“サザンオールスターズ”の番組検索結果(シリーズ別)

人気番組ランキング
一般番組 成人番組

検索ワード

絞り込み

放送日を選択
週、曜日、日指定はカレンダー上を選択

ジャンル

チャンネル

シリーズ別表示 放送日時順表示

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 12番組

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #4

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #4

11/10(月)14:30~15:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #4

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #4

11/10(月)14:30~15:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

11/13(木)00:00~00:30

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。 年末恒例企画の「カセットテープ大賞」をお届け!マキタとスージーが独断と偏見で、好きな曲に勝手に賞を授与します。前編では、それぞれが独自部門を発表!「令和のビートルズ賞」など、続々と発表します!

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

11/15(土)11:30~12:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

11/16(日)19:30~20:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #5

11/17(月)14:30~15:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

11/20(木)00:00~00:30

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。 年末恒例企画の「カセットテープ大賞」をお届け!マキタとスージーが独断と偏見で、好きな曲に勝手に賞を授与します。後編では、大賞曲を発表!大賞曲を30分みっちりと、マキタ・スージーそれぞれの視点で分析します。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

11/22(土)11:30~12:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

11/23(日)19:30~20:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #6

11/24(月)14:30~15:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #7

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #7

11/27(木)00:00~00:30

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。 『中森明菜の音楽1982-1991』を執筆したスージー鈴木が、中森明菜の激動の80年代とその人間模様を追っていきます。語られがちな『少女A』『DESIRE』『難破船』ではなく、80年代明菜の「アナザー・ストーリー」を追いながら、その激しい音楽活動の軌跡をたどります。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #7

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #7

11/29(土)11:30~12:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #7

ザ・カセットテープ・ミュージック シーズン2.1 #7

11/30(日)19:30~20:00

80年代にカセットテープで聴いていたあの名曲。マキタスポーツとスージー鈴木の「音楽ずきおじさん」が独断で熱く語る! 80年代にカセットテープで聞いていたあの歌謡曲。毎回テーマに沿ってMCがセレクトした「マイ・ベスト・カセットテープに入れたい曲」を流しながら、歌詞やメロディーに隠された仕掛けにも踏み込んで解説。MCは、ミュージシャン・芸人・俳優・コラムニストとマルチに活躍中のマキタスポーツと、気鋭の音楽評論家スージー鈴木。「このイントロが!」「この転調こそが!」「この頃のこのアイドルは・・」、音楽ずきおじさん2人の独断トークが繰り広げられます。 <出演者> ◆マキタスポーツ 1970年山梨県生まれ。芸人、ミュージシャン、俳優。2013年、映画「苦役列車」の好演をきっかけに、役者として活躍の場を広げる。文筆家としても鋭い時評・分析を展開。著書「すべてのJ-POPはパクリである 現代ポップス論考」など。 ◆スージー鈴木 1966年大阪府生まれ。音楽評論家。昭和歌謡から最新ヒット曲まで邦楽を中心に幅広い領域で音楽性と時代性を考察する。著書「80年代音楽解体新書」「サザンオールスターズ1978-1985」など。

基本プラン

スカパー!からのイチオシ

記事・インタビュー

more
  • このサイトでは、当日から1週間分はEPGと同等の番組情報が表示され、その先1ヶ月後まではガイド誌(有料)と同等の番組情報が表示されます。番組や放送予定は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • このサイトは、ウェブブラウザーMicrosoft Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Safari最新版での動作を確認しております。上記以外のウェブブラウザーで閲覧されますと、表示の乱れや予期せぬ動作を起こす場合がございますので、予めご了承ください。

現在マイリストを更新中です。

番組情報を読み込み中

現在マイリストに登録中です。

現在マイリストから削除中です。