検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/18(金)08:00~08:55
1969年のアポロ11号の月面着陸。時を経て発見された、宇宙飛行士の音声や写真を記録した「消えたテープ」が語る内容とは?
1番組
次話以降を表示
07/18(金)19:00~19:55
閉じる
07/20(日)04:00~06:02
プログレッシヴ・ロックを代表するバンド「イエス」が2017年に英国マンチェスターで行ったライヴ。
08/10(日)18:00~20:02
プログレッシヴ・ロックを代表するバンド「イエス」の歴代の主要メンバー、ジョン・アンダーソン、トレヴァー・ラビン、リック・ウェイクマンによる「イエス feat. ジョン・アンダーソン、トレヴァー・ラビン、リック・ウェイクマン」が2017年に英国マンチェスターで行ったライヴ。 《曲目》 1.Cinema / Perpetual Change 2.Hold On 3.I've Seen All Good People: (i) Your Move (ii) All Good People 4.Lift Me Up 5.And You & I: (i) Cord Of Life (ii) Eclipse (iii) The Preacher, The Teacher (iv) Apocalypse 6.Rhythm Of Love 7.Heart Of The Sunrise 8.Changes 9.Long Distance Runaround / The Fish (Schindleria Praematurus) 10.Awaken 11.Make It Easy / Owner Of A Lonely Heart 12.Roundabout
07/20(日)21:00~22:00
日曜宇宙シアター NASAのドラマチックな宇宙開発の歴史とミッションを振り返る/第三話は「アポロ計画」、月面着陸までの長い道のり。
07/20(日)22:00~23:00
日曜宇宙シアター NASAのドラマチックな宇宙開発の歴史とミッションを振り返る/第四話は、「アポロ計画のその後とスカイラブ計画」。
07/23(水)00:00~00:30
#02 太陽神(アポロン) 【全12話+OVA1話】2019年放送作品
07/26(土)09:00~10:00
アポロ号の宇宙飛行士が突然、月で病気になった。地球にはない病原菌が原因だとしたら、ミッションを継続が危ぶまれる。他の飛行士たちの間にも緊張が走る。冷戦時代、科学者が宇宙で傍受した謎の信号とは?NASAの探査機が火星の表面で奇妙にも見慣れた構造物の画像をとらえた。それはまるで、イギリスのストーンヘンジのように見える。一体、なぜここにあるのだろうか?
2番組
07/26(土)10:00~11:00
ソ連が独自にスペースシャトルを開発したと発表した。機密解除された文書によると、CIAはこの件に関し、密かに復讐計画を立てていたという。一体、何があったのだろうか?旧約聖書によると、かつてソドムとゴモラという街が突如、滅びたという。何があったのか、科学者が粘土板から検証する。アポロ8号が月面を撮った写真に不自然なものが写り込んでいた。宇宙飛行士は何を目撃したのだろうか?
07/26(土)11:00~12:00
最後のアポロ計画に参加した宇宙飛行士たちは、月面で奇妙なものを見つける。それは、当時は信じられなかったようなことを示唆していて…。太平洋の上空で、弧を描くように噴煙らしきものが上がっているのを何千もの人が目撃した。まるで兵器の科学実験が失敗したかのような光景で、ロス市民がパニックに陥る。当局の発表は議論を呼び…。
07/26(土)10:50~13:15
1970年、月に向かう途中、乗組員3人を乗せて遭難した宇宙船“アポロ13号”。実話をもとに決死の救援活動を再現したアドベンチャー大作。T・ハンクスらが豪華共演。 宇宙船の遭難という極限状況を、人間味あふれる面々が力を合わせて乗り越えていくのが感動的な大ヒット作。実話のリアルな説得力に加え、迫真のVFXも興奮を高めた。出演陣も「フォレスト・ガンプ 一期一会」「天使と悪魔」などのハンクスを筆頭に、TV「ザ・フォロイング」のK・ベーコン、TV「CSI:ニューヨーク」のG・シニーズなど充実。監督は「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」ほかでもハンクスと組んだR・ハワード。第68回アカデミー賞で9部門の候補になり、編集賞と音響賞の2部門を受賞。 宇宙計画が過渡期に達していた1970年。ベテラン宇宙飛行士ジム・ラヴェルは月面探査船“アポロ13号”に、2人の同僚、フレッド・ヘイズやジャック・スワイガートと搭乗することに。だが月に向かっての打ち上げ後、酸素タンクから急激に酸素が漏れ出す緊急事態が発生。ラヴェルら乗組員たちとNASAの管制センターの面々は、無線で連絡を取り合いながら、乗組員たちが地球に帰れるよう、状況の打開策を一つずつ試していく。
08/03(日)15:30~18:00
スタジアム級バンドへと成長を遂げたMrs. GREEN APPLEの“原点的”ライブツアー「ゼンジン未到」シリーズの最新編をお届け。充実のセットリストは必見! 収録日:2024年7月21日/収録場所:神奈川 横浜スタジアム 2024年7月にノエビアスタジアム神戸と横浜スタジアムで行なわれたライブツアー「ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~」。Mrs. GREEN APPLEは、ストーリー性のあるもの、音楽劇仕立てのものなどさまざまなライブスタイルを展開しているが、この「ゼンジン未到」シリーズは、彼らがインディーズ時代よりも前からライブハウスを中心に行なってきたツアーのタイトルであり、バンドとしてのMrs. GREEN APPLEの本質が味わえるライブとしてファンの人気は高い。 「ゼンジン未到とヴェルトラウム~銘銘編~」は、4日間で約15万人を動員した日本のバンド史上最年少でのスタジアムツアーにあたる。 その中から横浜公演をお届け。「青と夏」「ライラック」「点描の唄」「インフェルノ」「私は最強」「アポロドロス」「familie」「ダンスホール」「ケセラセラ」などヒット曲満載のセットリストが炸裂する興奮必至のステージだ。
08/04(月)12:00~13:00
08/08(金)20:00~21:30
舘ひろし主演の青春映画。狂躁的な現代風俗の中に、オートバイを通しての友情や、主人公の恋人への想いがさわやかに描かれる。新治は普段は自動車修理工としてまじめに働き、週末になるとディスコ“アポロン”へと繰り出して日頃のウサを晴らしていた。ある土曜日の夜、新治はそこで女王然とした女・メグ率いるグループとスケバン・グループの喧嘩を仲裁する。それが縁でメグとイイ仲になるが、彼はスーパーで働く少女・マヨに純な愛情を寄せていた…。
08/09(土)19:00~19:30
脳の機能を調べるには、視覚的錯覚が最適な方法の1つである。今回は、一連の双方向ゲームとイリュージョンを通じて目の錯覚を起こし、脳がどのようにして現実の世界を作り出しているのか説明する。頭を使うだけで美しいセレブを醜いモンスターに変身させる方法や、どうすれば身長193センチの男性を半分の高さに縮めることができるかなどを体験する。なぜ自分の目をいつも信じてはいけないのか?その理由をご覧あれ。 好評放送中の「ディズニージュニア ドキュメンタリーのじかん」から夏休みの自由研究にピッタリの作品を大特集! 『工場ケンガク!~たべものが出来るまで』や『脳トリック』などチャンネル初放送作品もたくさん放送する。 『脳トリック』 各エピソードには、あなたの思考を揺さぶり、脳の仕組みを解き明かすためのインタラクティブなゲームや実験が満 載。今シーズンは、司会のジェイソン・シルバと、騙しのスペシャリスト、アポロ・ロビンスが、世界トップクラスの神経科 学者たちとタッグを組み、集中力、恐怖、意思決定、神経の健康といったテーマを掘り下げ、あなたの脳の内側を探 る。
08/09(土)19:30~20:00
あなたの脳はマーケティング担当者や広告主、あるいは議員候補者などにより毎日操られている。彼らがどのようにあなたの脳を操作しているのか考えたことはあるだろうか。今回のエピソードは説得力の裏にある科学、つまり、常にあなたの思考に影響を及ぼし意思決定を支配するトリックと手法を解明する。たとえあなたが身構えていても、いとも簡単に判断は影響を受けてしまうことを知り、きっと衝撃を受けるだろう。 好評放送中の「ディズニージュニア ドキュメンタリーのじかん」から夏休みの自由研究にピッタリの作品を大特集! 『工場ケンガク!~たべものが出来るまで』や『脳トリック』などチャンネル初放送作品もたくさん放送する。 『脳トリック』 各エピソードには、あなたの思考を揺さぶり、脳の仕組みを解き明かすためのインタラクティブなゲームや実験が満 載。今シーズンは、司会のジェイソン・シルバと、騙しのスペシャリスト、アポロ・ロビンスが、世界トップクラスの神経科 学者たちとタッグを組み、集中力、恐怖、意思決定、神経の健康といったテーマを掘り下げ、あなたの脳の内側を探 る。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。