なる共演によるアクション満載の傑作時代劇(1992年・全24話)
09/25(木)08:00~09:00
「十兵衛が泣いた!!昼顔の女」出演:千葉真一/西城秀樹/ハナ肇 千葉真一と西城秀樹の華麗なる共演によるアクション満載の傑作時代劇(1992年・全24話)
09/26(金)08:00~09:00
「怪盗!吉原の五右衛門」出演:千葉真一/西城秀樹/ハナ肇 千葉真一と西城秀樹の華麗なる共演によるアクション満載の傑作時代劇(1992年・全24話)
09/29(月)08:00~09:00
世界的アクション俳優・千葉真一とスター街道を走り続ける西城秀樹の華麗なる共演によるアクション満載の傑作時代劇。西城秀樹扮する柳生十兵衛の決め台詞は「てめーら、雁首そろえて地獄へ行け!」。柳生十兵衛役といえば千葉真一というイメージが強いが、この作品の制作にあたり千葉は「十兵衛をヒデキに譲った」と宣言したという。千葉は全身真っ白な着物と袴に、黄色いマフラーといういでたちで登場。JACの面々による迫力のアクションと共に視聴者を大いに楽しませてくれる。企画協力には深作欣二監督の名前がクレジット。 徳川三代将軍・家光の時代。花の吉原総名主の廓「花房楼」に二人の用心棒が住みついた。一人は父と幕府に反発して出奔した剣豪・柳生十兵衛(西城秀樹)。将軍家指南役・柳生宗矩の長男である。もう一人は徳川家康の六男で家光の叔父・松平忠輝(千葉真一)の世を忍ぶ仮の姿。両親にうとまれて家出し、吉原の地に落ち着いたのであった。二人は吉原の用心棒をしつつ、幕府の陰謀に立ち向かっていく!
09/30(火)08:00~09:00
10/01(水)08:00~09:00
10/02(木)08:00~09:00
10/03(金)08:00~09:00
10/06(月)08:00~09:00
閉じる
09/20(土)12:00~14:00
陸軍中野学の謎に迫る戦記巨編。太平洋戦争時、極秘任務遂行のための精鋭を養成する機関が存在した。 出演:千葉真一/若林豪 1974年 96分
2番組
09/28(日)23:30~01:30
陸軍中野学の謎に迫る戦記巨編。太平洋戦争時、極秘任務遂行のための精鋭を養成する機関が存在した。それは東京の中野にあったため、「陸軍中野学校」と呼ばれていた。昭和19年、見習い士官の村上は参謀本部からの呼び出しを受けて、中野学校に配属となる。彼はそこで様々な教えを叩き込まれ、友軍はおろか、親兄弟にさえも明かすことのできない秘密戦士へとなっていく。
10/13(月)23:30~01:30
陸軍中野学校の謎に迫る戦記巨編。太平洋戦争時、極秘任務遂行のための精鋭を養成する機関が存在した。それは東京の中野にあったため、「陸軍中野学校」と呼ばれていた。昭和19年、見習い士官の村上は参謀本部からの呼び出しを受けて、中野学校に配属となる。彼はそこで様々な教えを叩き込まれ、友軍はおろか、親兄弟にさえも明かすことのできない秘密戦士へとなっていく。
09/20(土)16:00~18:00
終戦前夜、和平派の重臣たちと抗戦派の近衛将校たちが天皇の詔勅が入った録音盤を巡って攻防を繰り広げるサスペンス大作。 出演:鶴田浩二/江原真二郎 1962年 96分
09/27(土)00:00~01:30
梶原一騎原作の劇画『若い貴族たち』を志穂美悦子主演で映画化。13階段のマキこと日向真樹は「ナリは野良猫・心は貴族」を信条に野良猫グループを率いてスケバンや暴力団と抗争の日々を送っていた。ある日マキは気鋭の観光会社社長の娘・悠子とイザコザをおこす。なんでも金で解決しようとする悠子に怒ったマキは、彼女に制裁を加えるが、プライドを傷付けられた悠子の罠により少年院へ送られてしまう…。
1番組
10/01(水)22:00~23:30
09/27(土)19:00~21:45
当時若手スターとして人気絶頂の仲村トオルが家光と一心太助の二役を演じて主演、さらに若山富三郎、高橋英樹、千葉真一ら時代劇の重鎮も加わった豪華キャストで制作され、89年1月3日にテレビ朝日系で3時間にわたり放送されたスペシャルドラマ。幡随院長兵衛、柳生十兵衛、由比正雪、出雲の阿国といった時代劇でおなじみの人物が、家光と大久保彦左衛門と一心太助の有名なストーリーに加わって華やかな時代劇となっている。 魚屋の一心太助(仲村トオル)は少々おっちょこちょいだが、旗本・大久保彦左衛門(若山富三郎)の一の子分で気っ風のよさが売り物の江戸っ子だ。そんな太助が所帯を持つことになるが、そのころ、幕府では、三代将軍の座を巡り、家光(仲村トオル・二役)派と忠長(倉田てつを)派に分かれて暗闘を繰り広げていた。そしてついに、忠長派の筆頭老中・本多正純(佐藤慶)の謀略による家光暗殺未遂事件が起きる。家光派の老中・松平信綱(若林豪)は、彦左衛門と計り、瓜二つの家光と太助を入れ替える。家光は柳生十兵衛(千葉真一)を供に江戸の街に抜け出すことに・・・。
10/05(日)23:00~01:30
10/01(水)11:30~14:00
将軍の子として生まれながら、数奇な運命をたどる葵新吾と彼を取り巻く人間模様を描く痛快時代劇ドラマ。かつて、大川橋蔵主演の人気を博した葵新吾を真田広之が演じる。自源流師範代梅井多門に育てられた剣士・美女丸。彼の父は八代将軍吉宗で、母は若き吉宗に無理やり身体を奪われたお長ことお鯉の方であった。美女丸の存在を知った吉宗は美女丸に葵新吾と名乗るように命じ、親子対面の段取りを付けようとするが…。原作は川口松太郎。
10/10(金)18:00~20:30
10/17(金)11:00~13:30
10/03(金)18:20~19:51
元山口組顧問弁護士・山之内幸夫原作の大ヒットシリーズここに復活! ヒットマン―――それは極道社会の非情な掟 龍神会組員・加納鉄次(野村祐人)は、惚れた女・小夜(嘉門洋子)を山東会若頭・沢田(小沢仁志)から救い出すため、山東会へ一人で乗り込んでいった。抗争にも発展しかねない事態であったが、龍神会組長・三好(千葉真一)自ら山東会と話をつけたため、どうにか抗争は免れ、鉄次はやっとの事で小夜を自分のものにした。そんな時、三好に呼び出された鉄次は、そこで思わぬ言葉を耳にする。“ヒットマン”―――それは、組の存亡を賭けた重大な任務。だが、小夜と幸せに暮らし始めた鉄次にとってあまりに悲しい極道社会の掟であった…。
6番組
10/05(日)05:00~06:31
10/08(水)23:00~00:31
10/11(土)16:20~17:51
10/14(火)19:20~20:51
10/16(木)10:40~12:11
10/19(日)16:30~18:01
10/10(金)21:00~22:45
深作欣二監督と松方弘樹主演で贈る、北陸を舞台にした、非情なヤクザの抗争を描いた傑作任侠アクション! 数々の快作を世に放ってきた、深作欣二監督による実録やくざ映画の最終作。舞台を北陸へと移し、任侠ものに手腕を発揮してきたベテランの高田宏治の脚本を得て、自身が生き残るためには手段を選ばぬ渡世人たちの壮絶な戦いが、不謹慎すれすれの絶妙なユーモアを交えつつエネルギッシュに映し出されていく。福井の富安組内での、競艇場の利権をめぐる組長と若頭・川田(松方弘樹)との争いに乗じて、大阪の浅田組の金井(千葉真一)は北陸支配を目論む。
10/11(土)08:00~12:10
戦国時代の乱世を制し、以後三百年にわたる徳川幕府政権の礎を築いた徳川家康の半生を描く大型時代劇スペシャル。 この作品は、1988年の元旦にTBS系地上波で新春大型時代劇シリーズ第2弾として放送された。ストーリーとして展開され るのは、桶狭間の戦いから関ヶ原の戦いまでの40年間。これまでの慎重で我慢強いイメージとは大きく異なる、行動的で 明るい性格の“人間臭い”家康を松方弘樹が鮮やかに演じる。豊臣秀吉に扮する緒形拳のほか、千葉真一、真田広之、 十朱幸代、名取裕子、佐久間良子、岩下志麻ら主役級のキャストが総出演。演出は、「鉄道員」「ホタル」「憑神」など、多く の大作映画でメガホンをとった降旗康男が担当。総制作費5億円をかけ、オールスターキャストで制作された超大型娯楽 時代劇をどうぞお楽しみに。 【ストーリー】 物語は「桶狭間の戦い」からはじまり、「関ヶ原の戦い」で徳川家康(松方弘樹)の天下取りが決まるまでの約40年間を壮 大なスケールで描く。家康、豊臣秀吉(緒形拳)、織田信長(山城新伍)に、家康の立身出世にその生涯を捧げた家臣・石 川数正(千葉真一)を加えた四人を中心に、激動の戦国絵巻が展開される。 青年時代は行動的で勇ましい武将だった家康が、ある時期から性格を一変させ、天下統一の野望に燃えていく。その過 程を正室・築山殿(十朱幸代)や嫡男・信康(野村宏伸)との悲劇や、家康の華麗な女性遍歴を交えて掘り下げていく。
10/13(月)19:00~21:00
村田英雄の同名ヒット曲を映画化した作品で村田が初めて本格的な演技をみせる。柔術修行で上京した本郷四郎は、駅で財布を掏られてしまう。困っていたところをミネに助けられ、ミネの小料理屋「入船」で働き始める。ミネの勧めで、天道流大坪道場へ入門。そこには巨漢の師範代・中山仙造の荒稽古が待っていた。四朗は怪我をした門人を手当てする大坪の一人娘・道子に心惹かれる。仙造たちは大会で自分を負かした香野を襲うが…。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。