検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/03(土)21:00~23:00
2024年2月にデビュー40周年を迎えた吉川晃司。全国アニバーサリーツアーの中から、日本武道館ライブの模様をWOWOWで独占放送・配信!
閉じる
05/05(月)17:00~19:30
2018年にデビュー35周年&ソロデビュー25周年のダブルアニバーサリーを迎えた藤井フミヤ。祝祭ならではのプレミアムライブの模様をお送りする。
05/07(水)21:30~23:45
応募者が殺到し急遽、昼夜2公演に変更された“伝説”のSHINee日本単独初公演!2010年に東京・国立代々木競技場 第一体育館で行なわれた記念すべきライブ!
05/13(火)20:45~23:30
何度倒れても立ち上がり、自らの魂を歌に込め走り続けてきた長渕剛。アルバム『BLACK TRAIN』発売を記念した一夜限りのプレミアムライブ。 収録日:2017年8月22日/収録場所:東京 日本武道館 楽曲:Black Train、Loser、マジヤベエ!、とんぼ、泣くな、泣くな、そんな事で、おいで僕のそばに、友への手紙、友達が いなくなっちゃった、お家へかえろう、かあちゃんの歌、JEEP、泣いてチンピラ、でんでん虫、自分のために、誰かがこの僕を、しゃぼん玉、桜島 SAKURAJIMA、Don't Cry My Love、Can you hear me?、俺らの家まで、さようならの唄 前人未到の富士山麓10万人オールナイトライブからちょうど2年。2017年8月22日に、長渕が日本武道館のステージに立った。実に5年3カ月ぶりとなるアルバム『BLACK TRAIN』を携えて。先行配信されたシングル「LOSER」。彼は自らを“LOSER=敗北者”と名乗り、“敗北の歌”を歌う。彼は負けを認める。しかし、決して屈したわけではない。たとえ負けても、拳を高く突き上げて前に進むのだ。振り返れば、彼の活動は常に戦いの連続だった。時代にあらがい権力を撃ち抜き、孤独にさえも真正面から向かい合った。傷つき倒れても、必ず立ち上がった。そこから生まれた魂の歌が、人々の心に強く鳴り響く。2017年8月。デビュー40周年前夜。彼はまた新たに走り出す。時代という砂漠の中を軽快なリズム、爆音とグルーヴで突っ走ってゆく。長渕剛の雄姿を、その目にしっかりと焼き付けてほしい。
05/16(金)02:30~04:45
2024年2月からスタートしたsumikaの全国アリーナ&ホールツアーから、ファイナル公演の模様をWOWOWで独占放送&配信する。感動必至のステージに注目! 収録日:2024年4月21日/収録場所:神奈川 ぴあアリーナMM 2023年に結成10周年を迎えたsumika。同年5月には神奈川県出身の彼らにとって長年の夢でもあった横浜スタジアムでのワンマンライブを開催したほか、初のドキュメンタリー映画 『「sumika」~10th Anniversary THE MOVIE~』を全国の映画館で上映するなど、ファンを歓喜させる企画・イベントが相次いだ。さらに楽曲リリースも精力的に展開。6月から12月にかけて立て続けにシングル4曲をリリース&デジタル配信し、10月から始まったライブハウスツアーに彩りを添えた。 そして、年が明けた2024年2月からはアリーナ&ホールツアー「sumika Live Tour 2024『FLYDAY CIRCUS』」をスタート。WOWOWでは、本ツアーからファイナル公演を独占放送&配信する。年々アップグレードされるライブは感動必至!
05/16(金)16:45~19:00
CASIOPEAがデビュー25周年を記念して行なった、ダブル・ドラムのユニットSynchronized DNAとのライブの模様を放送・配信! 収録日:2005年7月30日/収録場所:神奈川 横浜BLITZ/楽曲:SPREAD、FREAK JACK、HALLE、GYPSY WIND、Mawari-Michi、SOUTHERN BREEZE、REMINISCENCE、GALACTIC FUNK、MID-MANHATTAN、IHILANI、GOLDEN WAVES、雨ガ来ル、BLESSING、CERCULAR DREAM、THE BASS GREETINGS、DNA EXPRESS、UNIVERSE、FIGHTMAN、ASAYAKE、TOKIMEKI 2005年7月に横浜BLITZで行なわれた、CASIOPEAとダブル・ドラム・ユニットSynchronized DNAによる伝説的ライブを放送・配信! 1990年代に“第2期”を迎えたCASIOPEAは、1997年から野呂一生・向谷実・鳴瀬喜博の3人体制となり、サポートメンバーを迎えての演奏活動が続いた。そんな中、かつてのメンバーでもあった神保彰がT-SQUAREの元メンバーである則竹裕之と結成したSynchronized DNAとして参加したのが、CASIOPEAデビュー25周年記念ライブ「5 STARS LIVE」である。神保・則竹によるダブル・ドラム・ソロあり、CASIOPEA結成25周年記念アルバム『MARBLE』に収録された25分に及ぶ組曲「UNIVERSE」のパフォーマンスありと至るところに見どころが存在する。両者の“夢のライブ”をお楽しみに!
05/16(金)19:00~21:00
1987年以来、岡村孝子のヒストリーを作り上げてきた東京・渋谷公会堂が2015年秋に閉館した。解体直前の伝統あるホールを代表曲の数々で彩ったメモリアルライブ。 収録日:2015年9月27日/収録場所:東京 渋谷公会堂 楽曲:四つ葉のクローバー、勇気 ~courage~、Time and again、Heaven knows、あの日の風景、あなたへ・・・、ふるさとにて、NO RAIN, NO RAINBOW、暁の空、ポプラ、adieu、終わらない夏、夢をあきらめないで、ありがとう、大切な人、あなたにめぐりあう旅、ずっと、虹を追いかけて 「夢をあきらめないで」をはじめ、日本人の心に残る名曲を数多く生み出し、2015年10月にソロデビュー30周年を迎えた岡村孝子。全国ツアーでは、柔らかく包み込むようなボーカルを響かせ各都市のファンを魅了してやまないが、そんな彼女の2015年のツアーから、9月27日に渋谷公会堂で行なわれたコンサートを放送する。 建て替えのため、2015年10月4日をもって一時閉館となった渋谷公会堂。音楽ファンはもちろん、多くのアーティストに愛されてきたこのホールは、岡村にとってもソロデビュー3年目の1987年7月に初めて公演を催して以来、自身の成長を見守ってくれた思い出深い場所だ。14回目となる今回のコンサートは、彼女の歴史、そしてホールの歴史を詰め込んだ思い入れたっぷりのステージとなった。代表作の数々とともに、日本の音楽の歴史を刻んできた伝統あるホールの記憶も一緒に映像として残す、永久保存版のプログラム。
05/19(月)18:00~21:00
振り幅の広いライブパフォーマンスで観る者をとりこにする-真天地開闢集団-ジグザグのこれまでのライブから、各メンバーがセレクトしインタビューも交えてお届け!楽曲:(慈愚挫愚 5周年記念禊 ~ハキュナマタタ~ より)、あっぱれ珍道中、メイドカフェに行きたくて、さくら さくら、拙者忍者、猫忍者。~木天蓼三毛蔵と町娘おりん~、愛シ貴女狂怪性、影丸 -kagemaru- Drums solo、きちゅねのよめいり、(全国悪霊退治 -夢幻- より)、Aria、ラスデイ ラバー、いいこいいこして、忘却の彼方、Requiem、Promise、(日本武道館単独禊『慈愚挫愚』 より)、タガタメ、嘘つき、ニイハオ・ワンタンメン、其れでも花よ、咲け。、兎girl、燦然世界、傷と嘘、(全国開闢禊 -最高- より)、Drip、Mr.Idiot、Cry Out -victims-、スマイル★かわいいねん、最高だZ、Stay with me、Nighty night!、(全国開闢禊 -天ト地- より)、天(ama)、Schmerz、E.v.e、JAPPARAPAN ~Japanese Party~ 2016年に本格始動、2024年に結成8周年を迎え、同年12月24日には横浜アリーナでの公演を実現するなど、快進撃を続けている-真天地開闢集団-ジグザグ。ライブを“禊”と呼び、“参拝者”と称するファンとともにつくり上げてきた独自のステージ表現は、コアファンを惹き付けて離さないだけでなく、各地のフェスで初見の新規ファンを多数獲得してきた。 時にコミカルな面を交えながらも、彼らのライブは、ハイトーンからデスボイスまでを自在に操る命-mikoto-(Vo.)の圧倒的な歌唱力、演奏力と華やかさを兼ね備え、キュートさも垣間見せる龍矢-ryuya-(Ba.)と影丸-kagemaru-(Dr.)から成るリズム隊、三者三様の確かな実力と魅力に裏打ちされている。命-mikoto-が紡ぎ出す楽曲の多彩さを存分に表現するステージは、会場が一体となって踊ったり、激しいロックチューンに拳を突き上げたり、絶唱に聴き惚れたり、コミカルなパフォーマンスに笑顔があふれたりと、観る者をとりこにする。 各メンバーがセレクトしたこれまでのライブ映像を、撮りおろしインタビューを織り交ぜお送りする。唯一無二の世界観で魅せる“禊”ヒストリーをお楽しみいただきたい。
05/21(水)17:00~19:00
TM NETWORKの40周年プロジェクトツアーの第2弾「STAND 3 FINAL」から千秋楽となる東京公演の模様をWOWOWで放送・配信! 収録日:2024年3月8日/収録場所:東京 立川ステージガーデン TM NETWORKの40周年プロジェクトツアー第2弾「STAND 3 FINAL」から、千秋楽を飾った2024年3月8日の東京・立川ステージガーデンでの公演の模様をお送りする。 メンバーの宇都宮隆と木根尚登の出身地であり、小室哲哉とも縁の深い立川でのステージ。2022年に7年ぶりに再開したツアーから引き継ぐ公演ナンバーがDay34に達する中、これまでのツアーとはまた異なる世界観を披露した。 円盤が宙を舞い、光と音が会場を埋め尽くす中、オープニングに選ばれたのは、1994年に「TMN終了」の宣言とともに当時ラストシングルと銘打ちリリースされた「Nights of The Knife」。“新しい始まり”という歌詞で始まる楽曲は、30年の時を経てFANKS(ファン)に新たな意味を提示し、作品の奥深さをあらためて示すものとなった。デビュー40周年記念日の2024年4月21日を間近に控えた、ゆかりの地での公演。3人の表現者の想いがあふれるステージをご堪能いただきたい。
05/21(水)19:00~21:00
TM NETWORKの40周年プロジェクトの口火を切った全国ホールツアー「DEVOTION」の千秋楽となる東京公演の模様をWOWOWで放送・配信! 収録日:2023年11月30日/収録場所:東京 東京国際フォーラム ホールA TM NETWORKのデビュー40周年プロジェクトツアー第1弾「DEVOTION」から、ファイナル公演となった2023年11月30日の東京国際フォーラム ホールAでの模様をお届けする。献身、信心、尊い想いなどの意味を持つ言葉をタイトルにした、約9年ぶりのオリジナルアルバム『DEVOTION』を引っ提げて行なったこのツアー。同アルバムには、楽曲誕生から40年を経て初めてスタジオレコーディングした「TIMEMACHINE」が収録されたのも話題となったが、本ライブでもタイムマシンのごとく“時代を行き来した”ナンバーが披露された。懐かしい曲では1980年代や1990年代のシングル曲、新しいものでは発表されたばかりの45thシングル「Whatever Comes」など。2022年開催の前ツアーから引き継いだ公演ナンバーはDay25。TM NETWORKの歴史と時代を刻んだ名曲が大集合したライブをその目でご確認いただきたい。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。