検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/18(木)18:00~19:45
19世紀のオーストリアで実際に起こった皇太子ルドルフと男爵令嬢マリーの悲恋を描く。'23年花組/宝塚・千秋楽/出演:柚香光、星風まどか 他(99分)
3番組
次話以降を表示
09/21(日)13:00~14:45
09/24(水)01:00~02:45
09/29(月)13:30~15:15
クロード・アネの小説「マイヤーリンク」をもとに、19世紀のオーストリアで実際に起こった皇太子ルドルフと男爵令嬢マリーの悲恋を、 演出家・柴田侑宏がドラマティックに描きあげた『うたかたの恋』。 幾度も再演を重ね、宝塚歌劇を代表するミュージカルの一つとなった本作が、 1983年の初演から40周年となる2023年、30年ぶりに大劇場の舞台に甦る。 宝塚歌劇ならではの儚くも美しい究極の愛を描いた脚本の魅力を生かしながら、新たな演出でお届けする2023年版。 皇太子ルドルフ【柚香光】は、皇帝フランツと皇后エリザベートの長男。栄華を極めたハプスブルク家も外交と内政に疲弊し、ルドルフ自身も政略結婚で結ばれた妻との溝に心晴れずにいた。そんな折、ルドルフは純真な令嬢マリー【星風まどか】に出逢う。二人は逢瀬を重ねるが、やがて父フランツの知るところとなる。一方、宮廷内では、様々な思惑が渦巻いており――。
閉じる
09/18(木)19:45~21:15
世界中の人々を魅了する香水(パルファン)をテーマにした荘厳華麗なレヴュー作品。'23年花組/宝塚・千秋楽/出演:柚香光、星風まどか 他(89分)
09/21(日)14:45~16:15
09/25(木)01:00~02:30
09/29(月)15:15~16:45
“ENCHANTEMENT”とは、“魔法にかかる、恍惚とする”を意味するフランス語。 調香師のレイが魔法の香水を振りかけると世界は薔薇色に輝きはじめ、人々は魅惑の宵へと誘われていく…。 時代のエッセンスを絶妙な香調(ノート)で再現し、人生を鮮やかに彩る香水。 古今東西の様々な名香から想起される美しい恋、幻想、夢を、タカラヅカ・レヴューに昇華し、魔法のような時間をお届け。 世界中の人々を魅了する香水(パルファン)をテーマにした、柚香光率いる花組の荘厳華麗なレヴュー作品。
09/19(金)14:00~15:00
生放送でお届け!ミュージカル界のトップスター、井上芳雄が司会を務める、トーク&音楽ショー番組
2番組
10/16(木)22:00~23:00
10/18(土)20:00~21:00
09/19(金)17:45~20:00
18世紀イギリス小説「捨て子トム・ジョーンズ」が原作。奔放なトムの波乱万丈な運命を描いたコメディ。'00年花組/バウ/出演:匠ひびき/瀬奈じゅん、舞風りら 他(129分
1番組
09/24(水)07:45~10:00
09/21(日)04:25~04:55
ミュージカル・コメディの傑作「GUYS AND DOLLS」を特集。宝塚でも上演を重ねてきた名作を、鳳月杏を中心とした月組が、新たな上演台本、訳詞、演出でお届け
09/26(金)10:20~10:50
10/03(金)13:00~15:45
岸谷五朗・寺脇康文が主宰する演劇ユニット「地球ゴージャス」結成三十周年記念公演。風間俊介・中川大志・鈴木福ら豪華なゲストも参加したゴージャスなステージ。 収録日:2024年5月14日、15日/収録場所:東京 明治座 岸谷五朗と寺脇康文以外はメンバーを固定せず、“プロデュース公演”というスタイルをとる演劇ユニット・地球ゴージャスが、豪華ゲストを迎えて上演した結成三十周年記念公演をお送りする。 物語の舞台は、謎の白い部屋。“逃げたい”という強い感情を持った者たちが、時空を超え、さまざまな場所からその部屋を訪れるのだが……。ステージ上では、岸谷・寺脇と、多彩なゲストがみごとに融合。過去と現代でさまざまな人たちの間に立つキーマン役を演じる中川大志、舞台上に作られた装置でレースシーンも演じてみせるジョッキー役の風間俊介、そして子役デビューから大きく羽ばたき、歌に踊りにショーマンシップを発揮する鈴木福。さらに俳優・歌手として活躍する三浦涼介、2.5次元舞台を中心に活動する佐奈宏紀、ミュージカル界を牽引する保坂知寿らが、文字通りゴージャスなステージを繰り広げる! 6年ぶりとなった今回の新作舞台でも、華やかなエンターテインメント作品であると同時に、現代社会が抱える矛盾と正面から向き合っていく地球ゴージャス。三十周年記念作品にふさわしい、はかなくも力強い“希望”の光が奏でる物語をお楽しみいただきたい。 「ここはどこだ」。ひとり、またひとりと謎の白い部屋に集まる人たち。共通することはただ一つ。それぞれの“逃げたい”という強い感情があふれそうになった瞬間に、目の前に“扉”が現われ、その扉の先にこの部屋があったことだ。「ここはどこだ」。集まったのは7人の男女。孤児院で育ったという青年、謎のジョッキー、軍服を身にまとった男性、ホテルの支配人、ひまわり畑から来たという2人の男性、そして老婆……。生きていた場所も時代もさまざま。部屋の中で繰り広げられる会話により、互いの関係が微妙に、それでいて確実に変化する。なぜこの人と、なぜこの部屋で、なぜこの時に、私たちは出会ったのか……。
10/04(土)23:00~00:45
月刊コミックバンチで連載中の灰原薬氏による「応天の門」は 学問の神様と称される菅原道真と、平安の色男・在原業平が手を携え、都で起こる怪事件を次々と解決していく様を描く歴史サスペンス。 2017年に文化庁メディア芸術祭マンガ部門で新人賞を受賞するなど 歴史漫画として高い評価を得るこの作品を宝塚歌劇ならではの演出で舞台化。 藤原良房とその養嗣子・基経が朝廷の権力を掌握しつつあった平安初期。京の都では、月の子(ね)の日に「百鬼夜行」が通りを闊歩し、その姿を見た者を取り殺すという怪事件が頻発していた。幼き頃から秀才との誉れ高き文章生・菅原道真【月城かなと】は、ひょんなことから知り合った検非違使の長・在原業平【鳳月杏】にその才気を見込まれ、この怪事件の捜査に協力する事となる。唐渡りの品を扱う勝気な女店主・昭姫(しょうき)【海乃美月】らの協力の元、次第に事件の真相に近付いてゆく道真。だがその背景には、鬼や物の怪の仕業を装い暗躍する権力者たちの欲望が渦巻いていた…。
10/08(水)18:30~20:15
10/11(土)13:30~15:15
10/13(月)08:30~10:15
10/05(日)00:45~02:30
海底の奥深く、地球のマントルに近い熱くたぎる場所で海の神が治める世界のカルナバルが幕を開ける! 海底神殿に集う海神たちが、見たこともないような深海の美を繰り広げる情熱のカルナバル。 月城かなとを中心とした月組生達の魅力はじけるラテンショーで、熱いグルーヴに満ちた魅惑の世界をお届けする。
10/08(水)20:15~22:00
10/11(土)15:15~17:00
10/13(月)10:15~12:00
10/06(月)02:30~04:00
「グレイテスト・ショーマン」などの製作陣が米国の映画会社“A24”と組み、オフブロードウェイの人気劇を映画化。型破りな青年コンビが主人公のミュージカルコメディ。 「グレイテスト・ショーマン」の製作陣、P・チャーニン、J・トッピングらが再結集し、「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」の意欲的映画会社“A24”と組んだ、“A24”初のミュージカル映画。オフブロードウェイの人気舞台を、怪作「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」のL・チャールズ監督が映画化。ゲイであるとカミングアウトしている2人、J・シャープとA・ジャクソンが、あえてストレートの役どころをハイテンションで演じたのが舞台版と同様の見もの。 ニューヨーク。ある会社で活躍するセールスマン2人、クレイグとトレヴァーは多くの女性と遊びながら最高のシングルライフを満喫しているが、そんな毎日に心のどこかでむなしさを感じる。新しい職場で同僚になった2人は当初、互いをライバル視するが、やがて自分たちが実は生き別れた双子の兄弟だと気付く。やがてクレイグとトレヴァーは離婚した両親、ハリスとエヴリンを復縁させようと考えるが、両親は複雑な事情を抱えていた。
10/17(金)01:15~03:20
初演から30周年を迎えたウィーン生まれの世界的ヒット・ミュージカル「エリザベート」。シェーンブルン宮殿にてコンサート形式で行なわれた公演を独占放送・配信。 収録日:2022年6月30日、7月2日/収録場所:オーストリア・ウィーン シェーンブルン宮殿 ドイツ語ミュージカルにおける最大のヒット作「エリザベート」。世界各国で翻訳版が上演され、日本でも宝塚歌劇団と東宝が再演を重ねているこの傑作ミュージカルは、1992年にオーストリアのウィーンで初演されて以来、2022年で30年を迎えた。記念すべき年に、ミュージカルの登場人物たちが実際に起居したウィーン郊外のシェーンブルン宮殿で行なわれたコンサートを、WOWOWが独占放送・配信する。世界文化遺産にも登録されているシェーンブルン宮殿でのコンサートは2019年に始まったが、2020年、2021年とコロナ禍で中止になり、2022年は3年ぶり2度目の上演となった。 ミュージカル「エリザベート」は、若くしてハプスブルク家に嫁いだ美貌のオーストリア皇妃エリザベートの物語。伝統と格式を重んじる宮廷生活に対し、現代的な感性を持つ彼女がさまざまな困難に遭遇しながら、自由を求めて放浪し、いつしか「トート(死)」の誘惑に落ちていく姿を描くもの。コンサートではこの美しく、哀切なストーリーを彩る数々の名曲を俳優陣の歌唱とともにお送りする。本場ウィーンでの演奏を心ゆくまでお楽しみいただきたい。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。