検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/05(土)07:00~07:30
今日は母の日。今年のピクニックはアンバーとジェームズと一緒で、ミランダと二人じゃないソフィアは少し寂しく思っていた。そしてその道中、馬車の車輪がいきなり・・・。
16番組
次話以降を表示
07/08(火)15:30~16:00
アンバーは1年前から流星群を楽しみにしていたが当日は曇り空。星を見ようと海に出たいといわれ、ミランダは最初反対したが、ミランダが舵をとり3人で航海にいくことに。
07/08(火)23:00~23:30
今年も「キングスカップ チェンジボール大会」が開かれる。ソフィアも元々のチームでプレーするつもりだったが、アンバーたちは、お城のチームで頑張るべきだと説得する。
07/12(土)07:00~07:30
「魔法の理科の発表会」が行われる。二人一組で魔法の理科の知識を利用した作品を作り優勝者には立派なトロフィーが与えられるのだ。ローランドも子どもの頃毎年発表会に作品を出品していたが、一度も優勝の経験がなかった。それを聞いたソフィアたちは、パパのためにトロフィーをもらおうと余計に張り切った。みんなはセドリックに材料をもらって作品を作る。アンバーは雷を作っていたが、ビビアンたちに対抗しようとして・・・。
07/13(日)07:00~07:30
ソフィアとジェームズは障害物コースで競争をした。だが何度やってもソフィアはジェームズに勝てない。そこでローランドが、ソフィアにコツを教えることになった。その様子を見ていたアンバーは、ローランドがソフィアとばかり一緒に過ごすと焼き餅を焼く。そして強引にローランドをティーパーティーに誘うが、テーブルの上に猫がいるのを見て、ローランドはすぐに帰ってしまった。というのも、ローランドは猫アレルギーで・・・。
07/14(月)23:00~23:30
スワンプロックヒルという丘まで、泊まりがけでハイキングに行くキンポウゲ団。その丘に、「星の石」という美しい石があると聞いたアンバーは、それを取りに行くためキンポウゲ団に同行することにした。だが、もともとアウトドアが嫌いなアンバーはハイキングに乗り気ではない。内容もよく分かっていないのか、ドレスや香水などハイキングに不要なものを持ち、パンプスを履いて現れ、テントをリュックから出して置いてきてしまう。
07/17(木)15:30~16:00
今日はティリーおばさんとバートルビー卿の結婚式。式の前、グランママから、エンチャンシアの王位は男女問わずく最初に生まれた子どもが継ぐ決まりだと聞かされる。姉ティリーは冒険家になる夢を優先し、弟ローランドに王を譲ったのだ。アンバーは自分が女王になれると知って喜ぶが、国王になるのが夢だったジェームズは落胆する。式が始まるとソフィアは花嫁の付添い人をつとめ、アンバーは次期国王として立派いに振舞うが…。
07/18(金)15:30~16:00
ソフィアたちは、王立アカデミーを卒業した後に通う学校を決めるため「王立学校フェア」にやってきた。科学・魔術の学校、騎士の学校、芸術の学校、ファッションの学校といろいろな学校のテントが並んでいた。アンバーは、国王や大臣になる勉強をする「エバーレルム・アカデミー」に行こうとソフィアを誘う。だが、ソフィアはどの学校も楽しそうに思え、学校を選べない。やがて、行きたい学校を決めて石版に書く時間となり・・・。
07/20(日)07:00~07:30
アンバーが「ベリーのお食事会」を企画した。ソフィアが食事会のために摘んだブルーベリーをキッチンに持っていくと、キッチンではスポンジが走り回っていた。グウェンが作ったのだ。グウェンはソフィアに他の発明品も見せてくれた。彼女は発明家になるのが夢だったが、父親のアンドレ・シェフに反対されていた。アンドレは昔発明を大失敗し、大恥をかいたことがあったのだ。大広間ではアンバーが準備を進めていた。だが・・・。
07/22(火)06:30~07:00
ペガサス・ダービーが大好きなソフィアは、王立アカデミーにもペガサス・ダービーのチームがあると知り、自分も参加したいと願い出る。アンバーたち王女もヒューゴたち王子もみんな、ダービー・レースは王子がやるものだと反対するが、ソフィアは出場することに。そして、余りものだった小さな馬ミニマスに乗り、レースに出ることとなった。一生懸命に練習するも、何度も落馬して、一度はあきらめかけるソフィアだったが・・・。
07/23(水)06:30~07:00
ソフィアがプリンセスになって初めてのパジャマパーティーを城で開くことになった。アンバーはヒルデガード姫とクリオ姫を招待し、ソフィアは村の友達ルビーとジェイドを招待。プリンセスたちは村の娘が一緒だと知って嫌な顔をしたが、ソフィアは絶対に楽しいパーティーになると主張した。ところがルビーとジェイドがうるさく質問したり、噴水を倒してしまったりしたため、ソフィアは他のプリンセスたちに苦情を言われてしまう。
07/23(水)23:00~23:30
転入生のゾーイーが学校に来た。みんなで楽しく話しているところへ、アンバーがやって来て隕石を見せびらかす。プリンセスたちはアンバーの周りに集まり、ゾーイーはひとりぼっちになってしまう。今まで旅暮らしで友達の作り方が分からないというゾーイーに、ソフィアはクラブを造ったらどうかと提案。ゾーイーは「プリンセスの冒険クラブ」を作る。だが最初に会った時のことがひっかかり、アンバーはクラブに入れたくないと言う。
07/29(火)06:30~07:00
自分の夢のお城を作る授業で、ソフィアはビビアンというプリンセスと組みになった。ビビアンはいつも教室の後ろに隠れていて、ソフィアはまだ喋ったことがなかった。アンバーたちは、ビビアンの城は洞窟でコウモリがたくさんいるとか、ペットにドラゴンを飼っているとか噂話をしていた。その話を聞いたソフィアはビクビクしながらビビアンの城を訪ねた。でも洞窟もコウモリも嘘だった。ソフィアはビビアンと話そうとしたが・・・。
07/30(水)06:30~07:00
今日は城の執事ベイリーウィックの誕生日だ。ローランド国王はベイリーウィックに休みを与えた。ベイリーウィックの兄のナイジェルが城に来て、いつも仕事ばかりで会えないベイリーウィックを連れ出し、二人で子どもの頃のように遊ぶという。そこへソフィアやアンバーたちの友達もやってきた。今日はみんなで城で遊ぶ予定なのだ。ベイリーウィックとナイジェルはまずリンゴ狩りをしに行こうとした。そこへジェームズが・・・。
07/31(木)06:30~07:00
ダンウィディー村のお祭りでペット・コンテストが開かれる。一等賞になったペットには青いリボンが贈られ、飼い主と一緒に馬車でパレードをするのだ。その話を聞いたジェームズやアンバーは、ペットを連れて出場することにした。ソフィアもクローバーを出場させることにしたが、アンバーはクローバーのような普通のウサギでは勝てないと言う。どうしても一等賞を取りたいソフィアは、クローバーに無理をしなくていいと言い・・・。
07/31(木)23:00~23:30
王立アカデミーで、「第一回芸術祭」が開かれることに。両親を学校に呼び、生徒の芸術作品や歌などを発表するのだ。ジェームズやビビアンはホールの飾りつけを担当し、ソフィアとアンバーとカリはバレエを踊ることになった。カリは何でも上手にできるが、バレエは今までやったことがなかった。母親のテッサ王妃がバレエの名手だったこともあり、カリは完璧な踊りを披露しようと一生懸命練習する。だが、どうしても上手く行かない。
08/04(月)06:30~07:00
学校で「プリンセス・テスト」が行われる。合格できるか不安でたまらないソフィアに、アンバーはドレスの着こなしが大切だと教えてくれ、ヒルデガードは扇を貸してくれた。一通りの勉強を済ませ、テストが行われる大広間に行こうとしたプリンセスたちを、司書のヒギンズが呼び止めた。本を家まで運ぶのを手伝ってほしいというのだ。プリンセスたちは時間がないのでみんな断ったが、ソフィアだけはヒギンズを手伝うことにした。
閉じる
07/21(月)01:15~03:20
世界初の性別適合手術を受けて男性から女性になった人物の実話をもとにした感動作。E・レッドメインが熱演。A・ヴィカンダーが第88回アカデミー賞で助演女優賞を受賞。 1930年から未知の性別適合手術を受け始め、リリーという女性になろうとしたデンマークの画家、アイナー・ヴェイナー。自分は男性ではなく女性であると気付いた主人公が妻ゲルダの愛情に支えられながら、世界初の手術を受けるまでを「英国王のスピーチ」「レ・ミゼラブル(2012)」のT・フーパー監督は繊細に描写。前年の「博士と彼女のセオリー」で第87回アカデミー賞の主演男優賞に輝いたレッドメインは、本作の主人公役も大熱演。ゲルダ役のヴィカンダーも困難な役どころを演じてスターに仲間入りした。 1926年、コペンハーゲン。画家アイナーはやはり肖像画家の妻ゲルダと結婚6年目を迎え、創作に忙しい日々を送る。だがある日、ゲルダに女性の足役のモデルを頼まれたアイナーは女性用のストッキングと靴を履いたとき、自分の中の女性を意識する。やがてアイナーは女性の下着を着けるなどの行動に出るが、ゲルダはそんなアイナーを受け入れ、アイナーが女性らしくなろうとするのに協力。アイナーは独学で性医学を研究しだす。
07/26(土)16:00~16:40
初のアリーナ対バンツアー“anti sleeps tour 2024”が 映像化、back number を特集! 話題の最新曲「ブルーアンバー」をはじめ、 名曲の数々をたっぷりとお届けします。
2番組
07/28(月)20:00~20:40
07/29(火)21:00~21:40
07/31(木)21:00~23:00
リーアム・ニーソン主演のサスペンスアクション。炭鉱に閉じ込められた作業員を救出すべく、トラック運転手が氷上を疾走する。炭鉱に閉じ込められた作業員を救出するトラック運転手を、リーアム・ニーソンが演じたサスペンスアクション。監督と脚本を兼任したのは『アルマゲドン』などの脚本家として知られるジョナサン・ヘンズリー。湖上に本物のアイス・ロードを2kmにわたって作り、実際に氷上で撮影されている。撮影監督は『グラン・トリノ』などクリント・イーストウッド監督作品で知られるトム・スターン。共演はローレンス・フィッシュバーン。 カナダ北部の鉱山で崩落事故が発生し、作業員26名が地下に閉じ込められる。彼らを救出するには巨大な装置を現地へ運ばなければならない。しかし、あまりの重さに飛行機では運搬不可能。そこでベテラン運転手のマイクをはじめとする凄腕ドライバーが集められる。彼らは最短コースとなる氷の道“アイス・ロード”を巨大トラックで30時間以内に走り抜け、鉱山へ到着するという命懸けのミッションに挑むことに…。
08/02(土)01:30~03:00
児童小説「クマのプーさん」がパブリックドメイン化されたことを機にプーさんを殺人鬼にしたホラー。血に飢えたプーはクリストファー・ロビンを襲う……。続編も作られた。 A・A・ミルンの人気児童小説「クマのプーさん」が2022年、米国の著作権保護期間を終了したことに利用し、プーら登場キャラたちをなんと凶悪殺人鬼にしてしまった“魔改造”スラッシャーホラー。成長したクリストファー・ロビンが100エーカーの森に来ることもなくなり、捨てられたと感じたプーとピグレットが飢えと恨みから凶暴化してしまう、まさかの物語。愛らしいプーさんと似ても似つかないプーの異様さ、残虐な殺人鬼ぶりが見もの。続編「プー2 あくまのくまさんとじゃあくななかまたち」も作られた。 100エーカーの森でプーさんたちと楽しい日々を過ごしていた少年クリストファー・ロビン。やがて成長した彼は、進学のため旅立っていった。時がたち、大人になった彼は婚約者メリーを連れ懐かしい森へ戻って来る。メリーはプーたちのことをクリストファーの子どもらしい空想だと思っていたが、彼らは実際にそこにいた。だが、クリストファーに捨てられた恨みと飢えを抱えたプーとピグレットは、もはや以前の彼らではなく……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。