検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/11(日)13:00~16:00
犯人と警察、国鉄の息づまる駆け引きをテンポ良く見せる本格犯罪パニック映画。 出演:高倉健/千葉真一/山本圭 1975年 152分
2番組
次話以降を表示
05/22(木)18:00~21:00
犯人と警察、国鉄の息づまる駆け引きをテンポ良く見せる本格犯罪パニック映画。美しく高画質化した4Kリマスター版を放送!カット・バックにより犯人、警察、国鉄、車内のそれぞれを見せる演出とトリッキーな魅力あふれるシナリオがうまく融合した傑作。博多に向かって疾走中のひかり109号に爆弾がセットされた。爆弾は時速80キロ以下になると自動的に爆発するようセットされており、犯人グループは国鉄に500万ドルを要求。警察は取引きに応じるが…。フランスでも劇場公開され大ヒットを記録。
05/31(土)15:00~18:00
閉じる
05/19(月)21:00~23:45
火山の噴火を予兆に、各大陸は沈没していく……。2012年、世界が壊滅に追い込まれていく様子を「インデペンデンス・デイ」のR・エメリッヒ監督が描いたパニック大作。 製作費が約2億ドルという超大作で、「インデペンデンス・デイ」「デイ・アフター・トゥモロー」などのパニック映画の名手エメリッヒをして“これ以上のパニック映画は作れない”と言わしめた、まさにパニック映画の決定版だ。マヤ文明の暦に2012年12月21日以降の記述がないことから人類は同年に滅亡するという製作当時の仮説に基づき、地球壊滅を迫力たっぷりに描いて見る者を驚愕体験に引きずり込んだ。現実には2012年に地球は壊滅しなかったが、人類に自然の強大なエネルギーを思い出させる一編だ。 2009年、太陽系の各惑星が直列に並び、太陽の活動が活発化。太陽の放射線が地球の核に影響し、世界は3年後に滅ぶと地質学者ヘルムズリーは推測。その報告は合衆国大統領ウィルソンに伝わる。2012年、LA。売れない作家ジャクソンは別居中の子ども2人と旅行でイエローストーン公園へ。そこである人物からもうすぐ世界が終わると予言され、LAに帰ると巨大地震が発生。一方、ヘルムズリーは人類絶滅の事態回避を目指す。
05/25(日)16:15~19:00
06/01(日)14:15~17:00
05/27(火)07:00~08:40
体長10メートルの巨大ワニが人間を襲うアニマルパニック。下水道に捨てられ、巨大な怪物と化したワニと市警警部の激闘を描く。パニック映画ブームの流れを汲み、1980年に製作されたアニマルパニックのヒット作。「下水道に棲みつくワニ」という都市伝説をモチーフに、トイレに流されたペットのワニが不法投棄された成長ホルモンの影響で巨大化して、人間を襲う姿を描く。後に『ジャッキー・ブラウン』でアカデミー助演男優賞候補となるロバート・フォースターが巨大ワニに立ち向かう刑事を熱演。体長10メートルにもおよぶ巨大ワニの演出も見どころ。 少女マリサは小さなワニをペットとして可愛がっていたが、父親がトイレに流してしまい、ワニはそのまま下水溝へ姿を消した。それから12年後。アメリカ中西部の小さな町の地下溝で、何かに喰いちぎられたような無残なバラバラ遺体が発見される。下水道に何かが潜んでいると睨んだ市警の警部デヴィッドは、成長して爬虫類学者となったマリサに協力を求め、捜査を開始。やがてその怪物は、ついに地上にも姿を現わす…。
05/27(火)08:40~10:30
巨大人喰いワニの恐怖を描くアニマルパニック『アリゲーター』の続編。化学廃棄物で巨大化したワニが再び人間たちに襲い掛かる。モンスターと化した巨大ワニが人々を襲うパニック映画『アリゲーター』の10年ぶりとなる続編。下水道に廃棄された化学物質の影響で巨大化したワニが、町の人々をパニックに陥れながら大暴れする。警官である夫と共に、事件を調査する爬虫類学者の妻を『E.T.』の母親役で知られるディー・ウォーレス=ストーンが演じている。人喰いワニの脅威に立ち向かう夫婦を中心に、市長や警察の人間模様も織り込んだストーリーが展開。 ある日、沼地で作業をしていた男が何者かに体を引き裂かれて殺害された。それを皮切りに次々と同様の事件が発生する。事態を重く見た警官デヴィッドは、妻で爬虫類学者のクリスティーンに協力を求め、下水道に潜む巨大ワニの仕業だと突き止める。警察署長に報告するも、町では再発事業を手掛ける企業のイベントが控えているため、聞き入れてもらえない。そうしている間に巨大ワニが市街地に姿を現し、住民たちはパニックに陥る。
05/31(土)20:00~22:15
満島ひかり、岡田将生らが共演し、2024年に大ヒットしたノンストップサスペンス。大手ショッピングサイトから発送された荷物が次々に爆発する連続事件が発生し……? 主題歌:米津玄師(「がらくた」) 人気ドラマ「アンナチュラル」「MIU404」の脚本・野木亜紀子と演出・塚原あゆ子がタッグを組み、これらドラマと同じ世界を共有する“シェアード・ユニバース・ムービー”として大ヒットを記録した話題作。本作の主人公役は満島だが、加えて「アンナチュラル」「MIU404」の豪華出演陣も次々に登場、ドラマを知る人は喝采を送り、知らない人はさかのぼって見たくなるだろう。主題歌も二つのドラマと同じく米津玄師が担当する。ハリウッドのパニック映画にも引けを取らない手に汗握る見せ場の連発は必見だ。 大規模セールが行なわれる11月のブラックフライデーは、流通業界で最大のイベントの一つとなっていた。そのブラックフライデーの前夜、世界的規模のショッピングサイトを支える関東センターから配送されたある段ボール箱が爆発し、謎の連続爆破事件へと発展していく。仕掛けられた爆弾の数もありかもまったく明らかにならない中、関東センター長に就いたばかりのエレナはチームマネジャーの梨本と、未曾有の事態の収拾に当たる。
3番組
06/01(日)12:00~14:15
06/06(金)17:45~20:00
06/08(日)13:30~15:45
06/03(火)23:20~01:40
アメリカの小さな町で致死率100%といわれる殺人ウィルスの爆発的な感染の脅威に立ち向かう医師の苦闘を描いたパニック映画。ダスティン・ホフマンが“致死率100%”といわれる殺人ウィルス撃退に奮闘する軍医を熱演した、豪華キャストによるパニック映画。組織との板挟みで苦悩する軍人を演じているのはモーガン・フリーマン。密輸された猿を発端に、空港や映画館など日常の場を経由してウィルスが連鎖的に感染。感染拡大阻止のため街を封鎖する軍隊、隔離される感染者、街を脱出する人々など、パニック描写に背筋が凍る。 米国陸軍伝染病医学研究所のチーム・リーダー、サム・ダニエルズ大佐が指揮官フォード准将の命令で、アフリカのモタバ川流域にある小さな村に派遣された。そこであるウイルスに冒された住民たちの悲惨な死を目のあたりにしたサムは、モタバ・ウイルスと名付けられたこのウイルスの研究とアメリカ本土での感染蔓延の危険性を進言する。その直後、カリフォルニア州のとある町で、住民たちの間に伝染病が発生し…。
06/08(日)20:15~22:00
「ワイルド・スピード」シリーズ第5~8作などで人気のマッチョな男優D・ジョンソンが主演・製作を担当。香港の超高層ビルで起きた火災からタフガイは家族を救えるのか。 プロレスラーから転身してハリウッドスターになったジョンソンが、火災パニック映画とノンストップアクションを組み合わせた娯楽大作にチャレンジ。香港にできた、高さ約1000メートルで220を超える階数がある超高層ビル“パール”が舞台。そこでジョンソン演じる主人公が火災とテロ、両方から家族を救おうと挑む物語は、「タワーリング・インフェルノ」と「ダイ・ハード」から影響を受けつつもスケールアップ。時にジョンソンは常識離れした活躍も見せるが、そこは彼主演のアクション大作ならではの見ものだ。 FBI人質救出隊のウィルはある任務で重傷を負い、左足の膝から下を失う。10年後、セキュリティーの専門家になったウィルは、香港に建った最新の超高層ビル“パール”の安全性を監査する仕事のため、“パール”の98階で妻サラや双子の子どもと暮らす。ウィルは街でビルの保安を管理するタブレットを狙った犯罪者に襲われるが、犯罪者はコレスが率いるテロ一味に属し、一味は“パール”からある極秘データを盗もうとしていた。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。