検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/07(水)12:30~13:00
#1「かくれがを かくせ!/にげるかいがら」
17番組
次話以降を表示
05/08(木)12:30~13:00
#2「フックせんちょうの ぼうし/ギターを とりかえせ!」
05/09(金)12:30~13:00
「スケートボードを おいかけろ」ジェイクは海賊島に打ち上げられたスケートボードを見つけた。それを使って楽しく遊んでいると、フック船長がやって来てスケートボードをさっとさらい、ネバーランドへと逃げて行った。/「ぐるぐるフープ」スミーがうっかりして操舵輪を壊してしまった。操縦不能になったジョリーロジャー号は同じところをぐるぐると回り続ける。ハンドルの代わりを探すフック船長はフラフープに目をつけ・・・。
05/12(月)12:30~13:00
「ヨーホー! おやつだ!」ジェイクたちは果物中心のヘルシーなおやつを食べようとしていた。それを見ていたのが、スミーにマズイものばかり食べさせられてうんざりしていたフック船長だった。/「シュートをきめろ!」ジェイクたちはバスケットボールで遊んでいた。なかなかシュートを決められないカビーのために、イジーがボールにちょっと妖精の粉をかけてあげる。その妖精の粉で飛んで行ったボールを、フック船長が見つけた。
05/13(火)12:30~13:00
「そらたかく とべ!」ジェイクたちは凧揚げをして遊んでいた。それを見たフック船長が、風の日を楽しくしようと凧を盗む。だがあまりの強風に、凧を引っかけていたフックが抜けて飛んで行ってしまう。/「バッキーだいかつやく!」海底に沈む難破船の宝を探しに行く途中、フック船長はジョリーロジャー号を座礁させてしまった。他の船が必要になったフック船長は、ジェイクたちがちょっと留守にした隙にバッキー号を乗っ取る。
05/14(水)12:30~13:00
「ハッピー・フックデー」スカリーの誕生日。ジェイクたちがパーティーをしようとしていると、フックがプレゼントを盗んで行った。そして、今日はフックの日「ハッピー・フックデー」だと言うのだ。/「たのしいブーメラン」ジェイクたちは砂浜に打ち上げられたブーメランを見つけた。さっそく遊んでいると、面白そうだと思ったフックがブーメランを盗んで行った。ジェイクたちはブーメランを取り返そうとフックを追いかける。
05/15(木)12:30~13:00
「イジーの パズル」イジーはパズルが大好き。一番好きなのは特別な開け方をしないと蓋が開かないパズル箱だ。フック船長はその箱を宝箱と勘違いし、イジーから盗み出した。/「ネバーランドうんどうかい」難破船の浜辺でジェイクたちは「ネバーランド運動会」を開いた。チームワークがポイントの三つのゲームを行うのだ。競争相手として、ジェイクはフック船長を呼んだ。だがフック船長はチームワークなど大切にしなかった。
05/16(金)12:30~13:00
「たのしいじてんしゃ」フック船長は島を一日歩き回って宝物を探したが何も見つからなかった。船に戻るにはまた島を端から端まで歩かなければならない。その時目にしたのが、ジェイクたちの自転車だった。/「サッカーボールと のっぽやま」ジェイクたちがサッカーボールで遊んでいると、フック船長が来てボールを取って行った。だがフック船長が蹴ったボールは大砲に入り、そのままのっぽ山のてっぺんに打ち上げられてしまう。
05/19(月)12:30~13:00
「フィッシャーせんちょうのたからもの」釣りをしていたカビーが、紙の入ったビンを釣り上げた。紙には、有名な海賊フィッシャー船長の絵がかいてあった。かつてフィッシャー船長は、ネバーランドに宝物を隠したと言う。/「カビーのきんのさかな」カビーは金魚のギリーをペットに飼っていた。ギリーはジャンプなどの芸ができるすごい金魚だ。だが、水槽に派手な魚を入れたいと思っていたフック船長が、金色のギリーに目をつけた。
05/20(火)12:30~13:00
「うみでサーフィン」イジーたちは人魚の入江に行き、人魚のマリーナからサーフィンを教わっていた。だがフック船長がサーフボードを盗んで逃げてしまう。ジェイクたちは急いで後を追いかけた。/「タツノオトシゴを にがせ!」タツノオトシゴの浅瀬でジェイクたちは楽しく遊ぶタツノオトシゴたちを見ていた。しかしそこへフック船長たちが現れてタツノオトシゴを捕まえる。馬車馬代わりにしてボートを引かせるつもりなのだ。
05/21(水)12:30~13:00
「きんの たまご」海賊島の浜辺で見つけた金の卵は、今にもかえりそうだった。ジェイクたちは大急ぎで、金の卵のママとパパを探すことにした。ところがその様子を見ていたフック船長が、金の卵を奪い取ってしまう。/「かいぞくの フットボール」ジェイクたちがフットボールをやっていると、フック船長がやって来てボールを奪い取った。フック船長はジェイクたちのボールにチームワークを引き出すパワーがあると思ったのだ。
05/22(木)12:30~13:00
「かいぞくの ピクニック」ジェイクたちは大きなチョウチョが住んでいる「チョウチョの崖」へピクニックに行くことに。だが崖へ行く地図をフック船長に奪われてしまった。フック船長はその地図を宝の地図と勘違いしたのだ。/「 ドクロいわの かぎ」海賊島にカッコいい箱が流れ着いた。中にはピーター・パンからの手紙と、骸骨の鍵が入っていた。手紙には「骸骨の鍵を持ってドクロ岩に行き、開ける物を探せ」と書いてあった。
05/23(金)12:30~13:00
「めずらしい はな」地図の部屋にあったコンパスのチャイムが鳴った。百年に一度咲く珍しい『眠り花』の開花をピーター・パンが知らせてくれたのだ。ジェイクたちはピーター・パンのコンパスを持って、眠り花を見に行く。/「ヒトデを とりかえせ」人魚のマリーナはサンディと言う名前のヒトデをペットに飼っていた。サンディは歌うヒトデだった。その歌はフック船長の母親が怪我をしたフック船長に歌っていたのと同じ歌だった。
05/26(月)12:30~13:00
「いたずらアシカ」ビーチ・パーティーの準備をしていたジェイクたちの目の前で、浮輪やシャベルが消えてしまった。同じ頃フック船長もゴムのアヒルを盗まれた。いたずらなアシカが取って行ったのだ。ジェイクたちはアシカを追いかけることにした。/「エメラルドの ココナツ」ジェイクたちはエメラルドのココナツを見に行った。だがフック船長がココナツを取ろうとして罠を仕掛け、ジェイクとイジーが檻に閉じ込められてしまう。
05/27(火)12:30~13:00
「きんいろにひかる たからもの」ジェイクたちは森の中で光を見つけた。ネバーランドホタルだ。ホタルはジェイクたちが拾ったランタンの中に入り、明るい光を投げかけた。ジェイクたちはホタルにピカリーと名前をつけた。/「ワニを わらわせろ!」ピーター・パンから海賊スライダーの地図が届いた。ジェイクたちはさっそく海賊スライダーに行こうとする。だがフック船長が地図を横取りしようとし、はずみで地図はワニの口へ。
05/28(水)12:30~13:00
「ぞうの プレゼント」浜辺に大きな木の象が置いてあった。『ジェイクたちにプレゼント』という手紙がついていたので、ジェイクたちはさっそく象を宝物の部屋にしまった。ところが、それはフック船長の罠だった。/「ジェイクの かいぞくダンス」ジェイクたちはピーター・パンにもらった太鼓のリズムで『海賊ダンス』を踊っていた。その太鼓は、いい海賊はリズムを刻めて、間抜けな海賊は足が止まらなくなると言う物だった。
05/29(木)12:30~13:00
「そらのとりのしまの プリンセス」スカリーがウィンガーというきれいな鳥と友達になった。ウィンガーは『空の鳥の島で宝物が待っている』という手紙を受け取ったと言う。ジェイクたちはさっそく宝探しを手伝うことにした。/「フックせんちょうの たからもの」フック船長たちはジョリーロジャー号で宝物の見せっこをしていた。だがフック船長は人に見せるような宝物を何も持っていない。船長はすっかり落ち込んでしまった。
05/30(金)12:30~13:00
「さんごのいりえを まもれ!」ヒトデのサンディは美しい珊瑚礁に住んでいる。そこに『八本足の宝物」』があると聞き、フック船長は海の底を掘る機械で辺りを荒らし回る。それを見た人魚のマリーナはジェイクたちに助けを求めた。/「ぬすまれた たからばこ」海賊島に宝探しに来たフック船長がジェイクたちの宝箱を見つけた。フック船長はさっそく宝箱を盗み出し島へ運んで行くが、宝箱の開け方がわからなかった。そこで・・・。
閉じる
05/10(土)08:30~09:00
サンフランソウキョウ美術館に、100年近く行方不明になっていたレノーア・シマモトの有名な絵画、「日の出の街」が展示される。ヒロたちが美術館のお披露目パーティーを見張っていると、「日の出の街」を狙ったネバーが現れるが・・・。一方、ヒロはスーパーヒーローとしては活躍していたが、大学生活は順調とは言えない。グランビル教授から出されていた課題にも真面目に取り組んでいなかったため、1回目の発表では不合格に。
1番組
05/31(土)08:30~09:00
ネバーが銀行を襲っているとのニュースが飛び込み、ビッグ・ヒーロー6は現場へ向かう。銀行には前よりパワーアップしたネバーがいて、ヒロに、「お前一人では何もできない」と言い放ち去って行く。ネバーはオバケの指示で、ヒロが自信喪失するよう誘導したのだ。オバケの狙い通り、ヒロはこのままではダメだと悩み始める。そこでヒロは、ほかのメンバーのように特別な能力を自分も持とうと、怪力を得るための研究に没頭する。
05/11(日)03:00~03:30
ネバーランドの海の向こうに行っていたピーター・パンが帰ってきた。ピーターはジェイクたちに「破滅の石」を見せる。闇の魔法の力で何でも石にしてしまうという恐ろしい石だ。その力を使うと自分の心や体も石になってしまう。その石をフック船長が盗み出し、ピーターを石にしてしまった。ジェイクたちはピーターをティキの森に隠し、どうしたら元に戻せるか考える。するとティンカー・ベルが、ウェンディの持つドングリをつつく。
6番組
05/12(月)03:00~03:30
「こおりのハート」ブ・ブ・ブルブルキャニオンに変装したシバージャックが現れ、ペンギンたちを騙して連れて行く。氷のトンネルの中にある、強い魔力を持つクリスタル「氷のハート」を取りに行かせようとしたのだ。/「まじゅつしベルディーニ」フックは海賊魔術師の館に盗みに入る。ジェイクが前に姿が見えなくなる指輪を見つけた場所だ。フックが大きな宝箱を開けると、中から長年姿を消していた大魔術師ベルディーニが現れた。
05/18(日)03:00~03:30
「かいぞくの ゆうれい」ジェイクたちは、すごい宝物があるという伝説の島、幽霊島にいく。フックたちも島に上陸し、宝物を探す。すぐに宝箱を見つけて持とうとした途端、宝箱に触ったフックとスミーが幽霊になってしまう。/「アンダーギアはかせの しま」火山の噴火から、ジェイクたちを守ろうとしたギズモ船長。だが、噴石に当たり、壊れてしまう。金の歯車が壊れたのだ。ジェイクたちは新しい歯車を求めて、歯車の島に行く。
05/19(月)03:00~03:30
「かいぞくファラオのでんせつ」海賊ミイラにファラオの谷を案内してもらっていたジェイクたちは、ファラオの墓を見つけた。中にあった杖と錫をカビーが打ち合わせると、海賊ファラオが柩の中から甦り、ジェイクたちは慌てて逃げ出す。/「フックのきんのたから」フックは伝説の宝物、金の手の先を見つけた。その鉤で触ったものは、全て金になってしまう。フックはシャーキーとボーンズをうっかり金に変えてしまうが・・・。
05/25(日)03:00~03:30
「コロッサスごうの くろいかいぞく」霧に包まれたマイティ・コロッサスに、昔この船の一等航海士をしていた悪者、黒い海賊が現れ、船から順に一人ずつさらわれてしまう。全員を捕まえて船を乗っ取るつもりらしい。/「きんかの つむじかぜ」ドクロ岩が口笛を吹くと金貨のつむじ風が現れる、という宝物の詩がある。みんなでその話をしている時にドクロ岩が口笛のような音を立てるのが聞こえて、金貨のつむじ風を探すことになる。
05/26(月)03:00~03:30
「サメをたおせ!」沈没船の周りに、アンダーギア博士が作った機械のサメや機械のカニがいた。博士は悪の機械作りに使える部品を集めていたのだ。博士は、マイティ・コロッサスを沈めて、部品を手に入れようと企む。/「コロッサスごうの すごいひみつ」マイティ・コロッサスには、ジェイクたちも知らない秘密の装置がいっぱい。模様によって中身が違う大砲の弾や、かっこいい操縦装置など。だが、フックがうっかり触ってしまう。
06/01(日)03:00~03:30
「ネバーランドの ゆうれいたち」トゥースは楽園の門を開ける魂の鍵を、イタズラお化けたちに盗まれてしまう。ボブ、プランキー、プレンキーの三人組だ。このままではトゥースは楽園に帰れず、ペグは外に出られない。/「まほうのリング」大魔術師ベルディーニがマジック・ショーを開き、大自然を自由に操れる魔法のリングを披露する。それを見たフックは、リングを使って沈んだ宝を手に入れようと考え、魔法のリングを奪い取る。
05/14(水)03:00~05:20
WOWOW発のキャンプ&音楽フェス「FUJI & SUN」。最高のロケーションにすばらしいアーティストを迎えて5回目の開催となる。 収録日:2024年5月11日、12日/収録場所:静岡 富士山こどもの国 「富士山と学び、富士山と生きる」のコンセプトのもと、静岡・富士山こどもの国を舞台に行なわれてきたキャンプフェス「FUJI & SUN」。世代やジャンルを超越した、オーバーグラウンドやアンダーグラウンドか問わないボーダーレスな音楽やカルチャーを楽しめるフェスとして定着し、今回が5回目の開催となる。エッジの効いたニューカマーから、レジェンドまで多様性に富んだ豪華アーティストが集結!WOWOWでは「SUN STAGE」で行なわれたパフォーマンスを放送・配信。クレイジーケンバンド、cero、くるり、never young beach、KID FRESINO(band set)、森山直太朗らのライブをお届けする。
05/23(金)13:00~14:30
ロンドンの街外れに、ウェンディという優しい女の子が住んでいた。そのウェンディが子ども部屋で過ごす最後の晩のこと。いつまでも12歳のままの不思議な少年ピーター・パンと、焼きもちやきのティンカー・ベルがやって来た。そしてウェンディと弟たちを「ネバーランド」へ招待。ところがネバーランドでピーター・パンを目の敵にしている海賊フック船長の悪だくみに巻きこまれてしまう。77分。1953年。
05/25(日)01:20~03:50
ウォルフガング・ペーターゼン監督が放つ戦争ドラマ。危機的状況に陥った潜水艦の艦内を舞台に、緊張感に満ちた人間模様を描く。第二次世界大戦下、ドイツ軍の潜水艦が陥る危機的状況を『ネバーエンディング・ストーリー』のウォルフガング・ペーターゼン監督がスリリングに描いた名作。予期せぬトラブルが次々と起こる緊迫感に満ちたストーリーと、閉塞感ある艦内の様子を映し出した撮影が秀逸。過酷な戦闘場面と、それを切り抜ける熱い男たちの姿を感動的に描きながら、戦争の愚かさを感じさせる衝撃のラストによって静かに反戦を訴えている。 第二次世界大戦下、連合軍を恐怖に陥れたドイツ軍が誇る潜水艦Uボートの乗組員たちの過酷な戦いを徹底したリアリズムで描いた傑作戦争映画。監督は『エアフォース・ワン』のウォルフガング・ペーターゼン。出演は『ダ・ヴィンチ・コード』のユルゲン・プロホノフと『哀愁のトロイメライ』のヘルベルト・グレーネマイヤー。【ストーリー】第二次世界大戦下の1941年。ドイツ占領下の北フランスにあるラ・ロシェル港から、1隻の潜水艦(Uボート)U96号が出航する。彼らに与えられた任務は、大西洋を航行する連合軍輸送船の撃沈だった。血気盛んながら実戦経験不足の若者たち、そしてそんな彼らをため息混じりに見つめる最年長となる30歳の艦長を乗せ意気揚々と出撃する。しかし、狭い艦内での薄い酸素や水の制限、一週間以上続く激しい嵐、さらには敵艦退避のための許容深度を超える潜水など全ての体験が恐怖に満ち、若者たちは心身ともに疲弊していく
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。