検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/20(土)08:00~11:50
1987年、新春特別企画として登場した娯楽超大作「太閤記」。豊臣秀吉を中心としたサクセスストーリー。出演は柴田恭兵、松坂慶子、松方弘樹、名取裕子ほか。
閉じる
09/29(月)04:00~06:00
高島礼子主演「極道の妻たち」シリーズ第3弾。迫力のあるタンカ、ド派手な銃撃戦はそのままに、今回は主人公の“極妻” が一人の女として苦悩する姿を描いている。若頭の妻として組を切り盛りする沙知子。彼女の前に、敵対する組の幹部と して10年前に別れた初恋の男が現れる。“極道の妻”と“忘れられない初恋の男を思う女”。心揺れる女の姿を、高島が華 麗に演じた。また組長の妻役で池上季実子が出演。凄みすら感じさせる女の生き様を高島に劣らず熱演している。共演は 田中健、豊原功補、裕木奈江、火野正平ら。 【ストーリー】 関西侠心会会長・東野(長門裕之)は、会長の座を娘婿の内藤組組長・内藤政治(火野正平)に譲ることを決意した。愛人 にうつつを抜かしていた政治も女と別れて“会長としてふさわしい男になる”と決意するが、長くは続かず、妻の敦子(池上 季実子)に三行半を突きつけられてしまう。そんな政治に代わって内藤組を切り盛りしているのは、若頭の昇(田中健)と妻 の沙知子(高島礼子)だ。二人は政治を会長の座に座らせ、敦子とのよりを戻させようと奔走する。そんな矢先、沙知子 は、かつての恋人で10年の刑を終えて出所してきた神原(豊原功補)と運命的な再会をする…。
1番組
次話以降を表示
10/13(月)04:00~06:00
10/01(水)15:40~17:06
村上和彦原作、”極道のバイブル”第十九弾。仁義なき抗争!横浜・手打ち破り!!抗争の裏には、横浜大徳組を疎む第三者の影が…! 親分、これが最後の親孝行じゃ!! 島田組の枝・極粋会と、横浜大徳組と親しい鈴善一家との間に勃発した抗争は、一般人をも巻き込む激しいものと発展していた。その抗争を一刻も早く終わらせるため、横浜大徳組を仲人とし、手打ちを持ちかけた鈴善一家だが、極粋会の報復により、抗争はさらに激化!繰り返される報復攻撃に、島田組と横浜大徳組の間にも一触即発の空気が流れる!しかし、この抗争の裏には、横浜大徳組を疎む、第三者の影が…!!
7番組
10/04(土)06:40~08:06
10/06(月)20:20~21:46
10/09(木)20:20~21:46
10/12(日)14:30~15:56
10/14(火)05:00~06:26
10/17(金)20:30~21:56
10/19(日)08:00~09:26
10/02(木)14:10~16:00
大佛次郎原作。新しい日本のために倒幕に関わり、新選組局長・近藤勇と凄まじい決闘を繰り広げる謎の覆面剣士――鞍馬天狗(ご存じアラカンの当たり役!)の胸のすく活躍を描いた娯楽時代劇。無欲にして女性や子供に優しい一面も見せる鞍馬天狗を演じたのは、松平健。本作『鞍馬天狗』のため「ジムに通ってトレーニングに励んだところ、体が軽く動きも速くなった」とかで、大勢の新選組隊士相手の立ち回りシーンは、火を吹くような激しいものになっている。 激動の幕末。倒幕を目指す勤皇の志士たちは京都に集結。片や、幕府側でも志士たちを弾圧する新選組が結成され、双方の争いは激しさを増していた。そんな中、馬を駆り新選組の血に飢えた剣から勤皇の志士たちを助ける男が現れる。黒頭巾に顔を包み鞍馬天狗と呼ばれるその男、倉田典膳(松平健)はどんな組織にも属さない一匹狼だった…。
10/03(金)14:40~16:35
橋爪功主演のミステリードラマ。元刑事が21年前の事件の闇に迫る。出演はほかに渡辺大、黒部進、梨本謙次郎、三倉佳奈、本田博太郎、大杉漣、益岡徹、有森也実。 ある日、幼女が誘拐される事件が発生する。元刑事の永井耕作(橋爪功)は誘拐された幼女の母・海老沢早苗(原田夏希)が、21年前の幼女殺害事件で自分が逮捕するも不起訴になった春山達夫(本田博太郎)の娘であることを知る。21年前の事件と今回の誘拐の関連を直感した永井は独自に調査を始めるが・・・。
10/04(土)07:50~09:30
橘京子は、盗聴駆除会社「株式会社サイレンス&ピース」を率いて日々盗聴と闘っていた。ある日の仕事先の、建設会社の創立記念パーティに絡んで、社長が殺される事件が起きた。 盗聴探査を仕事にする橘京子(余貴美子)は、探偵の依頼で建設会社の創立パーティーに仕かけられた盗聴器を駆除する。ところが、その後、建設会社の社長、久保田が殺され、京子の事務所には盗聴器が。京子は、犯人をパーティー会場に盗聴器を仕かけた人物とにらんで調べはじめる。
10/04(土)22:00~00:00
歌人・俵万智の処女長編小説『トリアングル』を、作詞家の阿木燿子が初監督し、黒谷友香が体当たりで熱演した官能ドラマ。フリーライターの薫里は、カメラマンのMと9年越しの不倫関係を続けていた。お互い縛られることのない関係で、充実した日々を送る薫里は、その時々の感情を短歌に綴っていた。ある日、薫里はバーで知り合ったヴァイオリニストの卵・圭と恋に落ちる。若い圭を相手に恋の指南役となることに新鮮な喜びを感じるのだが…。
10/12(日)21:30~23:20
10/05(日)11:40~13:47
池波正太郎原作の人気時代劇シリーズ「鬼平犯科帳」のスペシャルドラマ! 中村嘉葎雄、本田博太郎らをゲストに迎え、平蔵の人情深い人間模様を情緒たっぷりに描く。 密偵・小房の粂八が、幼なじみ・稲荷の金太郎に「お盗め」を誘われた。粂八は、さっそく火付盗賊改方長官の長谷川平蔵に報告。平蔵は、金太郎が盗人宿として利用している大黒屋という茶屋を見張るよう、配下の小林金弥と酒井祐助に命じる。二人は、大黒屋の近くの和泉屋という仏具屋の主人・忠兵衛から、見張り所として二階の部屋を借り受けるが、実は忠兵衛は、かつて上方で名を馳せた大盗人であった…
10/14(火)14:50~16:40
泉ピン子主演のミステリードラマ第3弾。犯罪心理捜査官が15年前の事件の謎に挑む。出演はほかに菊川怜、佐藤B作、ベンガル、佐野泰臣、本田博太郎、梅沢富美男。 かつて警視庁のプロファイリング捜査のエキスパートだった蔵前西署刑事課の警部補・柳原明日香(泉ピン子)はある日、亡き夫の衣類を整理していると一軒の居酒屋のマッチを見つける。店を訪ねた明日香は元刑事で夫とも交流があった福住喜一(本田博太郎)という男と知り合うが、福住は後日、他殺体となって発見される。時を同じくして、夫が出所するたびに面倒を見ていた「ノビ師」の大根太郎(竹本純平)も殺される・・・。
10/18(土)19:00~21:00
狂四郎といえばおなじみの円月殺法で、一風変わったお月見を。 田村正和演じる眠狂四郎のスペシャルドラマ。終盤に披露する円月殺法は特撮のように凝った作りとなっている。狂四郎の出自が明らかになるエピソードで、自ら掘った墓石の前で咽び泣く狂四郎の姿は、感情を決して表に出さない普段との落差も相まって非常に印象的。竹下景子が狂四郎の母と間者・美保代の二役を見事に演じ分ける。 眠狂四郎(田村正和)が3年振りに江戸に戻って来た時、幕府では将軍家世継・徳川家慶(若山騎一郎)の縁談を巡っての争いが勃発していた。関白・九条道房の娘・明子(古柴香織/現・美栞了)を推す本丸老中・酒井信成(綿引勝彦)は、西ノ丸老中・水野忠邦(伊藤孝雄)が推す娘・薫(武田京子)の毒殺を企てる。狂四郎は、亡き母に瓜二つの女・美保代(竹下景子)と知り合うが、その正体が酒井の間者であることを知り、毒殺を阻止する。酒井、水野両派から命を狙われることになった美保代を、狂四郎は、文字若(池上季実子)の家に匿う……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。