検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/10(水)05:15~07:30
デンゼル・ワシントン主演のオカルト・ホラー。人から人へと憑依して、太古から生き延びてきた悪魔。その脅威に1人の刑事が挑む様を描く。
閉じる
09/10(水)09:15~11:30
第2次世界大戦時のドイツ軍を舞台に起きた驚きの実話を映画化。偶然拾った軍服で大尉に成り済ました脱走兵が、多くの敗残兵を部下に従え、やがて暴君へと変貌していく。
09/10(水)18:00~19:30
ひき逃げ犯人の背後に、果てしない疑惑がうごめく!黒いスピードの組織にいどむ大爆走! 1964年 76分 モノクロ
同時配信
1番組
次話以降を表示
09/17(水)01:30~03:00
ひき逃げ犯人の背後に、果てしない疑惑がうごめく! 黒いスピードの組織にいどむ大爆走! 主演は田宮二郎。ヒロインは「黒シリーズ」には欠かせない藤由紀子。同僚の警官役を藤巻潤が演じる。監督は、山口百恵主演の「泥だらけの純情」の富本壮吉。 スピード違反で子供が轢かれた。轢き逃げ犯人を追う白バイ警官。「俺が犯人を絶対にあげてやるんだ」と影なき白ジャンパーの姿を求めて捜査を開始する。 津田拓也は無類のオートバイ好きの白バイ警官だ。或る日、スピード違反のオートバイが子供を大怪我させた。犯人は白ジャンパーというだけで捜査は行き詰まっていた。拓也は恋人麻子と協力して白ジャンパーの追求を始めた。偶然にも拓也はズべ公風の女、広子から「坂本オートバイクラブ」のボス矢沢章夫を紹介された。章夫は元プロレーサーであり、このクラブは何か黒い霧に包まれていた。
09/10(水)18:30~20:30
リチャード・ギア主演。「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメット監督が、政治的権力抗争や策略がうごめく選挙運動の裏側を描いた傑作サスペンス。
09/17(水)06:30~08:30
リチャード・ギア主演。「十二人の怒れる男」のシドニー・ルメット監督が、政治的権力抗争や策略がうごめく選挙運動の裏側を描いた傑作サスペンス。 選挙運動の仕掛人ピートは、劣勢候補者さえも当選させる腕の持ち主。ある日、古くからのクライアントである上院議員が病気を理由に引退することを聞く。その後釜として出馬する候補者に雇われることになるも、手伝っていくうちに、やがて選挙運動の裏に隠された陰謀を知る。 監督:シドニー・ルメット 出演:リチャード・ギア/ジーン・ハックマン/デンゼル・ワシントン (1986年:アメリカ)
09/10(水)19:30~21:00
まぼろしの左腕投手を追う背番号のない男たち!非情なスカウトマンの裏面をえぐる異色推理映画! 1963年 84分 モノクロ
09/10(水)21:00~22:50
クリント・イーストウッド主演、ドン・シーゲル監督の刑事アクションシリーズ第1弾。型破りな刑事が無差別殺人の犯人を追う。(71年 米)
09/24(水)11:00~13:00
クリント・イーストウッド主演、ドン・シーゲル監督の刑事アクションシリーズ第1弾。型破りな刑事が無差別殺人の犯人を追う。ドン・シーゲル監督とクリント・イーストウッドの名コンビによる『ダーティハリー』シリーズ第1弾。冷徹で無口、手段を選ばず犯罪者を追うサンフランシスコ警察の刑事ハリーのキャラクターがとにかく強烈。当時のアメリカ社会に渦巻く不安を背景に、超法規的に“正義”を貫く姿は多くの観客の共感を集めた。1978年にテレビ朝日「日曜洋画劇場」で放送された音声を元に、2012年にカットシーンを追録したノーカット吹替版。 白昼のサンフランシスコ。屋上のプールで泳ぐ女性が何者かに狙撃される事件が発生。捜査にあたるのは、いつも汚い仕事をまかされることから“ダーティハリー”なる異名をつけられた市警察の一匹狼、ハリー・キャラハン刑事。やがて“さそり”と名乗る犯人から「10万ドルを渡さなければ市民を殺し続ける」という脅迫状が届く。予告通り、ひとりまたひとりと無差別殺人を繰り返していく“さそり”だが…。
09/17(水)18:15~20:00
若手実力派ピョン・ヨハンとシン・へソン共演のサスペンス。不動産公認仲介士が人気女性インフルエンサーの死体を発見。ぬれぎぬを着せられた彼は事件の真相を追う。 映画やドラマで幅広く活躍するピョン・ヨハンが主演を務め、「エンドレス 繰り返される悪夢」以来7年ぶりにシン・へソンと共演したサスペンススリラー。序盤はラブコメ的な雰囲気だが、シン・へソン演じる人気インフルエンサー・ソラの死体を発見したことからサスペンス感が上昇。中盤、ソラ視点の物語になってから意外な展開を見せ、終盤まで手に汗握らせて目が離せない。抜群のカリスマ性を持ち、ドラマ「ザ・コール」での熱演も記憶に新しいイエルが2人の事件を追う女性刑事オ・ヨンジュ役を好演している。 不動産公認仲介士のク・ジョンテは、顧客が預けた鍵でその家に入り、他人の人生を盗み見る趣味があった。ある日、彼は画像をSNSに投稿するインフルエンサーのハン・ソラに興味を持ち、彼女を観察し出す。ついにソラの家に入ることに成功したジョンテだが、彼女はソファで死体となっていた。その後、彼がソラの家に出入りしたことを知る何者かが脅迫を始め、事件を担当する強力班刑事オ・ヨンジュの捜査もジョンテに迫る。
華やかな新車売り出しのかげに渦巻く血みどろのスパイ合戦!鮮烈なタッチでえぐるサラリーマン・スリラー第1弾! 梶山季之のベストセラー小説を大映の顔とも言うべき増村保造が映画化。主演には田宮二郎、ヒロインには叶順子、共演陣には船越英二、高松英郎らベテラン勢が揃う。 ライバル会社であるタイガー自動車とヤマト自動車は新型車の開発競争でしのぎを削っていた。タイガーの企画部の朝比奈は新型車のデータがヤマトに洩れていることに気づき、わざと偽造データを流し混乱を図る。そのため、彼は恋人の昌子を使いヤマトの内情を探りはじめる。一方、ヤマトもタイガーを出し抜くため元陸軍の社員らが謀略をめぐらす。買収、恫喝、色仕掛け、手段を選ばぬスパイ合戦の行き着く先は…。
09/24(水)18:55~21:00
1999年の放送開始から20年以上にわたり愛され続けている沢口靖子主演「科捜研の女」シリーズが待望の映画化。榊マリコをはじめとする“科捜研”のスペシャリストたち、捜査一課の土門刑事、解剖医の風丘教授らがスクリーンを舞台に挑むのは<世界同時多発“科学者”不審死事件>。京都を皮切りに世界中に拡がる死の連鎖。シリーズ史上最難関の事件、現代最新科学では絶対に解き明かせないトリックを操る<史上最強の敵>。スクリーンに散りばめられた謎を解かなければ、死の連鎖は止められない。究極の決断を迫られた榊マリコが最後にとった行動とは―。いま、衝撃の“最終実験”が、はじまる。
10/01(水)15:15~17:45
韓国で“ソウルの春”と呼ばれる民主化運動が盛り上がる中での1979年12月、クーデターを起こした反乱軍とそれに抵抗する鎮圧軍の激闘を描いたポリティカルスリラー。 韓国では1979年10月、当時、独裁者とされたパク・チョンヒ大統領が暗殺され、これを機に民主化運動が盛り上がった。しかし同年12月、反動的な軍部の一部、チョン・ドゥファンらはクーデターを起こし、鎮圧軍はそれを阻止しようと挑んだが……。本作はそんな実話をとびきりスリリングに描いた秀作だ。チョン・ドゥファンがモデルのチョン・ドゥグァン役で実力派俳優ファン・ジョンミンが、鎮圧軍の将校役で「アシュラ」のチョン・ウソンが、いずれも鬼気迫る熱演を見せた。監督は「アシュラ」のキム・ソンス。 1979年10月26日、韓国の独裁者だったパク・チョンヒ大統領が暗殺され、国軍保安司令官のチョン・ドゥグァンは同事件の捜査を担当することに。暗殺を機に民主化運動が盛り上がる一方、軍部では政権を掌握したい一部の軍人と民主化を支持する軍人が対立し始める。後者である陸軍本部のイ・テシン少将は首都警備司令官の任を命じられるが、軍内で有力な秘密組織“ハナ会”を指揮するドゥグァンはクーデターの準備を進め……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。