検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/19(月)07:30~14:30
ワールドツアーは、BWF(世界バドミントン連盟)が主催するトーナメントシリーズ。 5月から6月にかけては台北、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアと、アジアで5連戦が行われる。 2戦目となるタイオープンは大会レベルスーパー500で、5月13日から18日にかけてパトゥムワンで開催。 時差が少ない日本勢にとっては、勝利を積み重ねるチャンスとなる。 J SPORTS 2では、決勝を放送。
同時・見逃し
2番組
次話以降を表示
05/27(火)06:00~13:00
05/28(水)08:00~15:00
閉じる
06/09(月)10:55~17:55
世界を転戦する「BWFワールドツアー」。 年間4大会しかないスーパー1000のインドネシアオープン。 世界ランキングやワールドツアーランキングにおける高額ポイントが獲得できるため、各国の強豪が優勝を目指しジャカルタに集結する。 また、インドネシアは国技ともいわれるほどバドミントンが盛んな国。 超満員の会場では独特の掛け声が響き渡り、他の大会とはまた違った雰囲気に包まれる。その熱気に包まれたコートだけでも一見の価値あり! 今大会の日本代表参加選手は未定だが、注目は女子ダブルスの福島由紀/松本麻佑ペア。 永原和可那/松本ペアで臨んだ前回大会は、準決勝で中国のエースダブルスに敗れ3位となった。 その後パリ五輪を終え、松本は福島と新たに“フクマツ”ペアを結成し、今年1月のマレーシアオープン(スーパー1000)で優勝を果たした。 結成後、ワールドツアー7大会全てでベスト8以上という安定感抜群のフクマツが、早くも2回目のスーパー1000優勝を果たすのか目が離せない。 J SPORTS 1では「決勝」を放送。
05/25(日)17:30~00:00
ワールドツアーは、BWF(世界バドミントン連盟)が主催するトーナメントシリーズ。 5月から6月にかけては台北、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアと、アジアで5連戦が行われる。 3戦目となるマレーシアマスターズは、大会レベルスーパー500で5月20日から25日にかけてクアラルンプールで開催。 時差が少ない日本勢にとっては、勝利を積み重ねるチャンスとなる。 J SPORTS 2では、決勝を放送。
3番組
05/28(水)18:00~01:00
05/29(木)07:00~14:00
05/30(金)06:00~13:00
05/30(金)22:00~04:00
ワールドツアーは、BWF(世界バドミントン連盟)が主催するトーナメントシリーズ。 5月から6月にかけては台北、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアと、アジアで5連戦が行われる。 シンガポールオープンは4戦目となり、大会レベルスーパー750で5月27日から6月1日にかけて開催。 時差が少ない日本勢にとっては、勝利を積み重ねるチャンスとなる。 J SPORTS 2では、準々決勝を放送。
05/31(土)21:00~04:00
ワールドツアーは、BWF(世界バドミントン連盟)が主催するトーナメントシリーズ。 5月から6月にかけては台北、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアと、アジアで5連戦が行われる。 シンガポールオープンは4戦目となり、大会レベルスーパー750で5月27日から6月1日にかけて開催。 時差が少ない日本勢にとっては、勝利を積み重ねるチャンスとなる。 J SPORTS 1では、準決勝を放送。
06/01(日)20:30~03:30
ワールドツアーは、BWF(世界バドミントン連盟)が主催するトーナメントシリーズ。 5月から6月にかけて台北、タイ、マレーシア、シンガポール、インドネシアと、アジアで5連戦が行われている。 シンガポールオープンは4戦目となり、5月27日から6月1日にかけて大会レベルスーパー750で開催。 時差が少ない日本勢にとっては、勝利を積み重ねるチャンスとなる。 J SPORTS 1では、決勝を放送。
06/05(木)06:00~13:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。