検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/10(土)18:00~21:30
METに巨大な宇宙船が不時着!黒人解放運動の中心人物、マルコムXの幼少期から凶弾に倒れるまでの激動の生涯を、ジャズの変遷と絡めビビッドな音楽で送る話題作。
閉じる
06/01(日)21:00~00:00
LGBTQ、人種問題などへのメッセージとともに、実在した黒人スターボクサーの半生を綴る感動作!ジャズとオペラを融合させたT・ブランチャードのオペラデビュー作。 スパイク・リーなどの映画音楽を手掛けるジャズ界の大御所T・ブランチャードのオペラデビュー作がMET初登場!LGBTQ、人種問題などに関するメッセージとともに、実在した黒人スターボクサーの半生を綴った感動作。主人公は、同性愛者であることを隠し、対戦相手の死を背負い続けたボクシングの元世界王者エミール・グリフィス。「男を殺した俺を世界は許したが、男を愛した俺を世界は殺したがる」と、自身の性的指向に苦悩し、対戦相手を死なせてしまったことへの贖罪を求める姿が描かれる。 ジャズ由来のハーモニーで心の痛みや闇を表わし、ボクシング指導をした元ヘビー級王者のマイケル・ベントのアドバイスによりダンスシーンにリアルな緊迫感を生んだ。注目は30キロ近く減量し役に挑んだライアン・スピード・グリーンの迫真の演技。晩年、パンチドランカーとなり認知症を患った主人公に、心の平穏は訪れるのか?涙なしには見られない感動作! 出演:ライアン・スピード・グリーン、エリック・オーウェンズ、ラトニア・ムーア、ステファニー・ブライズ 指揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演出:ジェイムズ・ロビンソン 作曲:テレンス・ブランチャード 台本:マイケル・クリストファー 収録日:2023年4月29日/収録場所:アメリカ・ニューヨーク州ニューヨーク メトロポリタン歌劇場
05/11(日)19:15~21:15
▼中川晃教、藤岡正明 豪華キャストによる1夜限りのクリスマス公演!(2024年12月24日 東京オペラシティ コンサートホール) 2024年 104分
同時・見逃し
05/13(火)21:00~21:30
▼大阪の住宅街を走るイギリスの装甲車 ▼横浜…オペラ歌手と二刀流!!耳鼻科医師 ▼広島…川で作っている巨大いかだ?何のため ▼東京…病院に見えない皮膚科医院
05/16(金)19:55~20:00
『#50 深見東州ディナーショー2024』 オペラ歌手・深見東州のディナーショーをご紹介します!
1番組
次話以降を表示
05/17(土)20:55~21:00
05/18(日)10:10~11:30
浅田真央!浅田舞!安藤美姫!高橋大輔!織田信成!中庭健介!豪華メンバーで米国との対抗戦に臨む!2006年10 月16日に米国シンシナティ・US BANKアリーナで行われたISU(国際スケート連盟)公認の国際大会。初の開催となった今 大会は、フィギュアスケート06/07シーズンの開幕戦。世界をリードする日本と米国のトップスケーターが集い、雌雄を決 した。 日本チームは、この後、日本フィギュアスケート界を牽引した選手が登場。また浅田舞と真央の姉妹にとっては、姉妹そ ろって出場した初の国際大会となった。一方米国チームは、後にバンクーバー五輪で金メダルを獲得したエバン・ライサ チェックやトリノ五輪銀メダリストのサーシャ・コーエンら、実力者ぞろいの強力メンバーでこの大会に臨んだ。 日米それぞれ3選手のうち、1人がショートプログラム(SP)、2人がフリースケーティング(FS)の演技を行い、3選手の合計 ポイントで勝敗を決する。 果たして、勝利を収めたのは!? 【出場選手】 ※各チーム滑走順に記載 ※SP=ショートプログラム、FS=フリースケーティング 《日本チーム(男子)》 中庭健介(SP)「アランフェス協奏曲」 高橋大輔(FS)「オペラ座の怪人」 織田信成(FS)「チャイコフスキー交響曲 第4番ヘ短調」 《米国チーム(男子)》 ジョニー・ウェア(SP)「King of Chess」 スコット・スミス(FS)「ロミオとジュリエット」 エバン・ライサチェック(FS)「カルメン」 《日本チーム(女子)》 浅田舞(FS)「白鳥の湖」 安藤美姫(SP)「シェヘラザード」 浅田真央(FS)「チャルダッシュ」 《米国チーム(女子)》 エミリー・ヒューズ(FS)「Ballet Music『Sylvia』」 サーシャ・コーエン(SP)「Dark Eyes」 キミー・マイズナー(FS)「Galicia」 解説:佐藤有香、本田武史 実況:戸崎貴広(TBSアナウンサー) 【開催日:2006年10月16日 米国シンシナティ・US BANKアリーナ】
05/22(木)18:45~20:45
ロマコメの名匠、レベッカ・ミラー監督×アン・ハサウェイ主演・製作のラブ・コメディ。想定外の出会いが、ある夫婦の人生を劇的に変えてゆく! 潔癖症の精神科医パトリシアと、スランプ中のオペラ作曲家スティーブンはNY・ブルックリンで暮らす夫婦。ある日、愛犬と散歩に出たスティーブンは、バーで風変わりな船長のカトリーナと出会う。彼女の誘いで船に乗り込むと、予想だにしない出来事に襲われて!? 監督・脚本:レベッカ・ミラー 出演:アン・ハサウェイ/ピーター・ディンクレイジ/マリサ・トメイ (2023年:アメリカ)
06/06(金)19:00~21:00
05/27(火)20:00~21:00
斬新な建築を紹介。沼地に建てられたアーチ形の集合住宅。中国には石をイメージして造られたオペラハウスが。イギリスにある図書館の屋根は大量のガラスで造られている。
05/31(土)16:00~17:00
05/30(金)07:30~07:55
第13話「ププッ おおぺらざのかいとう」(終) 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトが、大(だい)すきな名(めい)たんてい・おしりたんていが、助手(じょしゅ)のブラウンとともに、どんな事件(じけん)もププッと解決(かいけつ)。 出演:三瓶由布子、齋藤彩夏、渡辺いっけい、櫻井孝宏、他 制作:2020年
05/30(金)16:30~16:55
05/31(土)03:15~06:00
天才作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーのミュージカルを映画化した、美しくも哀しい愛の物語 天才作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバー(『キャッツ』、『エビータ』)によるミュージカルを、ジョエル・シューマカー監督(『ヴェロニカ・ゲリン』)が映画化。ジェラルド・バトラーの人気は本作で火が点いた。 19世紀パリ。オペラ座では夜ごと華やかな舞台が繰り広げられていたが、その一方で仮面をかぶった謎の怪人“ファントム”による奇怪な事件が続いていた。そんなある日、バレリーナのクリスティーヌが、プリマドンナの代役に大抜擢され、見事に演じきる。大喝采を受けた彼女のもとへ幼馴染みが祝福に訪れるが、喜びも束の間、突如としてファントムが現われ、クリスティーヌをオペラ座の地下深くへと連れ去ってしまう。
3番組
06/01(日)10:30~13:00
世界中の観衆を魅了した名作ミュージカルを、作曲家A・ロイド=ウェバー自身による製作・共同脚本により映画化。パリのオペラ座を舞台に3人の男女の哀しい恋が展開する。 全世界で延べ8000万人が鑑賞したミュージカルの大ヒット作を完全映画化。作者である天才作曲家A・ロイド=ウェバー自らが製作と共同脚本を手掛け、珠玉の名曲の数々が彩る物語を、余すところなく映画へと移し替えた。加え、「フォーン・ブース」などのベテラン監督J・シュマッカーが、華やかな美術・舞台装置を配して絢爛たるスペクタクル世界を構築してみせた。「300 <スリーハンドレッド>」のG・バトラー、ドラマ「シェイムレス 俺たちに恥はない 」のE・ロッサムらの熱演・熱唱ぶりも見もの。 1919年。廃墟と化したパリのオペラ座で、かつての栄華をしのばせる品々がオークションにかけられる。時はさかのぼり1870年代。全盛期のオペラ座は大勢の客でにぎわう一方、仮面の怪人“ファントム”の出没で、人々が不安に陥っていた。そんな中、若きコーラスガールのクリスティーヌは、ファントムを自分の“音楽の天使”と信じて敬う。やがて彼女はファントムのおかげでチャンスをつかみ、一躍スターとなるのだが……。
06/03(火)07:15~10:00
06/09(月)14:55~17:20
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。