検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
03/29(土)20:00~22:00
浜辺美波ら豪華キャストが共演した、政治がテーマのコメディ。未曾有の危機に見舞われた政府が、AIで復活させた徳川家康ら偉人で内閣を組織したことから騒動が……?
5番組
次話以降を表示
03/30(日)14:00~16:00
04/02(水)18:00~20:00
浜辺美波ら豪華キャストが共演した、政治がテーマのコメディ。未曾有の危機に見舞われた政府が、AIで復活させた徳川家康ら偉人で内閣を組織したことから騒動が……?眞邊明人によるビジネス小説を、「翔んで埼玉」シリーズなどの武内英樹監督が映画化。コロナ禍という未曽有の危機下、過去の偉人たちが復活して日本の政治を動かしていくという発想がユニーク。徳川家康役の野村萬斎をはじめ、織田信長役のGACKT、豊臣秀吉役の竹中直人など、まさに“偉人ジャーズ”と呼べるような豪華なキャストが勢ぞろいしている。その中のある人物が陰謀を企てるなど、サスペンスタッチの展開がある一方、家康のクライマックスの演説は真に迫っており、笑いあり感動ありの娯楽作に仕上がった。 コロナウイルスが猛威を振るう2020年。首相官邸でクラスターが発生、総理大臣が急死してしまう。政府は最終手段として、AIとホログラムによって歴史上の偉人たちを復活させ、最強内閣を作るという前代未聞の計画を実行。総理は徳川家康に託され、織田信長ほか日本史にさんぜんと輝く偉人たちが議員バッジをつけて入閣する。だがある日、スクープを狙うテレビ局の新人記者・理沙は、計画の裏に隠された黒い思惑に気付く。
04/06(日)13:00~15:00
04/17(木)21:00~23:00
04/22(火)17:45~19:45
閉じる
04/06(日)08:45~11:00
半村良の小説を福井晴敏が執筆し直し、それを映画化したミリタリーアクション大作。自衛隊のある消えた中隊を追って捜索部隊は戦国時代の1549年にタイムトラベルする。半村良の傑作SF小説「戦国自衛隊」が世に問うた、“現代の自衛隊が戦国時代にタイムスリップしたらどうなるか”という壮大なアイデアの2度目の映画化。しかし、新原作者というべき福井は原点のアイデアにさらにSF的味付け(いつの間にか日本にタイムトラベル技術があったなど)を加えるなど、総製作費15億円という大作にふさわしいテイストに一新。タイムトラベル物にありがちな矛盾がないかなど気にならなくもないが、本物の自衛隊の撮影協力など日本映画の常識を超えるスケールになった。キャストも充実。 2003年。陸上自衛隊東富士駐屯地で人工磁場シールドの実験中、装置の暴走事故が起き、実験に参加した的場1佐らの中隊が消失してしまう。2年後、中隊はどうやら456年前の戦国時代にタイムスリップしたらしいと分かり、的場の元部下で今は民間人である鹿島らが事態収拾のための捜索部隊に選ばれ、1549年に送り込まれる。鹿島らは、自衛隊の軍事力を使って1549年の日本を支配しようとしている的場ら中隊と対面する。
1番組
04/22(火)11:50~14:00
04/06(日)11:00~13:00
錦戸亮が主演した、心温まるファンタジーコメディ。江戸時代から現代にタイムスリップした侍がシングルマザーとの出会いからお菓子作りに目覚め、彼女との絆を深めていく。荒木源の同名小説を「予告犯」の中村義洋監督が映画化。錦戸が演じる安兵衛と、ともさかりえ、鈴木福扮する母子との触れ合いでほのぼのさせたかと思えば、時代のギャップで笑わせ、終盤ではほろりとさせるという、緩急を付けた中村監督の手腕が光る。また、安兵衛が作る見た目もおいしそうなお菓子も見どころとなっており、特に江戸城を模した豪華スイーツは必見だ。タイトルにもある“プリン”が重要な鍵となる粋な終幕にも思わずうならされるだろう。見終わった後、お菓子を食べたくなること間違いなしの作品だ。 ひろ子は仕事と子育ての両立で悩むシングルマザー。ひとり息子の友也とわがままなクライアントに挟まれ、四苦八苦の生活を送る。そんなある日、ひろ子と友也はスーパーの前で着物にちょんまげ姿の侍、安兵衛と出会う。江戸時代からタイムスリップし、行く当てのない安兵衛は、成り行きでひろ子の家に居候することに。彼は恩返しにと家事全般を引き受けるが、やがてプリンを作ったことをきっかけに、お菓子作りの楽しさに目覚める。
04/22(火)15:45~17:45
04/07(月)17:30~19:15
平成の世にタイムスリップした土佐藩の志士・武市半平太が、学習塾で“サムライせんせい”として慕われることに。人気コミックを市原隼人主演で映画化したコメディ。幕末に尊皇攘夷を掲げる土佐勤王党を率いて活動、後に投獄され切腹を命じられた志士・武市半平太こと武市瑞山。獄中で死を待つばかりだった彼が、なぜか現代にタイムスリップして……。黒江S介の同名コミックを映画化、市原隼人が高知県と名を変えた平成の土佐でカルチャーギャップに戸惑う生真面目な半平太役を好演する。寺子屋ならぬ学習塾に居候した半平太と子どもたちとの交流、そして同じく現代にタイムスリップしていた盟友坂本龍馬との再会など、コメディを基調としながら見応えあるドラマも見どころだ。 幕末の土佐藩。獄中の身にあった土佐勤王党盟主・武市半平太は、気が付くと見知らぬ場所にいた。立ち並ぶ巨大な建物や牛馬もなしに走る車に驚く彼は、学習塾を営む老人・佐伯と出会い、その家に居候することに。やがて半平太は、ここが高知県と名を変えた、彼にとっては未来の土佐であることを知る。侍姿のまま佐伯の塾を手伝うことになった半平太だが、そんなある日、彼の前に楢崎と名乗るジャーナリストが現われて……。
04/22(火)14:00~15:45
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。