検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/08(月)04:00~06:00
昭和・平成 鉄道の時代 #43▽新型車両デビュー 平成の新型を中心に #1▽ブルートレイン(1) #2▽ブルートレイン(2) #3▽よみがえる鉄道風景(1)
3番組
次話以降を表示
09/11(木)04:00~06:00
昭和・平成 鉄道の時代 #12▽蒸気機関車の魅力(1) #13▽上野駅物語 #14▽蒸気機関車の魅力(2) #15▽ジョイフルトレインへの系譜
09/19(金)04:00~06:00
09/30(火)04:00~06:00
閉じる
09/09(火)02:00~02:30
ハッピートレインの呼び名で親しまれている島原鉄道の黄色い気動車に乗って、愛野駅より有明湾に面した海沿いの車窓を楽しみながら多比良駅までの区間をお楽しみ下さい
1番組
09/10(水)02:00~02:30
ハッピートレインの呼び名で親しまれている島原鉄道の黄色い気動車に乗って、いよいよ今回は、多比良駅より南下の旅です。島原外港までの区間をたっぷりとお届けします。
09/11(木)15:00~16:00
連日2時間連続 連結トレーラー、マック・スーパー・ライナーは、大量の荷物を遠くへ運ぶことができる。その性能を紹介。
09/12(金)08:00~08:30
【ななつ星in九州を撮る】日本初のクルーズトレインとして大人気の「ななつ星in九州」をカメラに収めるべく、運行コースを巡りながらベストアングルを探る。
09/15(月)00:30~01:00
09/17(水)14:00~14:30
「グリーン・ピート」聖パトリックの祝日で町はグリーン一色に。ピートが頼まれたミキサーの修理をしていると、ミキサーが空に飛んでいってしまう。ミキサーがないとお祝いのスフレが作れない。困ったピートは優勝賞品で新品を買おうとレインボー・レースに出場する。/「デイジーのカントリー・フェア」カントリー・フェアの準備を頼まれたハッピー・ヘルパー。デイジーは説明書も見ずに準備を始めてしまい会場はメチャメチャに。
10/01(水)06:00~06:30
09/18(木)15:00~16:40
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズ第34弾。十津川警部が乗った寝台特急「あさかぜ」で殺人事件が起こる…。事件の 舞台となる「あさかぜ」は昭和31年に、日本で初の寝台特急として登場し、その車体の色から、“ブルートレイン”と呼ばれ たがこのドラマのロケが行われた2005年が運行最後の年となった。当時、渡瀬恒彦、伊東四朗らも感慨深げで、ロケの最 中も列車が停まる先々にカメラを持った多くのファンが集まり、去りゆく「あさかぜ」の姿に名残りを惜しんでいた。今は亡 き、戦後の復興期から高度成長期に一世を風靡した「あさかぜ」の姿も必見! 【ストーリー】 十津川警部(渡瀬恒彦)が乗った寝台特急「あさかぜ」で青酸カリによる毒殺事件が発生した。被害者は化粧品会社会長 の本山だ。十津川は車中で本山と親しそうに話していた美女が印象に残っていた。捜査に向かった本山の自宅近くで、十 津川はその女を見かける。話を聞くと、女は本山とは偶然駅で出会い、一緒に旅をしてほしいと頼まれただけだという。し かし、十津川は女が何か秘密を隠していると直感する。女の車のナンバーから彼女が白井マユミ(山本未來)というモデル とわかった。十津川は、西本刑事(堤大二郎)にマユミの身辺を探るよう指示する。西本は飛行機で北九州へ向かったマ ユミを尾行する。 翌朝、マユミは小倉駅からL特急「つばめ」に乗り込んだ。西本がマユミを見失ったと気付いた直後、車中では第二の殺人 事件が起こっていた。駒田(小澤孝三)という乗客の死体が発見されたのだ。またしても青酸カリによる毒殺、駒田も東京 にある会社の経営者だった。二つの事件でマユミが目撃されたことは偶然なのか。十津川は女の秘密を探りつつ事件の 真相に迫っていく…。
09/19(金)10:00~10:30
今年のジョージの誕生日は3日間の寝台列車の旅で祝うことに。ドアマンさんとハンドリーもその旅に招待されるが、ハンドリーはトラブルメーカーのジョージには関わりたくない。しかしロビー犬としての務めからジョージを見張るべく、しぶしぶ同行する。列車に乗るやジョージは勝手に乗務員ごっこを始めてトラブルを生み、ハンドリーがその後始末をする。ハンドリーの気が休まらないまま迎えた誕生日の前日、最大の危機が訪れる。
2番組
09/20(土)10:30~11:00
09/20(土)16:30~17:00
10/02(木)03:40~06:00
『トレインスポッティング』のダニー・ボイル監督、レオナルド・ディカプリオ主演、伝説の楽園を求めるミステリアスな青春映画。高い演技力に加えアイドル的な人気も最高潮だった時期のレオナルド・ディカプリオが主演し、『トレインスポッティング』のダニー・ボイルが監督したミステリアスな青春映画。地上の楽園と呼ばれる伝説の孤島“ザ・ビーチ”を巡る若者たちの倦怠と狂乱を描く。原作は『シビル・ウォー アメリカ最後の日』を監督したアレックス・ガーランドの小説。彼らが求めていた楽園の正体に対する警鐘的なメッセージにも普遍性が備わっている。 退屈な日常から脱出するために、リチャードは刺激を求めてバンコクヘと旅立った。バンコクの安ホテルで彼はダフィという男と出会い、秘密の孤島にあるという楽園“ザ・ビーチ”の伝説を聞く。その晩ダフィは自殺し、リチャードは自分の部屋のドアに孤島への地図が貼り付けてあるのを発見する。彼はフランス人のカップル、エチエンヌとフランソワーズを誘い孤島へと渡る。そこで3人が見たのは…。
10/09(木)23:00~01:10
『トレインスポッティング』のダニー・ボイル監督、レオナルド・ディカプリオ主演、伝説の楽園を求めるミステリアスな青春映画。高い演技力に加えアイドル的な人気も最高潮だった時期のレオナルド・ディカプリオが主演し、『トレインスポッティング』のダニー・ボイルが監督したミステリアスな青春映画。地上の楽園と呼ばれる伝説の孤島“ザ・ビーチ”を巡る若者たちの倦怠と狂乱を描く。原作は『シビル・ウォー アメリカ最後の日』を監督したアレックス・ガーランドの小説。彼らが求めていた楽園の正体に対する警鐘的なメッセージにも普遍性が備わっている。 退屈な日常から脱出するため、リチャードは刺激を求めてバンコクヘと旅立った。バンコクの安ホテルで彼はダフィという男と出会い、秘密の孤島にあるという楽園“ザ・ビーチ”の伝説を聞く。その晩ダフィは自殺し、リチャードは自分の部屋のドアに孤島への地図が貼り付けてあるのを発見する。彼はフランス人のカップル、エチエンヌとフランソワーズを誘い孤島へと渡る。そこで3人が見たものは…。
10/03(金)12:30~14:40
米国とメキシコの国境地帯を舞台に、麻薬密売をめぐる凄絶な攻防戦を鬼才D・ヴィルヌーヴ監督が迫力たっぷりに描いたアクション。続編「~:ソルジャーズ・デイ」も話題。 麻薬カルテルを掃討する作戦に駆り出されたFBI女性捜査官の目を通し、米国とメキシコの国境地帯で繰り広げられる麻薬戦争の最前線を、ヴィルヌーヴ監督が全編にわたってスリルと刺激満点に激写。法や正義などまるで役に立たず、ひたすらガチンコの暴力のみが支配するそのすさまじいありさまは、まさに戦場に匹敵。「ガール・オン・ザ・トレイン」のE・ブラント、続編にも出演した「トラフィック」のB・デル・トロと「ノーカントリー」のJ・ブローリンなど豪華俳優陣が火花を散らす演技合戦からも目が離せない。 その優秀な能力を買われ、メキシコの麻薬カルテルの掃討を目的とする部隊(タスクフォース)の一員にスカウトされた、FBIの女性捜査官ケイト。チームの作戦リーダーである特別捜査官マットや、どこか謎めいたコロンビア人アレハンドロらとともに国境を越え、メキシコのフアレスへと向かったケイトはそこで麻薬戦争のすさまじい実態を目の当たりにし、思わず呆然とする。だがそれはまだ、地獄のほんの入り口に過ぎなかった……。
10/09(木)10:00~12:00
2018年、NYのビーコン・シアターでおこなわれた、ドゥービー・ブラザーズの初期の代表アルバム2作の完全再現ライブ。2018年、ドゥービー・ブラザーズがNYのビーコン・シアターで25年ぶりにおこなったライブ。初期を代表する大ヒット・アルバム『トゥールーズ・ストリート』と『キャプテン・アンド・ミー』の全曲をアルバムの曲順どおりに演奏する“完全再現ライブ”はファン必見。「リッスン・トゥ・ザ・ミュージック」「ロング・トレイン・ランニン」「チャイナ・グローヴ」など不朽の名曲の数々が、いぶし銀のパフォーマンスで蘇る。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。