WOWOWライブの番組一覧(シリーズ別)

一般番組 成人番組

検索ワード

絞り込み

放送日を選択
週、曜日、日指定はカレンダー上を選択

ジャンル

チャンネル

シリーズ別表示 放送日時順表示

7 S.T.A.R.S. ~7つの答え~ 佐藤アツヒロが繋ぐ光GENJIの現在(いま) 5番組

WOWOW MUSIC BREAK 22番組

FUJI & SUN '23 1番組

FUJI & SUN '23

FUJI & SUN '23

05/13(火)02:30~05:40

富士山の麓で開催されたキャンプフェス「FUJI & SUN '23」。4回目の開催となった今回も、ニューカマーからレジェンドまで多様なアーティストが集結! 収録日:2023年5月13日、14日/収録場所:静岡 富士山こどもの国 楽曲:never young beach(らりらりらん、毎日幸せさ、どうでもいいけど)、折坂悠太 band(鳥、ざわめき、逢引)、ハナレグミ(明日天気になれ、光と影)、EGO-WRAPPIN’(5月のクローバー、a love song、サイコアナルシス、サニーサイドメロディー)、cero(Fuha、Nemesis、Summer Soul)、ROTH BART BARON(霓と虹、赤と青、BLUE SOULS、けもののなまえ)、ブレッド&バター(夏の音符、SHONAN GIRL、ピンク・シャドウ)、木村カエラ(Butterfly、HOLIDAYS、Color me feat.マヒトゥ・ザ・ピーポー)、スガシカオ(19才、Progress、労働なんかしないで光合成だけで生きたい、コノユビトマレ)、ASIAN KUNG-FU GENERATION(Re:Re:、ソラニン、You To You (feat. ROTH BART BARON)) 「富士山と学び、富士山と生きる」のコンセプトのもと、静岡・富士山こどもの国を舞台に行なわれてきたキャンプフェス「FUJI & SUN」。4回目の開催となった今回も、世代やジャンル、オーバーグラウンドやアンダーグラウンドを超越したボーダーレスな音楽やカルチャーを楽しめるフェスとなった。エッジの効いたニューカマーから、レジェンドまで多様性に富んだ豪華アーティストが集結!WOWOWでは「SUN STAGE」で行なわれたパフォーマンスを放送・配信。ハナレグミ、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set)、cero、木村カエラ、スガ シカオ with FUYU、ASIAN KUNG-FU GENERATIONなどのライブをお届けする。

FUJI & SUN '23

FUJI & SUN '23

05/13(火)02:30~05:40

富士山の麓で開催されたキャンプフェス「FUJI & SUN '23」。4回目の開催となった今回も、ニューカマーからレジェンドまで多様なアーティストが集結! 収録日:2023年5月13日、14日/収録場所:静岡 富士山こどもの国 楽曲:never young beach(らりらりらん、毎日幸せさ、どうでもいいけど)、折坂悠太 band(鳥、ざわめき、逢引)、ハナレグミ(明日天気になれ、光と影)、EGO-WRAPPIN’(5月のクローバー、a love song、サイコアナルシス、サニーサイドメロディー)、cero(Fuha、Nemesis、Summer Soul)、ROTH BART BARON(霓と虹、赤と青、BLUE SOULS、けもののなまえ)、ブレッド&バター(夏の音符、SHONAN GIRL、ピンク・シャドウ)、木村カエラ(Butterfly、HOLIDAYS、Color me feat.マヒトゥ・ザ・ピーポー)、スガシカオ(19才、Progress、労働なんかしないで光合成だけで生きたい、コノユビトマレ)、ASIAN KUNG-FU GENERATION(Re:Re:、ソラニン、You To You (feat. ROTH BART BARON)) 「富士山と学び、富士山と生きる」のコンセプトのもと、静岡・富士山こどもの国を舞台に行なわれてきたキャンプフェス「FUJI & SUN」。4回目の開催となった今回も、世代やジャンル、オーバーグラウンドやアンダーグラウンドを超越したボーダーレスな音楽やカルチャーを楽しめるフェスとなった。エッジの効いたニューカマーから、レジェンドまで多様性に富んだ豪華アーティストが集結!WOWOWでは「SUN STAGE」で行なわれたパフォーマンスを放送・配信。ハナレグミ、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set)、cero、木村カエラ、スガ シカオ with FUYU、ASIAN KUNG-FU GENERATIONなどのライブをお届けする。

FUJI & SUN '24 1番組

甲斐バンド「THE BIG GIG」 1番組

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「THE BIG GIG」

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「THE BIG GIG」

05/14(水)18:45~20:30

1983年夏、高層ビルが立ち並ぶ新宿で伝説が生まれた。3万人のファンが熱狂した甲斐バンドの野外コンサート「THE BIG GIG」の模様をお届け。 収録日:1983年8月7日/収録場所:東京 都有5号地 楽曲:ブライトン・ロック、危険な道連れ、ムーンライト・プリズナー、シーズン、GOLD、ボーイッシュ・ガール、荒野をくだって、安奈、ナイト・ウェイブ、東京の一夜、SLEEPY CITY、氷のくちびる、ポップコーンをほおばって、翼あるもの、漂泊者(アウトロー)、きんぽうげ、100万$ナイト、観覧車’82 1983年8月7日、甲斐バンドが東京・新宿の高層ビル群に囲まれた「都有5号地(現在は東京都庁舎が占める)」で行なった伝説の野外ライブを放送する。当時ではまだ珍しかった大型野外ライブを大都会東京で開催した甲斐バンド。そんな彼らの姿を一目見ようと、歩道やビルの窓から観覧する人たちも含め、3万人もの人々が押し寄せたビッグイベントだった。ギターリフが印象的な「ブライトン・ロック」から始まるライブは、「安奈」「翼あるもの」などの名曲が披露され、さらに、後ろにそびえる高層ビルに照明の反射によっておぼろげに映し出される幻想的なステージとなった。都市型ロックステージとして、これまでにないセンセーションを巻き起こした伝説のライブ。音楽史に残る“熱狂”がよみがえる!

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「THE BIG GIG」

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「THE BIG GIG」

05/14(水)18:45~20:30

1983年夏、高層ビルが立ち並ぶ新宿で伝説が生まれた。3万人のファンが熱狂した甲斐バンドの野外コンサート「THE BIG GIG」の模様をお届け。 収録日:1983年8月7日/収録場所:東京 都有5号地 楽曲:ブライトン・ロック、危険な道連れ、ムーンライト・プリズナー、シーズン、GOLD、ボーイッシュ・ガール、荒野をくだって、安奈、ナイト・ウェイブ、東京の一夜、SLEEPY CITY、氷のくちびる、ポップコーンをほおばって、翼あるもの、漂泊者(アウトロー)、きんぽうげ、100万$ナイト、観覧車’82 1983年8月7日、甲斐バンドが東京・新宿の高層ビル群に囲まれた「都有5号地(現在は東京都庁舎が占める)」で行なった伝説の野外ライブを放送する。当時ではまだ珍しかった大型野外ライブを大都会東京で開催した甲斐バンド。そんな彼らの姿を一目見ようと、歩道やビルの窓から観覧する人たちも含め、3万人もの人々が押し寄せたビッグイベントだった。ギターリフが印象的な「ブライトン・ロック」から始まるライブは、「安奈」「翼あるもの」などの名曲が披露され、さらに、後ろにそびえる高層ビルに照明の反射によっておぼろげに映し出される幻想的なステージとなった。都市型ロックステージとして、これまでにないセンセーションを巻き起こした伝説のライブ。音楽史に残る“熱狂”がよみがえる!

sumika Live Tour 2024 『FLYDAY CIRCUS』 1番組

-真天地開闢集団-ジグザグ 禊集 ~Member's Selections~ 1番組

-真天地開闢集団-ジグザグ 禊集 ~Member's Selections~

-真天地開闢集団-ジグザグ 禊集 ~Member's Selections~

05/19(月)18:00~21:00

振り幅の広いライブパフォーマンスで観る者をとりこにする-真天地開闢集団-ジグザグのこれまでのライブから、各メンバーがセレクトしインタビューも交えてお届け!楽曲:(慈愚挫愚 5周年記念禊 ~ハキュナマタタ~ より)、あっぱれ珍道中、メイドカフェに行きたくて、さくら さくら、拙者忍者、猫忍者。~木天蓼三毛蔵と町娘おりん~、愛シ貴女狂怪性、影丸 -kagemaru- Drums solo、きちゅねのよめいり、(全国悪霊退治 -夢幻- より)、Aria、ラスデイ ラバー、いいこいいこして、忘却の彼方、Requiem、Promise、(日本武道館単独禊『慈愚挫愚』 より)、タガタメ、嘘つき、ニイハオ・ワンタンメン、其れでも花よ、咲け。、兎girl、燦然世界、傷と嘘、(全国開闢禊 -最高- より)、Drip、Mr.Idiot、Cry Out -victims-、スマイル★かわいいねん、最高だZ、Stay with me、Nighty night!、(全国開闢禊 -天ト地- より)、天(ama)、Schmerz、E.v.e、JAPPARAPAN ~Japanese Party~ 2016年に本格始動、2024年に結成8周年を迎え、同年12月24日には横浜アリーナでの公演を実現するなど、快進撃を続けている-真天地開闢集団-ジグザグ。ライブを“禊”と呼び、“参拝者”と称するファンとともにつくり上げてきた独自のステージ表現は、コアファンを惹き付けて離さないだけでなく、各地のフェスで初見の新規ファンを多数獲得してきた。 時にコミカルな面を交えながらも、彼らのライブは、ハイトーンからデスボイスまでを自在に操る命-mikoto-(Vo.)の圧倒的な歌唱力、演奏力と華やかさを兼ね備え、キュートさも垣間見せる龍矢-ryuya-(Ba.)と影丸-kagemaru-(Dr.)から成るリズム隊、三者三様の確かな実力と魅力に裏打ちされている。命-mikoto-が紡ぎ出す楽曲の多彩さを存分に表現するステージは、会場が一体となって踊ったり、激しいロックチューンに拳を突き上げたり、絶唱に聴き惚れたり、コミカルなパフォーマンスに笑顔があふれたりと、観る者をとりこにする。 各メンバーがセレクトしたこれまでのライブ映像を、撮りおろしインタビューを織り交ぜお送りする。唯一無二の世界観で魅せる“禊”ヒストリーをお楽しみいただきたい。

-真天地開闢集団-ジグザグ 禊集 ~Member's Selections~

-真天地開闢集団-ジグザグ 禊集 ~Member's Selections~

05/19(月)18:00~21:00

振り幅の広いライブパフォーマンスで観る者をとりこにする-真天地開闢集団-ジグザグのこれまでのライブから、各メンバーがセレクトしインタビューも交えてお届け!楽曲:(慈愚挫愚 5周年記念禊 ~ハキュナマタタ~ より)、あっぱれ珍道中、メイドカフェに行きたくて、さくら さくら、拙者忍者、猫忍者。~木天蓼三毛蔵と町娘おりん~、愛シ貴女狂怪性、影丸 -kagemaru- Drums solo、きちゅねのよめいり、(全国悪霊退治 -夢幻- より)、Aria、ラスデイ ラバー、いいこいいこして、忘却の彼方、Requiem、Promise、(日本武道館単独禊『慈愚挫愚』 より)、タガタメ、嘘つき、ニイハオ・ワンタンメン、其れでも花よ、咲け。、兎girl、燦然世界、傷と嘘、(全国開闢禊 -最高- より)、Drip、Mr.Idiot、Cry Out -victims-、スマイル★かわいいねん、最高だZ、Stay with me、Nighty night!、(全国開闢禊 -天ト地- より)、天(ama)、Schmerz、E.v.e、JAPPARAPAN ~Japanese Party~ 2016年に本格始動、2024年に結成8周年を迎え、同年12月24日には横浜アリーナでの公演を実現するなど、快進撃を続けている-真天地開闢集団-ジグザグ。ライブを“禊”と呼び、“参拝者”と称するファンとともにつくり上げてきた独自のステージ表現は、コアファンを惹き付けて離さないだけでなく、各地のフェスで初見の新規ファンを多数獲得してきた。 時にコミカルな面を交えながらも、彼らのライブは、ハイトーンからデスボイスまでを自在に操る命-mikoto-(Vo.)の圧倒的な歌唱力、演奏力と華やかさを兼ね備え、キュートさも垣間見せる龍矢-ryuya-(Ba.)と影丸-kagemaru-(Dr.)から成るリズム隊、三者三様の確かな実力と魅力に裏打ちされている。命-mikoto-が紡ぎ出す楽曲の多彩さを存分に表現するステージは、会場が一体となって踊ったり、激しいロックチューンに拳を突き上げたり、絶唱に聴き惚れたり、コミカルなパフォーマンスに笑顔があふれたりと、観る者をとりこにする。 各メンバーがセレクトしたこれまでのライブ映像を、撮りおろしインタビューを織り交ぜお送りする。唯一無二の世界観で魅せる“禊”ヒストリーをお楽しみいただきたい。

香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG 1番組

TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~STAND 3 FINAL~ 1番組

TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~STAND 3 FINAL~

TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~STAND 3 FINAL~

05/21(水)17:00~19:00

TM NETWORKの40周年プロジェクトツアーの第2弾「STAND 3 FINAL」から千秋楽となる東京公演の模様をWOWOWで放送・配信! 収録日:2024年3月8日/収録場所:東京 立川ステージガーデン TM NETWORKの40周年プロジェクトツアー第2弾「STAND 3 FINAL」から、千秋楽を飾った2024年3月8日の東京・立川ステージガーデンでの公演の模様をお送りする。 メンバーの宇都宮隆と木根尚登の出身地であり、小室哲哉とも縁の深い立川でのステージ。2022年に7年ぶりに再開したツアーから引き継ぐ公演ナンバーがDay34に達する中、これまでのツアーとはまた異なる世界観を披露した。 円盤が宙を舞い、光と音が会場を埋め尽くす中、オープニングに選ばれたのは、1994年に「TMN終了」の宣言とともに当時ラストシングルと銘打ちリリースされた「Nights of The Knife」。“新しい始まり”という歌詞で始まる楽曲は、30年の時を経てFANKS(ファン)に新たな意味を提示し、作品の奥深さをあらためて示すものとなった。デビュー40周年記念日の2024年4月21日を間近に控えた、ゆかりの地での公演。3人の表現者の想いがあふれるステージをご堪能いただきたい。

TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~STAND 3 FINAL~

TM NETWORK 40th Anniversary WOWOW Special Year TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~STAND 3 FINAL~

05/21(水)17:00~19:00

TM NETWORKの40周年プロジェクトツアーの第2弾「STAND 3 FINAL」から千秋楽となる東京公演の模様をWOWOWで放送・配信! 収録日:2024年3月8日/収録場所:東京 立川ステージガーデン TM NETWORKの40周年プロジェクトツアー第2弾「STAND 3 FINAL」から、千秋楽を飾った2024年3月8日の東京・立川ステージガーデンでの公演の模様をお送りする。 メンバーの宇都宮隆と木根尚登の出身地であり、小室哲哉とも縁の深い立川でのステージ。2022年に7年ぶりに再開したツアーから引き継ぐ公演ナンバーがDay34に達する中、これまでのツアーとはまた異なる世界観を披露した。 円盤が宙を舞い、光と音が会場を埋め尽くす中、オープニングに選ばれたのは、1994年に「TMN終了」の宣言とともに当時ラストシングルと銘打ちリリースされた「Nights of The Knife」。“新しい始まり”という歌詞で始まる楽曲は、30年の時を経てFANKS(ファン)に新たな意味を提示し、作品の奥深さをあらためて示すものとなった。デビュー40周年記念日の2024年4月21日を間近に控えた、ゆかりの地での公演。3人の表現者の想いがあふれるステージをご堪能いただきたい。

スカパー!からのイチオシ

記事・インタビュー

more
  • このサイトでは、当日から1週間分はEPGと同等の番組情報が表示され、その先1ヶ月後まではガイド誌(有料)と同等の番組情報が表示されます。番組や放送予定は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • このサイトは、ウェブブラウザーMicrosoft Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Safari最新版での動作を確認しております。上記以外のウェブブラウザーで閲覧されますと、表示の乱れや予期せぬ動作を起こす場合がございますので、予めご了承ください。

現在マイリストを更新中です。

番組情報を読み込み中

現在マイリストに登録中です。

現在マイリストから削除中です。