検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/15(月)10:30~11:00
ビンゴ大会でなかなか勝てないマイナー。そのうちボールを出すガラガラが壊れてしまう。どうしても「ビンゴ」を言いたいマイナーはガラガラを修理するのだが・・・。
21番組
次話以降を表示
09/16(火)10:30~11:00
市庁舎の壁に町の景色を描いていたカルメラ。さあ完成と思ったが、カルメラは何かが欠けているという。マニーたちは欠けているものを探して、町を見て歩くことにした。
09/17(水)10:30~11:00
おじいちゃんの家の天窓を修理するため、窓枠の大きさを測りたいマニーたち。しかしノビッチのメジャーに風船ガムが詰まってしまい、メジャーが伸びないという大ピンチ!
09/18(木)10:30~11:00
ギターの資金のため小学校でお菓子のバザーが開催された。しかし、せっかく作ったお菓子は売り物にならなくなり・・・。マニーは子どもたちをどうやって助けたのか!?
09/19(金)10:30~11:00
おじいちゃんの望遠鏡を直しにいったマニーだが道具たちは空飛ぶ円盤を見たと大騒ぎ。正体を突き止めるためその物体を追うと、それは見覚えのある「あるもの」だった!
09/22(月)10:30~11:00
「そらを とんだひ」みんなの前に気球が着陸した。強風にあおられ、ファンが壊れてしまったのだという。さっそく気球の中で修理をはじめたマニーだが、そのまま飛び立ってしまいさあ大変!/ 「おかしやさんの どうぐたち」ロパートさんの店番を引き受けたマニーたち。しかしシュウリンが店の中を駆け回り、大切な自作ピニャータを壊してしまった。マニーたちは無事にピニャータを修復できる!?
09/23(火)10:30~11:00
「たのしい わがや」赤ちゃんが生まれるアルバレスさんは、部屋が足りなくなるのでこの町を引っ越すという。いい友達になれたのにとみんなは残念がったが、マニーはある名案を思いつく!/ 「ジャッキーの ものおき」公園の管理をしているジャッキーはいつも大忙し。そんな彼を見て、マニーはリサイクル品を置いておく場所があればいいとひらめく。道具たちと力を合わせて作ったものとは?
09/24(水)10:30~11:00
「 おじいちゃんの いびき 」 吹雪でおじいちゃんの家から帰れなくなってしまったマニーたち。一晩泊めてもらうことにしたが、おじいちゃんのすごいいびきにビックリ!そこである防音策を思いつく。/ 「いぬを さがせ!」ポルティーヨさんのペット、カルロスの捜索をマニーたちもお手伝い。すると、ペンキ塗りをしていたおじいちゃんの家からカルロスの足跡が続いていた。その行き先は・・・?
09/25(木)10:30~11:00
「 じてんしゃを こごう 」 おじいちゃんがマニーの子ども時代の自転車を届けてくれた。さっそく修理したマニーは公園へ向かう。するとそこでホットドッグ売りのルイージがため息をついていた。/ 「コケコッコー」日の出とともに大音量でコケコッコー!と鳴く、オンドリのミルトン。ご近所に迷惑をかけたくないと、飼い主のエリオットはマニーに鶏小屋を作ってもらうよう依頼する。
09/26(金)10:30~11:00
「 ダニー・スター 」 歌手ダニー・スターのステージ設営を頼まれたマニーたち。しかし舞台裏でトンがつまずきギターを壊してしまう!ところがダニーは意外な人物に演奏を任せるという・・。/ 「キンセニエラ 」アヤラの家に下宿するルシア。アヤラはルシアのお披露目を兼ねて盛大なパーティーを開くが、シーリングファンの故障で用意した花がすべて飛んでしまった。そこでマニーは?
09/29(月)10:30~11:00
「ピッカー」マニーはヒューゴおじさんからもらったオートバイでツーリングに。するとオートバイが帰り道で故障する。そこで、サドルバッグを探すと中にはなんと、喋る懐中電灯が!/ 「タイムカプセル」今日は町の百周年式典の日。市庁舎の水漏れを修理していたマニーは、偶然タイムカプセルを発見。一方、古いバルブの替えを探していたケリーも、店である箱を発見し・・・。
09/30(火)10:30~11:00
今日は大晦日。マニーたちも公園で開かれる年越しパーティーの準備に余念がなかった。だがロパートさんだけは浮かない顔。嵐で飛行機が飛ばなくなり、メキシコ旅行に出かけていたお母さんが帰って来られないという。マニーたちはロパートさんを慰めようと、パーティーの準備を手伝ってもらうことにしたが、ロパートさんは失敗ばかり。だが、お菓子を詰めた特製ピニャータで名誉挽回をはかろうとするロパートさんに、吉報が届く!
10/01(水)10:30~11:00
「 ハロウィン 」 ハロウィン当日、衣装屋のミシンが壊れてしまった。しかも部品が売り切れで修理は不可能。ヒーローの衣装を楽しみにしているロパートさんのためマニーたちは・・・?/ 「シメールのマジック・ショー」マジシャンから魔法の箱の修理を依頼される。マジックに夢中の道具たちは、そのうち隙を見て勝手にマジックをやりはじめた。しかし外れるはずの手錠が外れなくなり・・・!
10/02(木)10:30~11:00
「えいがに いこう!」映画に出かけたマニーたち。しかし途中で映写機が壊れてしまい、マニーが急いで修理をすることに。その間道具たちは舞台に立ってお客さんを楽しませようとするが・・・?/ 「サボテン」近ごろ町は水不足。ポルティーヨさんは枯れてしまった花壇を歩道にしようとマニーに依頼する。ところがケリーの店でマニーたちはある植物を見つけ「これだ!」とひらめく。
10/03(金)10:30~11:00
「フランクの とこやさん」床屋を開いたフランクは、全くお客さんが入っていないのに看板が壊れてしまい困っていた。修理の途中でマニーは、エリオットにフランクの店で髪を切るよう薦めるが・・・。/ 「あらしが くる」町に嵐が近づく中、ラジオ局の風向計が壊れて嵐の進行方向が分からなくなってしまった。マニーはさっそく修理に出かけるがモンキが嵐を怖がって道具箱や車から出てこない!
10/06(月)10:30~11:00
「とくべつな こづつみ」郵便局の仕分けの機械が故障したらしい。マニーが部品を取りにいっているすきにうっかり機械を作動させたノビッチは、切手を貼られて郵便の袋に落ちてしまいさあ大変!/ 「エリオットの あたらしいしごと」エリオットが働くビデオ店でマニーたちはビックリ。店内は散らかり、ポップコーンの機械まで壊れていた。マニーたちは手伝いをするだけでなく、ある提案をすることに。
10/07(火)10:30~11:00
「マニーの へんしん」ロパートさんのお母さんの家のオーブンを修理しに行ったマニーは、汚れた服の代わりに派手なシャツを借りることとなったが・・・。/ 「うたうヘアサロン」「歌うヘアサロン」のオーレリアは、歌を歌わないとヘアセットができない。長年愛用のレコードプレーヤーが壊れて困っていたが、古い部品は手に入るかどうかわからない・・・。
10/08(水)10:30~11:00
「きふを しよう」図書館に行ったマニーたちは、子どもたちの本がボロボロなのに気付く。シルバー・センターへ花の種を寄付するケリーを見て、キルリはとっても「いいこと」を思いつく!/ 「おじいちゃんのしゅうり」トルティーヤが大好きなおじいちゃんに、マニーはトルティーヤ・メーカーをプレゼントした。しかしうっかり壊してしまったおじいちゃんは、自分で修理をしようとするが・・・。
10/09(木)10:30~11:00
「 100 にんめの おきゃくさん 」 マニーたちが雑貨店の百人目のお客さんに!記念にお店にあるものを何でも一つくれるというので、マニーは、みんなが使えるものを何か一つ選ぶよう道具たちに言うが・・・。/ 「 くみたては たいへん」マニーをびっくりさせようと、マニーが部品を買いにいっている間に仕事をすませておこうとした道具たち。しかし説明書を読まずにやったため、とんでもないものが完成した!
10/10(金)10:30~11:00
「じゅもくのひ」樹木の日に公園のジャッキーから桜の木の元気がないので見て欲しいという電話が入る。日当たりの悪さが原因と感じたマニーは、大きな台車を作って植え替えを決行する!/ 「ピッカーのことば」英語しか喋らないピッカー。みんなの言葉に興味を持ったがそう簡単には覚えられない。そんな時、大事な新しい鍵をなくして大パニックのみんなに、ピッカーが叫んだ!
10/13(月)10:30~11:00
「ちからを あわせて」プラスンは新しいゲームに夢中。ロパートさんの家で三脚が壊れてもおかまいなし。無理やり連れ出されたプラスンは早く仕事を終わらせるために驚くべき大活躍を見せる!/ 「あきの はっぱ」マニーは紅葉を見に出かける途中、庭に積もった落ち葉に困っているアヤラさんとマルセロの様子を目撃する。落ち葉掃きを手伝ったもののゴミ箱がいっぱいになってしまう。
10/14(火)10:30~11:00
ローザ市長から電話が入った。町の中心にある古い井戸が崩れそうなので、修理して欲しいという。古びたポンプ付きその井戸は、百年以上前に作られ、町を救った大切な井戸だった。ローザ市長は道具たちに、百年以上前の開拓時代のシートロックについて話してくれた。水不足に悩むこの町で、町の仲間たちが力を合わせて、この井戸とポンプを完成させたという。マニーは井戸とポンプを修理しながら、ご先祖に感謝をするのだった。
閉じる
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。