検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/05(月)10:30~11:30
野生の王国アワー 南極大陸は氷に覆われた過酷な大陸だが、ウェッデルアザラシやイソギンチャク、オウサマペンギンなど様々な動物が生息している。
閉じる
05/06(火)03:00~04:00
絶滅したとされるカリブモンクアザラシを探す。深海を捜索中、フォレストは800キロ以上あるイタチザメに遭遇する。
1番組
次話以降を表示
05/09(金)00:00~01:00
05/13(火)15:00~16:00
アニマルプラネットの話題作や名作シリーズを一挙リバイバル放送! 過去に見逃した人やもう一度見たい人、必見! アニマルプラネット史上最も熱い男、フランク・クエスタが生き物を探して世界中を旅する「ワイルド!フランク」シリーズを一挙大放送! ワイルド!フランク カリフォルニア(60分×6話) 今回フランクは初めてアメリカを訪問。目的はターザン伝説の謎を解き明かすことだ。数多くの映画やマンガ、小説に描かれてきたターザンは自然や自由の象徴ともいえる。その伝説はいったいどのように誕生し、世界に浸透していったのか。カリフォルニアのさんさんと輝く太陽の下、フランクが体当たりで真相に迫る! カリフォルニアでターザンを巡る旅をしているフランクは、沿岸部ビッグサーへ。この山と崖に囲まれた場所で、海洋生物を観察する。そして巨大なゾウアザラシの群れを発見。フランクはかなり接近してしまうが…。そして彼はロスへ。映画業界で働く動物たちについて語る。ラッコやイルカやクジラにも会う。
2番組
05/14(水)02:00~03:00
05/20(火)09:00~10:00
05/14(水)19:30~20:00
「オクトノーツと ゼニガタアザラシ」コバンザメのノラが急にいなくなる。ペソがノラの吸盤を治療し、具合を確かめている最中のことだった。バーナクルズは、海で一番の探偵ゼニガタアザラシのハリーを呼ぶ。/「オクトノーツと イエティクラブ」オクトノーツはガップXの総点検をするため真夜中ゾーンへ。その地帯の高温で危険な噴出孔を避け、グライダーをテストする中、トゥイークは白い毛の生えた不思議な生き物を見かける。
05/17(土)15:00~15:30
05/28(水)09:30~10:00
「オクトノーツと きょだいなゾウアザラシ」シェリントンとペソは海底で寝ているゾウアザラシを見つけた。ゾウアザラシは脱皮中でこのまま置いておくと病気になってしまうかもしれなかった。/「オクトノーツと イワシのむれ」海草のサンプルを集めに出かけたクワジーは素早く泳ぐイワシの群れを見て驚いた。その中の一匹ディーナと宙返りなどの競争をしているうち群れとはぐれてしまう。クワジーは一緒に群れを探すことにした。
05/16(金)21:00~22:00
母なる地球のさまざまな環境を巡る旅に出よう。北極圏のツンドラ、うだるような熱帯雨林、広大なサバンナ。そこを監視し、闊歩するクールなプレデターたちは、彼らのすみかである環境に完璧に順応している。殺しのために進化した生き物たちが登場!新シーズンの6つのスリルあふれるエピソードでは、地球上のサバンナ、ツンドラ、森林、海洋、そして砂漠に住む、最も危険で狡猾な殺し屋たちを紹介する。 地球上で最も過酷な環境であるツンドラに、完璧に順応した危険生物たち。凍てつく海の深みでは、ヒョウアザラシが獲物を待ち構えて息を潜め、陸上ではホッキョクオオカミが群れをなして銀世界に溶け込んでいる。上空を舞うのは、鋭い爪とくちばしを持つシロフクロウだ。そしてこのバイオームの頂点に立つのは、肉食獣で最大のホッキョクグマ。今回は、ツンドラで暮らすそんな暗殺者たちをたっぷり紹介する。
4番組
05/17(土)03:00~04:00
05/18(日)23:00~00:00
05/20(火)10:30~11:30
05/24(土)10:30~11:30
05/20(火)11:30~12:00
「ラマの いいたいこと」数量限定のアイスを買いに行きたいピップ。するとKCから、赤ちゃんラマのルルのお届け準備を頼まれる。しかし、なぜかルルはミルクを飲もうとしない。早く済ませたいピップは、ウッドバードが開発中の通訳機に頼る。/「アザラシと およごう」ピップ&フレディはアザラシの赤ちゃんセバスチャンを海へとお届け。家族は一緒に泳ぐのを楽しみにしていたのだが、セバスチャンは海に入りたがらない。
05/25(日)21:00~22:00
イギリスBBCの世界最高峰ネイチャードキュメンタリー。生物学者と映像制作の精鋭チームが南極海で生活する“シャチ”の驚くべき狩りの手法と知られざるその生態に迫る。 イギリスBBCの世界最高峰ネイチャードキュメンタリー「BBC Earth」。海洋生物学者ら専門家によるチームが、南極で生活するシャチの群れを調査する。「パックアイス」と呼ばれる群れは年長の雌のシャチが率いており、リーダーは厳しい海を生き抜くすべを、愛する子どもたちへ伝えていく。海の殺し屋と呼ばれる彼らの、家族の絆は強い。その独特で高度な狩りの手法も見ものだ。流氷の上にいる獲物のアザラシを見つけると、海面に顔を出して周囲の状況を確認する「スパイホップ」。そして遠くにいる仲間を呼び集め、獲物の周囲に波を起こす。みごとな連携プレーにより波は流氷を打ち砕き、アザラシを追い詰める。群れを結ぶコミュニケーションの秘密とは。 また今回、世界初となるパックアイスのフンのDNA解析に成功。最新の技術をもとに調査チームは彼らの知られざる生態に迫っていく。ナレーターは俳優・松岡依都美。 海洋生物学者ら専門家によるチームが、南極で生活する「パックアイス」と呼ばれるタイプのシャチの群れの調査に向かう。群れは年長の雌が率いており、今回狩りの方法を子どもに伝授する様子を撮影した。みごとな連携により流氷を砕き、アザラシを追い詰め捕食する。群れを結ぶコミュニケーションの秘密とは。またパックアイスのフンのDNA解析に挑む。最新の技術をもとに調査チームはシャチの知られざる生態に迫っていく。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。