検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
10/11(土)04:15~06:00
サーカスという特殊な世界が舞台の異色スリラー。復讐の鬼と化した二人の団員をめぐるスリルとサスペンスの娯楽映画! 1957年 93分 モノクロ
同時配信
1番組
次話以降を表示
10/27(月)10:00~11:45
サーカスという特殊な世界が舞台の異色スリラーで、復讐の鬼と化した二人の団員をめぐるスリルとサスペンスの娯楽映画! “ブランコの龍”こと中田龍太郎(水島)は、シバタサーカスの看板男だ。彼が澄子(左)と組んで行う得意の空中ブランコの曲芸は、至る所で人気を博していた。澄子は、この素晴らしいパートナーをいつしか愛していた。団長の柿崎(瀬川路三郎)は彼女の恋を知って彼ら二人のためにもサーカスの将来のためにも、二人が早く結婚することを望んでいたが、今日も久しぶりにやって来た東京の夜を二人で楽しく過ごそうという澄子を龍太郎はすげなく振り払って、一人病みつきの博奕をうちに出掛けてしまうのだった。
閉じる
10/12(日)01:00~02:00
<7歳の少女の夢はサーカスの空中ブランコのお姉さん!猛特訓のおかげで、いきなり才能が開花!?>
10/12(日)12:15~14:15
新垣結衣が学ラン&ハチマキ姿で高校の応援団長役を熱演した痛快青春ストーリー。野球部のエースに恋するあまり、廃部寸前の応援団に入部した女子高生は大奮闘を開始する。
2番組
10/30(木)10:40~12:40
新垣結衣が学ラン&ハチマキ姿で高校の応援団長役を熱演した痛快青春ストーリー。野球部のエースに恋するあまり、廃部寸前の応援団に入部した女子高生は大奮闘を開始する。 「ハナミズキ」の大ヒットで女優としての評価をさらに高めた新垣結衣が、学ラン姿もりりしい応援団長役を熱演した痛快青春ドラマ。奥手の文学少女が、野球部のエースに恋した勢いで、なんと廃部寸前の応援団に入部することに。不純な動機で入部した主人公が、仲間たちとの交流を通じて団長としての責任感に目覚め、人を応援することの意味を見いだしていく……。さわやかな感動を呼ぶ作品に仕上がった。共演は「ソフトボーイ」の永山絢斗、実力派の柄本時生など。監督は「となり町戦争」の渡辺謙作。 本を片手に、小説のような恋を夢見る高校2年の文学少女・桃子。あるとき彼女は、野球部のエースに片想いしてしまう。だが、女子生徒に人気ダントツの彼と親しくなるのは簡単なことではない。なんとか彼に近づきたいと願う桃子は、思いつきで応援団に入部を申し出る。だが、そこは部員が同じ2年の龍太郎ひとりと廃部寸前のありさまだった。部の存続のため、まずは団員集めに駆り出された桃子は、おまけに団長まで任されて……。
11/05(水)12:45~14:45
10/13(月)07:00~07:30
#33「マフィンのカラー / サーカスごっこ /くるまのたび」
4番組
10/13(月)18:30~19:00
トリクシーは指を吸うマフィンにエリザベスカラーをつける。/サーカスごっこをするブルーイたち。ヘラクレスも加わるが…。/車でキャンプ場へ。ブルーイは遊びを考える。
10/16(木)16:00~16:30
10/31(金)08:00~08:30
「マフィンのカラー」親指を吸っているのをトリクシーに注意されても止めないマフィン。トリクシーはマフィンにエリザベスカラーをつけることに。/「サーカスごっこ」ブルーイとビンゴはハニーたちと一緒にサーカスごっこをする。ヘラクレスも加わるが、ビンゴたちに命令し始める。/「くるまのたび」キャンプ場に向かう車で退屈するブルーイ。ママが考えた遊びから学び、ひじ掛けを使ったガソリンスタンドごっこを自ら思いつく。
11/07(金)10:30~11:00
「マフィンのカラー」親指を吸っているのをトリクシーに注意されても止めないマフィン。トリクシーはマフィンにエリザベスカラーをつけることに。/「サーカスごっこ」ブルーイとビンゴはハニーたちと一緒にサーカスごっこをする。ヘラクレスも加わるが、ビンゴたちに命令し始める。/「くるまのたび」キャンプ場に向かう車で退屈するブルーイ。ママが考えた遊びから学び、ひじ掛けを使ったガソリンスタンドごっこを自ら思いつく。
10/16(木)00:00~01:00
個性的な新作落語で人気の瀧川鯉朝門下、三遊亭吉馬、三遊亭遊七とのユニット『撃鱗』で活躍中の二ツ目春風亭昇輔が、代表作「ワンダーマジック」他を披露。
3番組
10/17(金)17:30~18:30
10/18(土)19:00~20:00
10/20(月)17:30~18:30
10/23(木)08:30~10:45
岩手県の過疎の農村を舞台に、東京の劇団のミュージカルを公演しようとする青年団の活動を描いたストーリー。監督・原作・脚本は山田洋次。 岩手県の過疎の農村に、移動劇団の公演依頼が持ち込まれる。青年団長の斉藤高志(寺尾)をはじめとした村の青年団の団員たちは、演劇のPR、切符売り、会場の確保などに奔走し、村全体が活気づいていく。
11/07(金)20:15~22:30
10/28(火)01:15~02:50
夢よひろがれ、愛の広場に! かわいいバレリーナ、由美かおるがわんぱく坊主に送る水色の夢 玩具屋で万引きしようとした的場太郎は店員の西田に見つかるが、謝まるどころか、かえって居直る始末。この騒動をおさめ、太郎の万引した代金を支払ったのはバレリーナの有木久美であった。なおも居座りを続ける太郎に手を焼いた西田は仕方なく下宿先に連れ帰った。悪童の太郎のことを心配した久美は、遊び場のない子供たちのためにチャリティー・ショーをやって“子供の家”を建設しようと団長の東野に申し出た。ショーは成功したが…
11/01(土)16:00~16:45
毎回魅力的なテーマに基づいて、日本の美しい風景や伝統、日本人の心が育んだ名曲をダイナミックな構成でお送りします。 (NHK放送日: 2010/8/31) <歌唱曲> ♪海/由紀さおり、安田祥子 ♪うみ/由紀さおり、安田祥子 ♪椰子の実/由紀さおり、安田祥子 ♪Mr.サマータイム/サーカス ♪星屑の町/山内惠介 ♪真夜中のシャワー/秋元順子 ♪鳳仙花/島倉千代子 ♪秋冬/坂本冬美 ♪島のブルース/マヒナスターズ、三沢あけみ ♪秋でもないのに/本田路津子 ♪また君に恋してる/坂本冬美 ♪片恋しぐれ/鏡五郎 ♪心ひとすじ/大月みやこ
11/04(火)22:50~23:50
2019年に結成45周年を迎えた甲斐バンド。7月から8月に開催した初のライブハウスツアーに密着し、その全貌を描くドキュメンタリーを放送。 1970年代半ばから日本のロックシーンを孤高に駆け抜けてきた甲斐バンド。2019年に結成45周年を迎えた彼らは、キャリア史上初のライブハウスツアー“CIRCUS & CIRCUS 2019”を開催した。1978年の初のホールツアー・タイトルを再び冠し、 また、同タイトルで2019年6月に発売されたライブ・ベストアルバム『サーカス&サーカス2019』の曲目通りのセットリストでパフォーマンスを行なった。 番組はそのツアー全9都市9会場に完全密着し、ライブ、舞台裏、バンドゆかりの人物にもカメラを向け、甲斐バンド45年の記憶を交えながら、そのすべてを記録した。 番組のゲストには、彼らを初期から撮り続けてきたフォトグラファーでありフィルムメーカーの井出情児、甲斐バンド当代随一のフォロワーである作家の亀和田武、鉄弦ギターにこだわり続けるギタリストの押尾コータロー、メンバーと親交のある「パティシエ エス コヤマ」オーナーシェフの小山進らが連なった。変わったものと変わらないもの、現在進行形で綴るロックに魅入られた者たちの熱い夏を描くロック&ドキュメンタリー。
11/06(木)04:30~06:30
ニコラス・ケイジ主演で同名アメコミを映画化したファンタジーアクション。魔界の力を得たヒーローは、魔界の反逆者ブラックハートやその軍団と戦う。後に続編も作られた。 サーカスのオートバイスタントショーで人気を博す天才ライダー、ジョニー・ブレイズ(JB)は、17歳の時、がんにかかった父親バートンを救うため、悪魔メフィストフェレスに魂を売り渡す取引をした。そして30歳になったJBの前に、メフィストフェレスが再び現われる。メフィストフェレスはJBに、魔界の反逆者ブラックハートとその仲間たちを捕らえるよう命じ、JBは超人“ゴーストライダー”に変身するようになるが……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。