検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/01(木)15:00~21:00
解説:岡部由起子 実況:赤平大 開催日:2014年3月26、27日 会場:さいたまスーパーアリーナ <日本代表選手> 高橋成美/木原龍一
同時・見逃し
1番組
次話以降を表示
05/07(水)16:35~22:35
閉じる
05/25(日)17:30~20:30
05/29(木)11:00~14:00
05/26(月)15:00~21:00
05/30(金)10:30~16:30
05/08(木)15:00~20:00
世界最高峰の華麗なる戦い! 解説:岡部由起子 実況:赤平大 <日本代表選手> 三浦璃来/木原龍一、長岡柚奈/森口澄士、清水咲衣/本田ルーカス剛史
7番組
05/09(金)15:00~20:00
フィギュアスケート界最大の大会、「ISU世界フィギュアスケート選手権」。 国際スケート連盟のランキング算出ポイントでは、五輪と同等の高い格が与えられており、し烈な争いが繰り広げられる。 2025年大会は、アメリカのボストンで3月25~30日にかけて開催された。 5月の【インタビュー 拡大版】では、日本代表選手はもちろん、海外有力選手たちの滑走直後のインタビューをJ SPORTS独占映像でお届け! 各国言語のインタビューは、字幕で楽しめる。 また、競技終了後の上位3選手たちによる記者会見も加えた完全版を放送!お見逃しなく!! <日本代表選手> 【男子】鍵山優真、佐藤駿、壷井達也 【女子】坂本花織、千葉百音、樋口新葉 【ペア】三浦璃来/木原龍一組、長岡柚奈/森口澄士組 【アイスダンス】吉田唄菜/森田真沙也組 J SPORTS 4では、全種目の【インタビュー 拡大版】を放送!!
05/12(月)11:00~17:00
05/13(火)11:00~16:00
05/15(木)11:00~16:00
05/16(金)11:00~16:00
05/19(月)13:30~20:00
05/23(金)15:50~18:20
05/18(日)09:00~10:10
12歳の浅田真央、全日本選手権史上初めて3連続3回転ジャンプを決めた!荒川静香、村主章枝、安藤美姫、本田武 史、高橋大輔ら、これ以後10年以上にわたって、日本フィギュア界を牽引する豪華メンバーが勢ぞろい!2002年12月に京 都アクアアリーナで行われた、第71回全日本フィギュアスケート選手権の模様をオンエア! 2002年といえば、2月にソルトレイク五輪が行われた年。年末に行われたこの大会は、翌年の2003年世界選手権、さらに 2006年トリノ五輪を見据えた戦いとなった。浅田真央はジュニアのさらに下の年代・ノービスクラスから特別枠で出場。当 時15歳・ジュニアクラスの安藤美姫は、4回転ジャンプで上の年代の選手と堂々と渡り合った。そして女子の優勝争いは、 全日本3連覇を狙うソルトレイク五輪5位の村主章枝、トリプルアクセルを武器に初優勝を狙う恩田美栄、後にトリノ五輪で 金メダルを獲得する荒川静香ら当時大学生の選手が中心となり、中野友加里や浅田舞らも上位争いに名を連ねた。一方 男子の優勝候補本命は、5度目の全日本優勝を狙うソルトレイク五輪4位の本田武史。そして、当時高校生16歳の高橋大 輔も出場し、フレッシュな演技を披露した。 【放送内容】 《女子シングル ショートプログラム》(ハイライト) 浅田真央、浅田舞、荒川静香、中野友加里、太田由希奈、村主章枝、安藤美姫、恩田美栄 ※放送順 《女子シングル フリースケーティング》 浅田真央、安藤美姫、中野友加里、恩田美栄、荒川静香、村主章枝、太田由希奈 ※放送順 《男子シングル フリースケーティング》 田村岳斗、高橋大輔、本田武史 ※放送順 《ペア フリースケーティング》 川口悠子&A.マルクンツォフ 《アイスダンス フリーダンス》 有川梨絵&宮本賢二 解説:小川勝、八木沼純子 実況:戸崎貴広(TBSアナウンサー) 【開催:2002年12月19日~22日 京都アクアアリーナ】
05/18(日)11:30~12:50
浅田真央!安藤美姫!村主章枝!高橋大輔!町田樹!超豪華メンバーで強豪・アメリカと激突!2007年10月6日に新 横浜スケートセンターで行われたISU(国際スケート連盟)公認の国際大会で、今回で2回目となる、フィギュアスケート07 /08シーズンの開幕戦。世界をリードする日本とアメリカのトップスケーターが集い、雌雄を決した。 後の2010年バンクーバー五輪で銀メダルを獲得した浅田真央や同じく銅メダルを獲得した高橋大輔ら、この後日本フィ ギュアスケート界を牽引した選手が集結した日本チーム。中でも当時17歳の町田樹は、この大会がシニアクラスの国際大 会デビュー戦となった。一方米国チームは、全米選手権3連覇(2004年~2006年)のジョニー・ウィアら実力者ぞろいの強 力メンバーでこの大会に臨んだ。 日米それぞれ4選手のうち、2人がショートプログラム(SP)、ジュニア1人を含む2人がフリースケーティング(FS)の演技を 行い、4選手の合計ポイントで勝敗を決する。 果たして、勝利を収めたのは!? 【出場選手】 ※各チーム滑走順に記載 ※SP=ショートプログラム、FS=フリースケーティング 《日本チーム(男子)》 町田樹(ジュニア・FS)「白鳥の湖」 中庭健介(SP)「サラバンド」 南里康晴(SP)「月光」 高橋大輔(FS)「ロミオとジュリエット」 《米国チーム(男子)》 ステファン・カリエール(ジュニア・FS)「ハリウッドノクターン」 ライアン・ブラッドリー(SP)「ゴッドファーザー」 ジョニー・ウィア(SP)「ユノナ&アヴォス」 ジェレミー・アボット(FS)「ゴーストワルツ/ジャズスウィートワルツ第2番/リバーワルツ/マスカレードワルツ」 《日本チーム(女子)》 水津瑠美(ジュニア・FS)「ストレンジパラダイス/キスメット」 安藤美姫(SP)「サムソンとデリラ」 浅田真央(SP)「バイオリンと管弦楽のためのファンタジア」 村主章枝(FS)「オブリヴィオン」 《米国チーム(女子)》 長洲未来(ジュニア・FS)「コッペリア」 キャロライン・ジャン(SP)「スパニッシュジプシー」 レイチェル・フラット(SP)「イット・エイント・ネセサラリー・ソー」 ベベ・リャン(FS)「黄河ピアノ協奏曲」 解説:八木沼純子、本田武史 実況:戸崎貴広(TBSアナウンサー) 【開催:2007年10月6日・7日 新横浜スケートセンター】
05/18(日)12:50~14:00
戦いから解き放たれた選手による華麗&大胆な演技!浅田真央、安藤美姫、村主章枝、高橋大輔、町田樹ら超豪華メン バーが出場!2007年10月6日と7日の2日間、神奈川県・新横浜スケートセンターで行われたISU(国際スケート連盟)公認 の国際大会。大会2日目のエキシビションの模様をお届けする。 日米対抗フィギュアスケートは、2006年に第1回大会をアメリカにて開催。今回が2回目の開催となる、フィギュアスケート 07/08シーズンの開幕戦。世界をリードする日本とアメリカのトップスケーターが集い、雌雄を決した大会である。 【出場選手】※放送順 水津瑠美(日本)「ホワット・ユー・ウェイティング・フォー?」 ステファン・カリエール(米国)「セクシー・バック」 町田樹(日本)「ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ」 長洲未来(米国)「ドント・ストップ・ミー・ナウ」 中庭健介(日本)「サルサ・ローサ」 レイチェル・フラット(米国)「ブラック・フォース・アンド・ザ・チェリー・ツリー」 村主章枝(日本)「セル・ブロック・タンゴ」 ジェレミー・アボット(米国)「フェイス」 ベベ・リャン(米国)「アイム・ノット・ザット・ガール」 南里康晴(日本)「炎のファイター」 ライアン・ブラッドリー(米国)「マネー」 浅田真央(日本)「別れの曲」 キャロライン・ジャン(米国)「ボーン・トゥ・トライ」 ジョニー・ウィア(米国)「エンチャンテッド」 高橋大輔(日本)「白鳥の湖」 安藤美姫(日本)「ハート」 解説:八木沼純子、荒川静香、本田武史 実況:戸崎貴広(TBSアナウンサー) 【開催:2007年10月6日・7日 新横浜スケートセンター】
05/18(日)14:00~16:00
高橋大輔、氷上から舞台へ!ダンス“初”挑戦の“初”稽古から“初”舞台まで!「LOVE ON THE FLOOR」の全てを網羅し た、2時間完全版!! 2016年6月30日世界初演!トップフィギュアスケーター達によるダンスショー「LOVE ON THE FLOOR」へゲストダンサーと して出演。スケーターではなく、ダンサーとして表舞台に立つ、人生初の “挑戦”へ新たな一歩を踏み出した高橋の数カ月 に独占密着!初回放送ではお届けできなかった、貴重な未公開映像を新たに追加してオンエア! 《完全版 追加映像》 ●LAでの舞台稽古 未公開映像をたっぷりプラスしてお届け! ●シェリル・バーク&高橋大輔 SP対談!「2人にとっての“愛”とは!?」 ●開演直前!日本で行われた全体練習にもカメラが潜入!! ●6月30日、ついに世界初演!記念すべき舞台初日の模様も!! など 「LOVE ON THE FLOOR」の主演にして構成・演出をつとめるトップダンサー、シェリル・バークとの出会い。そして彼女を訪 ねて米国・ロサンゼルスへ渡り、ダンスレッスンやリハーサルの日々。何もかもが未知なる世界での“挑戦”。氷の上で世 界を席巻し、多くのファンを魅了した男は、いかにして新境地を見出すのか。ダンサー・高橋大輔が誕生するその“瞬間” を、余すところなくお届けする!高橋大輔ファン、フィギュアスケートファン必見の超貴重映像が盛りだくさん!どうぞ、お 楽しみに! 【「LOVE ON THE FLOOR(ラヴ・オン・ザ・フロア)」とは】 「ときめき」「情熱」「とまどい」「嫉妬」「無償の愛」といった、愛という感情の持つ、様々な面を、米国のトップダンサー達と、 米国の超人気TVリアリティーショー番組である 『Dancing with the Stars』で優勝したトップフィギュアスケーター達が、卓抜 したダンスの技術を通じて表現する、世界で初のダンスショー。 構成・演出・主演:シェリル・バーク 出演:シェリル・バーク、クリスティ・ヤマグチ(フィギュアスケート女子シングル世界チャンピオン、五輪金メダリスト)、メリ ル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト(フィギュアスケートアイスダンス世界チャンピオン、五輪金メダリスト) ゲストダンサー:高橋大輔(フィギュアスケート男子シングル世界チャンピオン、五輪銅メダリスト) 開催:2016年6月30日(木)~7月9日(土) 東京・東急シアターオーブ 【シェリル・バーク(Cheryl Burke)】 プロのダンサーとして、様々な競技会でタイトルを獲得してきたトップダンサー。米国 ABC(ネットワークTV)の看板番組で あるリアリティーショー『Dancing with the Stars』のSeason 1でチャンピオンとなり、一躍、全米に名を知られるセレブリティ―となった。 それまでも、ダンスの世界では有名な存在であったが、この『Dancing with the Stars』で、一般の視聴者の圧倒的な支持 を集め、米国にダンスブームを巻き起こすきっかけとなった。
05/18(日)19:30~21:30
舞台裏に密着した超貴重映像を収録した完全版!2017年、高橋大輔が再びあの舞台へ!愛という感情の持つ様々な面 を、トップフィギュアスケーターたちがダンスで表現する「LOVE ON THE FLOOR(ラヴ・オン・ザ・フロア)」をオンエア! ゲストダンサーとして参加し、スケーターではなくダンサーとしての新境地を見出した前作から1年、高橋は構成・演出もつ とめる米国のトップダンサー、シェリル・バークとのダブル主演で本作に臨む。前作よりも出演シーンは増え、作品におけ る彼の役割も大きくなるに違いない。1年の間で様々な分野で経験を積み、米国・ロサンゼルスでのダンスレッスンなどを 経て、再びステージに立つ高橋大輔。ダンサーとして、表現者として、さらなる進化を遂げた彼のパフォーマンスは必 見!! このほか、クリスティ・ヤマグチ、メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイトら前作にも出演したトップスケーターが再び集 結!高橋大輔ファン、フィギュアスケートファン必見のダンスショー!どうぞ、お楽しみに! 【開催:2017年6月16日(金)~6月25日(日) 東京・東急シアターオーブ】 【収録:2017年6月23日(金)】 【「LOVE ON THE FLOOR」とは】 「ときめき」「情熱」「とまどい」「嫉妬」「無償の愛」といった、愛という感情の持つ、様々な面を、米国のトップダンサー達と、 米国の超人気TVリアリティーショー番組である 『Dancing with the Stars』で優勝したトップフィギュアスケーター達が、卓抜 したダンスの技術を通じて表現するダンスショー。構成と演出は、‘Dancing with the Stars’で2度の優勝経験を持つ、シェ リル・バーク。そして、2017年の舞台は、シェリル・バークと高橋大輔のW主演で行われる。 構成・演出・主演:シェリル・バーク 主演:高橋大輔(フィギュアスケート男子シングル世界チャンピオン、五輪銅メダリスト) 出演:シェリル・バーク、高橋大輔、クリスティ・ヤマグチ(フィギュアスケート女子シングル世界チャンピオン、五輪金メダリ スト)、メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト(フィギュアスケートアイスダンス世界チャンピオン、五輪金メダリスト)、ほ か米国トップダンサー 【シェリル・バーク(Cheryl Burke)】 プロのダンサーとして、様々な競技会でタイトルを獲得してきたトップダンサー。米国 ABC(ネットワークTV)の看板番組で あるリアリティーショー『Dancing with the Stars』のSeason 1でチャンピオンとなり、一躍、全米に名を知られるセレブリティ―となった。 それまでも、ダンスの世界では有名な存在であったが、この『Dancing with the Stars』で、一般の視聴者の圧倒的な支持 を集め、米国にダンスブームを巻き起こすきっかけとなった。
05/18(日)21:30~00:40
浅田真央と高橋大輔が9年ぶりに「スターズ・オン・アイス」で共演!坂本花織、三浦璃来&木原龍一、島田麻央ら五輪や 世界選手権などで活躍したトップスケーター・メダリストたちが集結!世界最高峰のアイスショー「スターズ・オン・アイス 2025」大阪公演最終日の模様をオンエア! 2016年以来9年ぶりに浅田真央が「スターズ・オン・アイス」に出演!世界選手権3連覇の坂本花織、日本ペアで初めて世 界の頂点に立った三浦璃来&木原龍一、世界ジュニア選手権3連覇の島田麻央、そして2022年以来3年ぶりに村元哉中& 高橋大輔も出演! 今回9年ぶりの「スターズ・オン・アイス」共演となる浅田と高橋に村元と友野一希が加わった4人のスペシャルコラボナン バー「Silhouette(シルエット)」は必見!さらに!毎年ジャパンツアーでしか見られない、日本の楽曲に合わせたオリジナ ルの“グループナンバー”にも注目!今回は、B'zの「ultra soul」を披露! 個々の選手による高いレベルのパフォーマンスはもちろん、世界レベルのスタースケーターたちが魅せるアーティストの 「美」、随所に見せる一流アスリートの「技」、そして「遊び心」が織り成す「贅沢な時間」が今始まる!! 【出演スケーター・放送演目】 《ゲストスケーター》 ☆浅田真央(2010バンクーバー五輪 銀メダリスト) 「ボレロ」 ☆坂本花織(2022-2024世界選手権 金メダリスト) 「Poison」 ☆樋口新葉(2024スケートアメリカ 金メダリスト) 「Your Song」 ☆千葉百音(2025世界選手権 銅メダリスト) 「Last Dance」 ☆松生理乃(2024スケートカナダ 銀メダリスト) 「Ain't we got fun」 ☆島田麻央(2023-2025世界ジュニア選手権 金メダリスト) 「Defying Gravity」 ☆佐藤駿(2024四大陸選手権 銀メダリスト) 「映画『ラベンダーの咲く庭で』より」 ☆壷井達也(2024NHK杯 銅メダリスト) 「天国への階段」 ☆中田璃士(2025世界ジュニア選手権 金メダリスト) 「Aroul/Uccen」 ☆三浦璃来&木原龍一(2023,2025世界選手権 金メダリスト) 「CAN'T STOP THE FEELING!」 ☆村元哉中&高橋大輔(2022四大陸選手権 銀メダリスト) 「Birds/MAKEBA」 《レギュラーキャスト》 ☆宮原知子(2015世界選手権 銀メダリスト) 「I'd Rather Go Blind」 ☆友野一希(2022四大陸選手権 銀メダリスト) 「Don't Fall in Love」 ☆イザボー・レヴィト(2024世界選手権 銀メダリスト) 「映画『ティファニーで朝食を』より」 ☆アンバー・グレン(2024グランプリファイナル 金メダリスト) 「Hot to Go」 ☆イリア・マリニン(2024-2025世界選手権 金メダリスト) 「No Time to Die」 ☆ジェイソン・ブラウン(2020四大陸選手権 銀メダリスト) 「Hit the Road Jack」 ☆キーガン・メッシング(2023四大陸選手権 銀メダリスト) 「I Was Made for Lovin' You」 ☆マディソン・チョック&エヴァン・ベイツ(2023-2025世界選手権 金メダリスト) 「Dance Medley」 ☆パイパー・ギレス&ポール・ポワリエ(2025世界選手権 銀メダリスト) 「Autumn Leaves」 ☆スペシャルコラボナンバー(浅田、村元、高橋、友野) 「Silhouette(シルエット)」 ☆グループナンバー(坂本、樋口、千葉、松生、島田、佐藤、壷井、中田) 「ultra soul」 ☆オープニング:「Mama Let Him Play」 ☆フィナーレ:「ICONS」 ☆Bows:「We are the Champions」 ☆トランジション(マディソン、パイパー、アンバー、宮原) 「Sisters are Doin' it for Themselves」 ☆トランジション(キーガン、イリア) 「Riff Tiff」 ☆インタビュー(第1部終了後): 浅田真央、島田麻央、三浦璃来&木原龍一、坂本花織、千葉百音 ☆インタビュー(第2部終了後): 樋口新葉、友野一希、佐藤駿、壷井達也、松生理乃、中田璃士、浅田真央&高橋大輔&村元哉中[コラボナンバーに関し て] ☆グループナンバー「ultra soul」(4月5日夜公演): 難波雅俊(TBSアナウンサー)歌唱&コメント 【大阪公演開催:2025年4月5日~6日 東和薬品RACTABドーム(大阪府門真市)】 【生中継:2025年4月6日】 【「スターズ・オン・アイス」とは】 1986年に北米で発足。その名の通り、五輪や世界選手権などのメダリスト、フィギュアスケート界のスターたちが集う、世 界最高峰のアイスショーのひとつ。2005年から開催されているジャパンツアーは、実力・人気を兼ね備えた国内外のトップ スケーターが数多く出演し、素晴らしいパフォーマンスで観衆を魅了してきた。 ※掲載情報は2025年4月6日現在
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。