“アウトロー”の番組検索結果(シリーズ別)

一般番組 成人番組

検索ワード

絞り込み

放送日を選択
週、曜日、日指定はカレンダー上を選択

ジャンル

チャンネル

シリーズ別表示 放送日時順表示

ザ・アウトロー 4番組

心霊マスターテープ 4番組

心霊マスターテープ#4

心霊マスターテープ#4

05/25(日)06:00~06:25

心霊・ホラー関係者が大集結!垣根を超えた夢の懸け橋!エンタメ~テレでしか見ることのできないオリジナルホラー! 監督:寺内康太郎(監死カメラ、境界カメラ)、音楽:ボン、出演:涼本奈緒、岩澤宏樹(心霊玉手匣)、古賀奏一郎(Not Found)、福田陽平(監死カメラ)、谷口猛(心霊×カルト×アウトロー)、松本了(心霊曼邪羅)、菊地宣秀、佐々木勝己(心霊パンデミック、戦慄女子)、鳥居康剛(監死カメラ)、増本竜馬、杉本笑美(Not Found)、上園貴弘(心霊玉手匣)、佐藤あずさ(心霊曼邪羅)、金井倫子(心霊パンデミック)、井川広太郎(境界カメラ)、ナリモト(境界カメラ)、木村茂之(合同会社モノガタリ)、Synovu(日本一のホラーコレクター)、角由紀子(超ムーの世界R TOCANA編集長)、蒼乃ありす、絢寧、中村義洋ほか ビデオカメラに偶然捉えられた幽霊と思われる映像や、不可思議な現象を追う「心霊ドキュメンタリー」は、世に多く出回りひとつのジャンルとしての地位を確立している。このジャンルが産声を上げた90年代後半よりも遥か前の80年代に、日本初の「心霊ドキュメンタリー」が存在していた!? その日本初の心霊投稿ビデオ「知られざる心霊世界」を追う寺内康太郎とアシスタントの涼本奈緒のもとに集った心霊ディレクターや関係者たちの身に起こる不可解な出来事を描く。 中村義洋、岩澤宏樹、古賀奏一郎、福田陽平、谷口猛、松本了、菊池宣秀ほか人気心霊ディレクターのほか、杉本笑美や佐藤あずさ、金井倫子らホラータイトルのヒロイン、更には「超ムーの世界R」からTOCANA編集長の角由紀子まで、まさかのキャストが数多出演!これまでの心霊ものとは一線を画す超豪華共演と驚きの展開に注目!

基本プラン

心霊マスターテープ#4

心霊マスターテープ#4

05/25(日)06:00~06:25

心霊・ホラー関係者が大集結!垣根を超えた夢の懸け橋!エンタメ~テレでしか見ることのできないオリジナルホラー! 監督:寺内康太郎(監死カメラ、境界カメラ)、音楽:ボン、出演:涼本奈緒、岩澤宏樹(心霊玉手匣)、古賀奏一郎(Not Found)、福田陽平(監死カメラ)、谷口猛(心霊×カルト×アウトロー)、松本了(心霊曼邪羅)、菊地宣秀、佐々木勝己(心霊パンデミック、戦慄女子)、鳥居康剛(監死カメラ)、増本竜馬、杉本笑美(Not Found)、上園貴弘(心霊玉手匣)、佐藤あずさ(心霊曼邪羅)、金井倫子(心霊パンデミック)、井川広太郎(境界カメラ)、ナリモト(境界カメラ)、木村茂之(合同会社モノガタリ)、Synovu(日本一のホラーコレクター)、角由紀子(超ムーの世界R TOCANA編集長)、蒼乃ありす、絢寧、中村義洋ほか ビデオカメラに偶然捉えられた幽霊と思われる映像や、不可思議な現象を追う「心霊ドキュメンタリー」は、世に多く出回りひとつのジャンルとしての地位を確立している。このジャンルが産声を上げた90年代後半よりも遥か前の80年代に、日本初の「心霊ドキュメンタリー」が存在していた!? その日本初の心霊投稿ビデオ「知られざる心霊世界」を追う寺内康太郎とアシスタントの涼本奈緒のもとに集った心霊ディレクターや関係者たちの身に起こる不可解な出来事を描く。 中村義洋、岩澤宏樹、古賀奏一郎、福田陽平、谷口猛、松本了、菊池宣秀ほか人気心霊ディレクターのほか、杉本笑美や佐藤あずさ、金井倫子らホラータイトルのヒロイン、更には「超ムーの世界R」からTOCANA編集長の角由紀子まで、まさかのキャストが数多出演!これまでの心霊ものとは一線を画す超豪華共演と驚きの展開に注目!

基本プラン

心霊マスターテープ#2

心霊マスターテープ#2

06/01(日)06:00~06:25

心霊・ホラー関係者が大集結!垣根を超えた夢の懸け橋!エンタメ~テレでしか見ることのできないオリジナルホラー! ビデオカメラに偶然捉えられた幽霊と思われる映像や、不可思議な現象を追う「心霊ドキュメンタリー」は、世に多く出回りひとつのジャンルとしての地位を確立している。このジャンルが産声を上げた90年代後半よりも遥か前の80年代に、日本初の「心霊ドキュメンタリー」が存在していた!? その日本初の心霊投稿ビデオ「知られざる心霊世界」を追う寺内康太郎とアシスタントの涼本奈緒のもとに集った心霊ディレクターや関係者たちの身に起こる不可解な出来事を描く。 中村義洋、岩澤宏樹、古賀奏一郎、福田陽平、谷口猛、松本了、菊池宣秀ほか人気心霊ディレクターのほか、杉本笑美や佐藤あずさ、金井倫子らホラータイトルのヒロイン、更には「超ムーの世界R」からTOCANA編集長の角由紀子まで、まさかのキャストが数多出演!これまでの心霊ものとは一線を画す超豪華共演と驚きの展開に注目! 監督:寺内康太郎(監死カメラ、境界カメラ)、音楽:ボン、出演:涼本奈緒、岩澤宏樹(心霊玉手匣)、古賀奏一郎(Not Found)、福田陽平(監死カメラ)、谷口猛(心霊×カルト×アウトロー)、松本了(心霊曼邪羅)、菊地宣秀、佐々木勝己(心霊パンデミック、戦慄女子)、鳥居康剛(監死カメラ)、増本竜馬、杉本笑美(Not Found)、上園貴弘(心霊玉手匣)、佐藤あずさ(心霊曼邪羅)、金井倫子(心霊パンデミック)、井川広太郎(境界カメラ)、ナリモト(境界カメラ)、木村茂之(合同会社モノガタリ)、Synovu(日本一のホラーコレクター)、角由紀子(超ムーの世界R TOCANA編集長)、蒼乃ありす、絢寧、中村義洋ほか

基本プラン

心霊マスターテープ#3

心霊マスターテープ#3

06/08(日)06:00~06:25

心霊・ホラー関係者が大集結!垣根を超えた夢の懸け橋!エンタメ~テレでしか見ることのできないオリジナルホラー! ビデオカメラに偶然捉えられた幽霊と思われる映像や、不可思議な現象を追う「心霊ドキュメンタリー」は、世に多く出回りひとつのジャンルとしての地位を確立している。このジャンルが産声を上げた90年代後半よりも遥か前の80年代に、日本初の「心霊ドキュメンタリー」が存在していた!? その日本初の心霊投稿ビデオ「知られざる心霊世界」を追う寺内康太郎とアシスタントの涼本奈緒のもとに集った心霊ディレクターや関係者たちの身に起こる不可解な出来事を描く。 中村義洋、岩澤宏樹、古賀奏一郎、福田陽平、谷口猛、松本了、菊池宣秀ほか人気心霊ディレクターのほか、杉本笑美や佐藤あずさ、金井倫子らホラータイトルのヒロイン、更には「超ムーの世界R」からTOCANA編集長の角由紀子まで、まさかのキャストが数多出演!これまでの心霊ものとは一線を画す超豪華共演と驚きの展開に注目! 監督:寺内康太郎(監死カメラ、境界カメラ)、音楽:ボン、出演:涼本奈緒、岩澤宏樹(心霊玉手匣)、古賀奏一郎(Not Found)、福田陽平(監死カメラ)、谷口猛(心霊×カルト×アウトロー)、松本了(心霊曼邪羅)、菊地宣秀、佐々木勝己(心霊パンデミック、戦慄女子)、鳥居康剛(監死カメラ)、増本竜馬、杉本笑美(Not Found)、上園貴弘(心霊玉手匣)、佐藤あずさ(心霊曼邪羅)、金井倫子(心霊パンデミック)、井川広太郎(境界カメラ)、ナリモト(境界カメラ)、木村茂之(合同会社モノガタリ)、Synovu(日本一のホラーコレクター)、角由紀子(超ムーの世界R TOCANA編集長)、蒼乃ありす、絢寧、中村義洋ほか

基本プラン

心霊マスターテープ#4

心霊マスターテープ#4

06/15(日)06:00~06:25

心霊・ホラー関係者が大集結!垣根を超えた夢の懸け橋!エンタメ~テレでしか見ることのできないオリジナルホラー! ビデオカメラに偶然捉えられた幽霊と思われる映像や、不可思議な現象を追う「心霊ドキュメンタリー」は、世に多く出回りひとつのジャンルとしての地位を確立している。このジャンルが産声を上げた90年代後半よりも遥か前の80年代に、日本初の「心霊ドキュメンタリー」が存在していた!? その日本初の心霊投稿ビデオ「知られざる心霊世界」を追う寺内康太郎とアシスタントの涼本奈緒のもとに集った心霊ディレクターや関係者たちの身に起こる不可解な出来事を描く。 中村義洋、岩澤宏樹、古賀奏一郎、福田陽平、谷口猛、松本了、菊池宣秀ほか人気心霊ディレクターのほか、杉本笑美や佐藤あずさ、金井倫子らホラータイトルのヒロイン、更には「超ムーの世界R」からTOCANA編集長の角由紀子まで、まさかのキャストが数多出演!これまでの心霊ものとは一線を画す超豪華共演と驚きの展開に注目! 監督:寺内康太郎(監死カメラ、境界カメラ)、音楽:ボン、出演:涼本奈緒、岩澤宏樹(心霊玉手匣)、古賀奏一郎(Not Found)、福田陽平(監死カメラ)、谷口猛(心霊×カルト×アウトロー)、松本了(心霊曼邪羅)、菊地宣秀、佐々木勝己(心霊パンデミック、戦慄女子)、鳥居康剛(監死カメラ)、増本竜馬、杉本笑美(Not Found)、上園貴弘(心霊玉手匣)、佐藤あずさ(心霊曼邪羅)、金井倫子(心霊パンデミック)、井川広太郎(境界カメラ)、ナリモト(境界カメラ)、木村茂之(合同会社モノガタリ)、Synovu(日本一のホラーコレクター)、角由紀子(超ムーの世界R TOCANA編集長)、蒼乃ありす、絢寧、中村義洋ほか

基本プラン

笹沢左保「峠」シリーズ 5番組

[新] 笹沢左保 「峠」シリーズ #1 主演:高橋悦史

[新] 笹沢左保 「峠」シリーズ #1 主演:高橋悦史

05/27(火)00:00~01:00

『木枯し紋次郎』主演の中村敦夫がシリーズ放送中に負った怪我のため、彼の復帰までのあいだ急遽作られた全4作からなるオムニバス形式の傑作股旅時代劇。『木枯し紋次郎』でニヒルかつアウトローなヒーローを生み出した原作者・笹沢左保がこの『峠』シリーズにおいてもまたハードボイルドな男の世界を描き出した。森一生が監督、宮川一夫が撮影を担当した第1話を筆頭に、紋次郎とは異なる笹沢股旅物の魅力を映像で堪能できる貴重なシリーズ。 第1話 『中山峠に地獄を見た』 演出:森一生 出演:高橋悦史/弓恵子/吉田輝雄/大森義夫/草薙幸二郎/村井国夫/木村元 ほか 生きて帰れないと言われる佐渡から逃げ、12年前の許婚を探し旅を続ける長次郎。探していた女に出会った長次郎だったが、12年もの佐渡の労役は人相をも変えるのか女は気づかない。女は商家に嫁ぎ、その夫が無実の罪で佐渡送りにされるところだから助け出して欲しいという。女の一味に不審を抱きつつも、彼女の幸せのために夫を逃がしてやる長次郎だったが、一味が盗賊だったことを知って…。長次郎は初めて心のうちを明かすが、12年の歳月は女の心をも変えてしまったのか?! 第2話 『狂女が唄う信州路』 演出:窪川健造 出演:川津祐介/日色ともゑ/花沢徳衛/垂水悟郎/小林勝彦/市村昌治/鶴田忍 ほか 信州無宿の丈八は、誤って女の右腕を斬り落としてしまったことから、今度刃を抜いたら右腕を斬ると、自ら長脇差を封印する。それから3年、喧嘩を素手で収める"抜かずの丈八"は渡世内で名を呼んでいた。不運な巡り合わせから小伝馬町送りになった丈八は、牢を出るとそこで世話になった老人・鉄砲の吉兵衛が娘・お京に会うための旅に同道する。しかしそこで見たものは、嫁いで幸せになったはずのお京の、変わり果てた姿であった。娘の敵の悪人は牢内で丈八を半殺しにした男だった。丈八は死んでゆく老人の腕から右腕覚悟で刃をとって…。 第3話 『暮坂峠への疾走』 演出:太田昭和 出演:天知茂/梶芽衣子/倉丘伸太郎/北沢彪/京春上/小野朝美 ほか 銀次は国定忠治の晒し首を葬りたいので、晒し場から盗んでくれと金を積まれるが断る。だが、忠治の首を自ら盗もうとする娘に心を打たれた銀次は、首を盗み彼女のところへ走る。しかしそこで銀次が見たものは、先ほど金を積んだ男たちだった。娘と男達は知り合いだったのだ。銀次は男達を斬るが、娘の心は本物だったことが思い起こされ、娘に忠治の首を渡すのであった。 第4話 『鬼首峠に棄てた鈴』 演出:森一生 出演:松橋登/押田美香/真山知子/田口計/高森玄/美川陽一郎/本郷淳 ほか 敵の渡世人を追う伊三郎に好意をもつ少女。その渡世人には強い浪人の味方がいた。果たし状を受け取った伊三郎は浪人と斬りあうが倒れたのは浪人のほうだった。伊三郎の腕についている鈴から、伊三郎の姉が渡世人の妾であることがわかる。伊三郎は渡世人を斬ることで、姉への思いを断ち切る。そうして思い出の鈴を少女に与え、伊三郎は去っていった。

基本プラン

[新] 笹沢左保 「峠」シリーズ #1 主演:高橋悦史

[新] 笹沢左保 「峠」シリーズ #1 主演:高橋悦史

05/27(火)00:00~01:00

『木枯し紋次郎』主演の中村敦夫がシリーズ放送中に負った怪我のため、彼の復帰までのあいだ急遽作られた全4作からなるオムニバス形式の傑作股旅時代劇。『木枯し紋次郎』でニヒルかつアウトローなヒーローを生み出した原作者・笹沢左保がこの『峠』シリーズにおいてもまたハードボイルドな男の世界を描き出した。森一生が監督、宮川一夫が撮影を担当した第1話を筆頭に、紋次郎とは異なる笹沢股旅物の魅力を映像で堪能できる貴重なシリーズ。 第1話 『中山峠に地獄を見た』 演出:森一生 出演:高橋悦史/弓恵子/吉田輝雄/大森義夫/草薙幸二郎/村井国夫/木村元 ほか 生きて帰れないと言われる佐渡から逃げ、12年前の許婚を探し旅を続ける長次郎。探していた女に出会った長次郎だったが、12年もの佐渡の労役は人相をも変えるのか女は気づかない。女は商家に嫁ぎ、その夫が無実の罪で佐渡送りにされるところだから助け出して欲しいという。女の一味に不審を抱きつつも、彼女の幸せのために夫を逃がしてやる長次郎だったが、一味が盗賊だったことを知って…。長次郎は初めて心のうちを明かすが、12年の歳月は女の心をも変えてしまったのか?! 第2話 『狂女が唄う信州路』 演出:窪川健造 出演:川津祐介/日色ともゑ/花沢徳衛/垂水悟郎/小林勝彦/市村昌治/鶴田忍 ほか 信州無宿の丈八は、誤って女の右腕を斬り落としてしまったことから、今度刃を抜いたら右腕を斬ると、自ら長脇差を封印する。それから3年、喧嘩を素手で収める"抜かずの丈八"は渡世内で名を呼んでいた。不運な巡り合わせから小伝馬町送りになった丈八は、牢を出るとそこで世話になった老人・鉄砲の吉兵衛が娘・お京に会うための旅に同道する。しかしそこで見たものは、嫁いで幸せになったはずのお京の、変わり果てた姿であった。娘の敵の悪人は牢内で丈八を半殺しにした男だった。丈八は死んでゆく老人の腕から右腕覚悟で刃をとって…。 第3話 『暮坂峠への疾走』 演出:太田昭和 出演:天知茂/梶芽衣子/倉丘伸太郎/北沢彪/京春上/小野朝美 ほか 銀次は国定忠治の晒し首を葬りたいので、晒し場から盗んでくれと金を積まれるが断る。だが、忠治の首を自ら盗もうとする娘に心を打たれた銀次は、首を盗み彼女のところへ走る。しかしそこで銀次が見たものは、先ほど金を積んだ男たちだった。娘と男達は知り合いだったのだ。銀次は男達を斬るが、娘の心は本物だったことが思い起こされ、娘に忠治の首を渡すのであった。 第4話 『鬼首峠に棄てた鈴』 演出:森一生 出演:松橋登/押田美香/真山知子/田口計/高森玄/美川陽一郎/本郷淳 ほか 敵の渡世人を追う伊三郎に好意をもつ少女。その渡世人には強い浪人の味方がいた。果たし状を受け取った伊三郎は浪人と斬りあうが倒れたのは浪人のほうだった。伊三郎の腕についている鈴から、伊三郎の姉が渡世人の妾であることがわかる。伊三郎は渡世人を斬ることで、姉への思いを断ち切る。そうして思い出の鈴を少女に与え、伊三郎は去っていった。

基本プラン

[新] 笹沢左保 「峠」シリーズ #1 主演:高橋悦史

[新] 笹沢左保 「峠」シリーズ #1 主演:高橋悦史

06/02(月)14:50~15:45

『木枯し紋次郎』主演の中村敦夫がシリーズ放送中に負った怪我のため、彼の復帰までのあいだ急遽作られた全4作からなるオムニバス形式の傑作股旅時代劇。『木枯し紋次郎』でニヒルかつアウトローなヒーローを生み出した原作者・笹沢左保がこの『峠』シリーズにおいてもまたハードボイルドな男の世界を描き出した。森一生が監督、宮川一夫が撮影を担当した第1話を筆頭に、紋次郎とは異なる笹沢股旅物の魅力を映像で堪能できる貴重なシリーズ。 第1話 『中山峠に地獄を見た』 演出:森一生 出演:高橋悦史/弓恵子/吉田輝雄/大森義夫/草薙幸二郎/村井国夫/木村元 ほか 生きて帰れないと言われる佐渡から逃げ、12年前の許婚を探し旅を続ける長次郎。探していた女に出会った長次郎だったが、12年もの佐渡の労役は人相をも変えるのか女は気づかない。女は商家に嫁ぎ、その夫が無実の罪で佐渡送りにされるところだから助け出して欲しいという。女の一味に不審を抱きつつも、彼女の幸せのために夫を逃がしてやる長次郎だったが、一味が盗賊だったことを知って…。長次郎は初めて心のうちを明かすが、12年の歳月は女の心をも変えてしまったのか?!

基本プラン

笹沢左保「峠」シリーズ #2 主演:川津祐介

笹沢左保「峠」シリーズ #2 主演:川津祐介

06/03(火)00:00~01:00

『木枯し紋次郎』主演の中村敦夫がシリーズ放送中に負った怪我のため、彼の復帰までのあいだ急遽作られた全4作からなるオムニバス形式の傑作股旅時代劇。『木枯し紋次郎』でニヒルかつアウトローなヒーローを生み出した原作者・笹沢左保がこの『峠』シリーズにおいてもまたハードボイルドな男の世界を描き出した。森一生が監督、宮川一夫が撮影を担当した第1話を筆頭に、紋次郎とは異なる笹沢股旅物の魅力を映像で堪能できる貴重なシリーズ。 第2話 『狂女が唄う信州路』 演出:窪川健造 出演:川津祐介/日色ともゑ/花沢徳衛/垂水悟郎/小林勝彦/市村昌治/鶴田忍 ほか 信州無宿の丈八は、誤って女の右腕を斬り落としてしまったことから、今度刃を抜いたら右腕を斬ると、自ら長脇差を封印する。それから3年、喧嘩を素手で収める"抜かずの丈八"は渡世内で名を呼んでいた。不運な巡り合わせから小伝馬町送りになった丈八は、牢を出るとそこで世話になった老人・鉄砲の吉兵衛が娘・お京に会うための旅に同道する。しかしそこで見たものは、嫁いで幸せになったはずのお京の、変わり果てた姿であった。娘の敵の悪人は牢内で丈八を半殺しにした男だった。丈八は死んでゆく老人の腕から右腕覚悟で刃をとって…。

基本プラン

笹沢左保「峠」シリーズ #2 主演:川津祐介

笹沢左保「峠」シリーズ #2 主演:川津祐介

06/09(月)14:50~15:45

『木枯し紋次郎』主演の中村敦夫がシリーズ放送中に負った怪我のため、彼の復帰までのあいだ急遽作られた全4作からなるオムニバス形式の傑作股旅時代劇。『木枯し紋次郎』でニヒルかつアウトローなヒーローを生み出した原作者・笹沢左保がこの『峠』シリーズにおいてもまたハードボイルドな男の世界を描き出した。森一生が監督、宮川一夫が撮影を担当した第1話を筆頭に、紋次郎とは異なる笹沢股旅物の魅力を映像で堪能できる貴重なシリーズ。 第2話 『狂女が唄う信州路』 演出:窪川健造 出演:川津祐介/日色ともゑ/花沢徳衛/垂水悟郎/小林勝彦/市村昌治/鶴田忍 ほか 信州無宿の丈八は、誤って女の右腕を斬り落としてしまったことから、今度刃を抜いたら右腕を斬ると、自ら長脇差を封印する。それから3年、喧嘩を素手で収める"抜かずの丈八"は渡世内で名を呼んでいた。不運な巡り合わせから小伝馬町送りになった丈八は、牢を出るとそこで世話になった老人・鉄砲の吉兵衛が娘・お京に会うための旅に同道する。しかしそこで見たものは、嫁いで幸せになったはずのお京の、変わり果てた姿であった。娘の敵の悪人は牢内で丈八を半殺しにした男だった。丈八は死んでゆく老人の腕から右腕覚悟で刃をとって…。

基本プラン

心霊マスターテープ ―EYE― 3番組

五街道雲助「狸賽(たぬさい)」「厩火事」「夢金(ゆめきん)」 5番組

五街道雲助「狸賽(たぬさい)」「厩火事」「夢金(ゆめきん)」『紀尾井らくご 五街道雲助独演会』~現役落語家で唯一の人間国宝が寄席チャンネル久々登場!!雲助=駕籠かき=宿無しの悪漢!?「この芸名が国宝でいいのか?」とうそぶきながらも、「落語に出てくるのは飲んだくれや女好き。アウトローな了見を持ってないと面白くない」!国が認めたちょいワル感ただよう「芸の艶」を堪能!《極 名人噺》

五街道雲助「狸賽(たぬさい)」「厩火事」「夢金(ゆめきん)」『紀尾井らくご 五街道雲助独演会』~現役落語家で唯一の人間国宝が寄席チャンネル久々登場!!雲助=駕籠かき=宿無しの悪漢!?「この芸名が国宝でいいのか?」とうそぶきながらも、「落語に出てくるのは飲んだくれや女好き。アウトローな了見を持ってないと面白くない」!国が認めたちょいワル感ただよう「芸の艶」を堪能!《極 名人噺》

05/31(土)21:00~22:30

2025年2月24日(月・祝)紀尾井ホールにて収録。 ◆五街道雲助(ごかいどう・くもすけ) 明治大学商学部中退後1968年2月1日、十代目金原亭馬生に入門。前座名は「金原亭駒七」。 1972年11月に柳家さん喬、柳家さん治、金原亭駒三、三遊亭梅生、立川談十郎、三遊亭楽松と共に二ツ目昇進。「六代目五街道雲助」と改名。 二ツ目昇進時、師匠の十代目金原亭馬生にお願いをして、手拭いの柄を描いて貰った時に「六代目でいいやなぁ」と言われ、そのまま「六代目」と描かれたので、その後「六代目」と名乗っているとのこと。 1979年に「第2回 にっかん飛切落語会」努力賞を、1980年に「第3回 にっかん飛切落語会」若手落語家奨励賞受賞。 1981年3月、柳家さん喬、三遊亭歌司、七代目むかし家今松、金原亭馬の助、橘家竹蔵、三遊亭圓龍と共に真打昇進。 2009年、文化庁芸術祭優秀賞受賞。 2014年、芸術選奨文部科学大臣賞大衆芸能部門受賞。 2016年11月に紫綬褒章を受章した。 2023年7月21日、文化審議会が重要無形文化財の保持者(いわゆる「人間国宝」)に、五街道雲助を含む12名を認定するよう永岡桂子文部科学大臣に答申した。 落語家の人間国宝は五代目柳家小さん(1995年)、三代目桂米朝(1996年)、十代目柳家小三治(2014年)に次ぐ4人目の認定となる。

五街道雲助「狸賽(たぬさい)」「厩火事」「夢金(ゆめきん)」『紀尾井らくご 五街道雲助独演会』~現役落語家で唯一の人間国宝が寄席チャンネル久々登場!!雲助=駕籠かき=宿無しの悪漢!?「この芸名が国宝でいいのか?」とうそぶきながらも、「落語に出てくるのは飲んだくれや女好き。アウトローな了見を持ってないと面白くない」!国が認めたちょいワル感ただよう「芸の艶」を堪能!《極 名人噺》

五街道雲助「狸賽(たぬさい)」「厩火事」「夢金(ゆめきん)」『紀尾井らくご 五街道雲助独演会』~現役落語家で唯一の人間国宝が寄席チャンネル久々登場!!雲助=駕籠かき=宿無しの悪漢!?「この芸名が国宝でいいのか?」とうそぶきながらも、「落語に出てくるのは飲んだくれや女好き。アウトローな了見を持ってないと面白くない」!国が認めたちょいワル感ただよう「芸の艶」を堪能!《極 名人噺》

05/31(土)21:00~22:30

2025年2月24日(月・祝)紀尾井ホールにて収録。 ◆五街道雲助(ごかいどう・くもすけ) 明治大学商学部中退後1968年2月1日、十代目金原亭馬生に入門。前座名は「金原亭駒七」。 1972年11月に柳家さん喬、柳家さん治、金原亭駒三、三遊亭梅生、立川談十郎、三遊亭楽松と共に二ツ目昇進。「六代目五街道雲助」と改名。 二ツ目昇進時、師匠の十代目金原亭馬生にお願いをして、手拭いの柄を描いて貰った時に「六代目でいいやなぁ」と言われ、そのまま「六代目」と描かれたので、その後「六代目」と名乗っているとのこと。 1979年に「第2回 にっかん飛切落語会」努力賞を、1980年に「第3回 にっかん飛切落語会」若手落語家奨励賞受賞。 1981年3月、柳家さん喬、三遊亭歌司、七代目むかし家今松、金原亭馬の助、橘家竹蔵、三遊亭圓龍と共に真打昇進。 2009年、文化庁芸術祭優秀賞受賞。 2014年、芸術選奨文部科学大臣賞大衆芸能部門受賞。 2016年11月に紫綬褒章を受章した。 2023年7月21日、文化審議会が重要無形文化財の保持者(いわゆる「人間国宝」)に、五街道雲助を含む12名を認定するよう永岡桂子文部科学大臣に答申した。 落語家の人間国宝は五代目柳家小さん(1995年)、三代目桂米朝(1996年)、十代目柳家小三治(2014年)に次ぐ4人目の認定となる。

辰巳 3番組

ウィークエンドエンタ! 辰巳

ウィークエンドエンタ! 辰巳

05/31(土)22:15~00:15

裏社会に生きるヤクザ・辰巳と、殺された姉の復讐に燃える少女・葵。そんな2人の反撃を鮮烈なタッチで描写。「ケンとカズ」の小路紘史監督が8年ぶりに放った長編第2作。 同名の短編映画を自主製作でセルフリメイクした長編デビュー作「ケンとカズ」が第28回東京国際映画祭で上映されて日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞し、一躍注目を浴びた小路監督。その彼がクラウドファンディングで製作資金を募り、8年ぶりとなる長編第2作を、再び自主製作により、執念で完成。裏社会に生きる孤独なアウトローたちの生きざまを鮮烈なタッチで描き出し、前作同様、渾身の衝撃作に仕上がった。主演は「ONODA 一万夜を越えて」の遠藤雄弥と、「わたしの見ている世界が全て」の森田想。 裏社会に生きるヤクザの辰巳。彼の属する一家の間で、商品の麻薬を誰かがひそかに盗んで売りさばいているとしてもめ事が生じ、その犯人捜しの最中に殺された身内の死体の後始末を辰巳は手伝う。身内同士のけんかの巻き添えとなって辰巳の元恋人・京子が重傷を負い、辰巳は京子とその妹・葵とともに車で現場から必死に逃走。しかし彼の救護もむなしく、京子は命を落とすことに。かくて辰巳は、葵とともに京子の復讐に立ち上がる。

ウィークエンドエンタ! 辰巳

ウィークエンドエンタ! 辰巳

05/31(土)22:15~00:15

裏社会に生きるヤクザ・辰巳と、殺された姉の復讐に燃える少女・葵。そんな2人の反撃を鮮烈なタッチで描写。「ケンとカズ」の小路紘史監督が8年ぶりに放った長編第2作。 同名の短編映画を自主製作でセルフリメイクした長編デビュー作「ケンとカズ」が第28回東京国際映画祭で上映されて日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞し、一躍注目を浴びた小路監督。その彼がクラウドファンディングで製作資金を募り、8年ぶりとなる長編第2作を、再び自主製作により、執念で完成。裏社会に生きる孤独なアウトローたちの生きざまを鮮烈なタッチで描き出し、前作同様、渾身の衝撃作に仕上がった。主演は「ONODA 一万夜を越えて」の遠藤雄弥と、「わたしの見ている世界が全て」の森田想。 裏社会に生きるヤクザの辰巳。彼の属する一家の間で、商品の麻薬を誰かがひそかに盗んで売りさばいているとしてもめ事が生じ、その犯人捜しの最中に殺された身内の死体の後始末を辰巳は手伝う。身内同士のけんかの巻き添えとなって辰巳の元恋人・京子が重傷を負い、辰巳は京子とその妹・葵とともに車で現場から必死に逃走。しかし彼の救護もむなしく、京子は命を落とすことに。かくて辰巳は、葵とともに京子の復讐に立ち上がる。

平日夜は最新映画! 辰巳

平日夜は最新映画! 辰巳

06/04(水)00:00~01:50

裏社会に生きるヤクザ・辰巳と、殺された姉の復讐に燃える少女・葵。そんな2人の反撃を鮮烈なタッチで描写。「ケンとカズ」の小路紘史監督が8年ぶりに放った長編第2作。 同名の短編映画を自主製作でセルフリメイクした長編デビュー作「ケンとカズ」が第28回東京国際映画祭で上映されて日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞し、一躍注目を浴びた小路監督。その彼がクラウドファンディングで製作資金を募り、8年ぶりとなる長編第2作を、再び自主製作により、執念で完成。裏社会に生きる孤独なアウトローたちの生きざまを鮮烈なタッチで描き出し、前作同様、渾身の衝撃作に仕上がった。主演は「ONODA 一万夜を越えて」の遠藤雄弥と、「わたしの見ている世界が全て」の森田想。 裏社会に生きるヤクザの辰巳。彼の属する一家の間で、商品の麻薬を誰かがひそかに盗んで売りさばいているとしてもめ事が生じ、その犯人捜しの最中に殺された身内の死体の後始末を辰巳は手伝う。身内同士のけんかの巻き添えとなって辰巳の元恋人・京子が重傷を負い、辰巳は京子とその妹・葵とともに車で現場から必死に逃走。しかし彼の救護もむなしく、京子は命を落とすことに。かくて辰巳は、葵とともに京子の復讐に立ち上がる。

ウィークエンドエンタ! 辰巳

ウィークエンドエンタ! 辰巳

06/11(水)00:45~02:45

裏社会に生きるヤクザ・辰巳と、殺された姉の復讐に燃える少女・葵。そんな2人の反撃を鮮烈なタッチで描写。「ケンとカズ」の小路紘史監督が8年ぶりに放った長編第2作。 同名の短編映画を自主製作でセルフリメイクした長編デビュー作「ケンとカズ」が第28回東京国際映画祭で上映されて日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞し、一躍注目を浴びた小路監督。その彼がクラウドファンディングで製作資金を募り、8年ぶりとなる長編第2作を、再び自主製作により、執念で完成。裏社会に生きる孤独なアウトローたちの生きざまを鮮烈なタッチで描き出し、前作同様、渾身の衝撃作に仕上がった。主演は「ONODA 一万夜を越えて」の遠藤雄弥と、「わたしの見ている世界が全て」の森田想。 裏社会に生きるヤクザの辰巳。彼の属する一家の間で、商品の麻薬を誰かがひそかに盗んで売りさばいているとしてもめ事が生じ、その犯人捜しの最中に殺された身内の死体の後始末を辰巳は手伝う。身内同士のけんかの巻き添えとなって辰巳の元恋人・京子が重傷を負い、辰巳は京子とその妹・葵とともに車で現場から必死に逃走。しかし彼の救護もむなしく、京子は命を落とすことに。かくて辰巳は、葵とともに京子の復讐に立ち上がる。

許されざる者 1番組

アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師 3番組

ジャッカル 2番組

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「HERE WE COME THE 4 SOUNDS」 1番組

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「HERE WE COME THE 4 SOUNDS」

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「HERE WE COME THE 4 SOUNDS」

06/11(水)19:00~20:30

甲斐バンドが12年の歴史にピリオドを打った1986年のファイナルツアーと、黒澤フィルムスタジオでのシークレットギグの様子を追いかけた音楽ドキュメンタリー。 楽曲:レイニー・ドライヴ、ナイト・ウェイブ、フェアリー(完全犯罪)、きんぽうげ、感触(タッチ)、裏切りの街角、かりそめのスウィング、テレフォン・ノイローゼ、ランデブー、冷血(コールド・ブラッド)、翼あるもの、漂泊者(アウトロー)、港からやってきた女、観覧車’82、ラヴ・マイナス・ゼロ、破れたハートを売り物に 日本のロックシーンに伝説的グループとして足跡を残している甲斐バンド。1986年、12年間の歴史にピリオドを打った解散コンサートツアー「PARTY」と、黒澤フィルムスタジオで行なわれたシークレットギグ「SPECIAL LAST NIGHT」の模様をドキュメント映像とともにお届けする。 ライブの映像は甲斐バンドの12年間のバンドとしてのキャリアに裏打ちされたステージを収めたもので、多くのライブ・アーティストたちのパフォーマンスの先例となった。ゲストとして登場する、「港からやってきた女」を歌う中島みゆきや、「漂泊者(アウトロー)」のバックコーラスで歌う吉川晃司の姿も見どころだ。さらに、甲斐よしひろのバックステージでの様子やインタビューも収録。甲斐バンドの12年間の歴史が詰め込まれた集大成がここにある。

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「HERE WE COME THE 4 SOUNDS」

甲斐バンド 50周年記念 WOWOWスペシャルイヤー 甲斐バンド「HERE WE COME THE 4 SOUNDS」

06/11(水)19:00~20:30

甲斐バンドが12年の歴史にピリオドを打った1986年のファイナルツアーと、黒澤フィルムスタジオでのシークレットギグの様子を追いかけた音楽ドキュメンタリー。 楽曲:レイニー・ドライヴ、ナイト・ウェイブ、フェアリー(完全犯罪)、きんぽうげ、感触(タッチ)、裏切りの街角、かりそめのスウィング、テレフォン・ノイローゼ、ランデブー、冷血(コールド・ブラッド)、翼あるもの、漂泊者(アウトロー)、港からやってきた女、観覧車’82、ラヴ・マイナス・ゼロ、破れたハートを売り物に 日本のロックシーンに伝説的グループとして足跡を残している甲斐バンド。1986年、12年間の歴史にピリオドを打った解散コンサートツアー「PARTY」と、黒澤フィルムスタジオで行なわれたシークレットギグ「SPECIAL LAST NIGHT」の模様をドキュメント映像とともにお届けする。 ライブの映像は甲斐バンドの12年間のバンドとしてのキャリアに裏打ちされたステージを収めたもので、多くのライブ・アーティストたちのパフォーマンスの先例となった。ゲストとして登場する、「港からやってきた女」を歌う中島みゆきや、「漂泊者(アウトロー)」のバックコーラスで歌う吉川晃司の姿も見どころだ。さらに、甲斐よしひろのバックステージでの様子やインタビューも収録。甲斐バンドの12年間の歴史が詰め込まれた集大成がここにある。

スカパー!からのイチオシ

記事・インタビュー

more
  • このサイトでは、当日から1週間分はEPGと同等の番組情報が表示され、その先1ヶ月後まではガイド誌(有料)と同等の番組情報が表示されます。番組や放送予定は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • このサイトは、ウェブブラウザーMicrosoft Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Safari最新版での動作を確認しております。上記以外のウェブブラウザーで閲覧されますと、表示の乱れや予期せぬ動作を起こす場合がございますので、予めご了承ください。

現在マイリストを更新中です。

番組情報を読み込み中

現在マイリストに登録中です。

現在マイリストから削除中です。