検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/14(水)10:15~11:50
奥山大史監督が第77回カンヌ国際映画祭・ある視点部門などで好評を博した秀作。フィギュアスケートを通じて出会った少年・少女・青年を描く。池松壮亮が青年役を演じる。
1番組
次話以降を表示
06/08(日)15:45~17:30
奥山大史監督が第77回カンヌ国際映画祭・ある視点部門などで好評を博した秀作。フィギュアスケートを通じて出会った少年・少女・青年を描く。池松壮亮が青年役を演じる。 「僕はイエス様が嫌い」により、第66回サンセバスチャン国際映画祭で史上最年少の22歳で、最優秀新人監督賞に輝いた奥山監督による長編第2作で、初の商業映画となったのが本作。自身も子どもの頃、フィギュアスケートを7年間習ったという奥山監督はそこから本作の着想を得たという。奥山監督は自らデジタルカメラで撮影しつつ、あえてフィルムで撮ったかのような映像に仕上げた。キャストの越山敬達、中西希亜良、実力派の池松はそれぞれ氷上でリアルな演技を披露。奥山監督独特の世界観の構築を手伝った。 冬は雪が積もる地方の町。少し吃音がある小学6年生のタクヤは野球をした夏を経て、冬はアイスホッケーをする。彼はあるアイススケート場でフィギュアスケートの練習に熱心な少女さくらに心を奪われるが、彼女のコーチは都会で選手だった荒川で、フィギュアスケートを学びたくなったタクヤもその指導を受ける。こうして荒川がさくらとタクヤを見守る日々が始まるが、荒川に同性の恋人・五十嵐がいると知ってさくらは衝撃を受ける。
閉じる
05/14(水)16:30~17:50
「ぼくのお日さま」の新鋭・奥山大史監督が、第66回サンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞を史上最年少の22歳で受賞した、要注目の長編劇映画デビュー作。
06/08(日)00:30~02:00
「ぼくのお日さま」の新鋭・奥山大史監督が、第66回サンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞を史上最年少の22歳で受賞した、要注目の長編劇映画デビュー作。 1996年、東京生まれの奥山監督は大学在学中の22歳の時、監督・脚本・撮影・編集のひとり4役を兼ね、低予算で本作を発表。東京から地方のミッション系の小学校へ転校した少年が経験する出来事を、さりげない日常描写の中に不思議なファンタジーも織り交ぜながら淡々と描写。第66回サンセバスチャン国際映画祭で最優秀新人監督賞を史上最年少の22歳で受賞したほか、第29回ストックホルム国際映画祭最優秀撮影賞、第19回ダブリン国際映画祭最優秀撮影賞も受賞するなど海外で高い評価を受けた秀作だ。 祖母と一緒に暮らすため、両親とともに東京から雪深い地方に移り住み、ミッション系小学校に転校した少年、由来(ゆら)。日々の礼拝、聖書の朗読、賛美歌の斉唱など、学校生活は由来には新鮮ながら戸惑うことも多い。そんなある日、由来の前に小さなイエス様が姿を現わす。この不思議な神様に、友達が欲しいとか、お金が欲しいとかお祈りをささげると願い事は次々と叶えられる。こうして由来はイエス様を信じるようになるが……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。