検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/03(日)16:30~18:15
◆令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場◆ 森の奥にひっそりとたたずむ洋館には、社会から孤立してしまった現代の迷える羊たちが生活していた…。 1987年 90分
同時配信
1番組
次話以降を表示
08/29(金)08:30~10:15
深い雪に閉ざされた森の奥にひっそりとたたずむ洋館、ミモザ館。そこは社会から孤立してしまった現代の迷える羊たちが生活する小さなコミューンだった。そこへある日、一人の少女が風のようにやってくる。みほ(つみき)という名前のその少女は、いつも微熱があって、そのせいか素晴らしい感性を持っていた。熱が上がると、みほはミモザ館の住人たちの夢の中へと入っていく。閉ざされた心の内側で、それぞれの“真実の生”と出会ったみほは、彼らの淋しい気持ちをときほぐしていく…。
閉じる
08/08(金)09:55~10:45
春日八郎の唄をバックミュージックに、暗黒街のボスに対決する男の意地と度胸を描く異色サスペンス・ドラマ。 1959年 43分 モノクロ
2番組
08/18(月)08:15~09:00
春日八郎の唄をバックミュージックに、暗黒街のボスに対決する男の意地と度胸を描く異色サスペンス・ドラマ。 駐車場建設の汚職事件にからんで行方不明になっていた元民政省職員の岩田英吉(青山)が東京駅に降り立った。岩田の姿を見つけた春野刑事(春日)は部下の大山(須藤)に岩田の尾行を命じた。岩田は沢村建設を訪れ、吉本啓子(中村)が秘書になっているのを知り驚いた。啓子は、岩田の上司だった吉本課長(久松)の娘で、岩田の婚約者でもあったのだ。そして、一年近く身を潜めていた岩田が東京に姿を現わしたのは、汚職事件の中心人物とみられていた吉本課長が酒に酔って海岸で死ぬという事件が起こったからだった。
08/26(火)10:15~11:00
08/09(土)18:45~21:00
G2脚本・作詞・演出×浦井健治主演×かみむら周平音楽で奏でる珠玉のミュージカル!(2024年6月15日~23日 よみうり大手町ホール) 132分 ☆インタビュー付き
同時・見逃し
08/09(土)21:00~23:00
数々のミュージカルで主演を務め、多くの観客を魅了する浦井健治が、2023年に3rdアルバム「VARIOUS」を携えたライブツアー(2023年5月21日 LINE CUBE SHIBUYA) 109分
08/12(火)18:00~19:30
田坂具隆、清水宏、溝口健二、マキノ正博といった名監督たちによる、特攻の死を美化するプロパガンダ映画。 全国から募集した愛国歌の一等入選作「必勝歌」の映画化。
08/24(日)01:00~02:30
08/15(金)08:15~10:05
喜国雅彦の同名漫画を、監督デビューとなる塩田明彦が映画化。高校三年生の夏、片思いにやっとピリオドをうって、ハッピーな毎日を手に入れたはずの二人だったはずだが、ある日彼の部屋で彼女が彼の秘密を見つけてしまったしまったことから、二人の関係は意外にもエキセントリックな方向へと暴走し始める。
08/31(日)12:30~14:15
08/31(日)01:00~02:30
天龍下ればしぶきに濡れる 持たせやりたや檜木笠 天龍川下りを見物に来た東京の学生と、地元の芸者との淡い恋愛を描く。 照香(川崎)は父の事業の失敗から、千代菊(八雲)の世話で芸者になった。今では、この町の流行ッ妓として名を売っていた。大学生の木崎(竹内)、長田(江川)、野々村(大山)の三人は学校の休暇を利用して、天龍下りと洒落るべくこの町へ来た。そこで、田舎大尽(新井)を取り巻いている数人の芸者の中に照香を見た。その晩、照香が田舎大尽から座敷に呼ばれた。酔っ払って照香に言い寄る田舎大尽だったが、奇しくも同じ宿屋には木崎らが投宿しており一騒動となる…。 ※この作品は、オリジナルフィルムの冒頭約4分と途中の約2分が欠落した状態で編集されています。
08/31(日)19:15~21:45
ナイロン100℃結成30周年記念公演の第1弾。同劇団がザ・スズナリで本公演を行うのは、1997年の「カメラ≠万年筆」「ライフ・アフター・パンク・ロック」2本立て公演以来、約26年ぶりとなった。 松永玲子&村岡希美がW主演。松本まりか、尾上寛之、岩谷健司、入江雅人を客演に迎えた。 大正か昭和初期か判然としない時代、姉のくも(村岡希美)と妹のあめ(松永玲子)は脳病院を営む天房家の住込み女中として働く。天房家の当主は、長男の征太郎(みのすけ)から、いつしか次男の茂次郎(岩谷健司)に変わっていた。茂次郎の妻・雅代(安澤千草)は、かつては征太郎の妻であり、征太郎との娘・颯子(松本まりか)、茂次郎との息子・清(新谷真弓)は共に暮らしている。複雑さといびつな闇を抱える天房家の秘密を把握する女中姉妹にも、また、逃れられない影と因縁があった。颯子の婚約者・ソネ(尾上寛之)や、昔馴染みの警官・カブラギ(藤田秀世)、葬儀屋のクグツ(入江雅人)など、屋敷に出入りする人々も絡み合い不気味な闇が浮き上がる…。 結成30年の劇団の底力を遺憾なく発揮した、キャスト、スタッフのチームワーク。美術、照明、音響、音楽、映像、衣裳、ヘアメイク、細部まで編み上げられた総合芸術を堪能できるレトロホラー作品。 (2023年2月25日~3月21日 下北沢 ザ・スズナリほか)
09/01(月)08:30~10:15
さかまく木曾の飛沫を浴びて島田正吾颯爽の初出演! 木曽の山から筏を組んで木曽川を下る筏稼業の中乗り新三(島田)は気っぷのよい男で組頭の嘉平(荒木)に可愛がられ、その一人娘のおみよ(山田)との仲も公認だった。新三の兄貴分熊五郎(石山)は、それを快く思わず、仲間を使って新三に喧嘩を売らせ、賭博で二十両の借金をしていると中傷をしたので、新三は嘉平から叱責を喰った。そのあげく嘉平と新三の乗った筏が途中蔓が切れ、嘉平は川中へ転落して死んだ。このため新三は嘉平殺しの罪にとわれ、熊五郎のすすめで江戸へ飛んだ。
09/01(月)10:15~12:00
この顔(ツラ)で大臣護って暴力撃退!美人にハッスル!BGボーイの爆笑大型喜劇 交番勤務の際に、管内に住む作家を襲った暴漢を捕まえたことから、警視庁警備部警衛係となった北一平(渥美清)。夢は先輩の高木警部補(笠智衆)のように総理大臣のボディガード<BG>になること。女性大臣の護衛について襲われたり、外国の王女様のBGではちょっとした役得があったり、行きつけの飲み屋の女性と仲良くなったり、仕事に恋に大活躍の北一平だった。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。