検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/04(月)23:00~01:00
史上屈指の名勝負となった寺地拳四朗とユーリ阿久井政悟の世界フライ級王座統一戦をお届け!WBO世界フライ級王者オラスクアガと元2階級制覇王者、京口紘人の一戦も!
1番組
次話以降を表示
08/14(木)08:50~10:45
井上尚弥との対戦が期待されるWBA世界フェザー級王者ニック・ボールが井上尚弥と拳を交えたTJ・ドヘニーを迎えての初防衛戦に臨む。 収録日:2025年3月15日/収録場所:イギリス・リバプール M&Sバンク・アリーナ WBA世界フェザー級タイトルマッチ:ニック・ボール × TJ・ドヘニー/WBAインターナショナル S・フライ級王座決定戦:ジャック・ターナー × ライアン・ファラグ/WBAインターコンチネンタル ライト級タイトルマッチ:ハディエル・エレラ × ホセ・マシアス
閉じる
08/05(火)02:30~03:30
2006年12月2日にフランスで行われたWBA世界フライ級暫定王座決定戦。3度目の世界戦となる坂田健史が同級1位のロベルト・バスケスと激突!
08/12(火)02:30~03:40
2009年6月14日に後楽園ホールで行われた、坂田健史の復帰戦。前年大晦日にデンカオセーンに破れ、世界王座から陥 落した坂田。対戦相手のジョン・ジンマンは、OPBF東洋太平洋フライ級2位ならびに、韓国フライ級王者。スーパーフライ 級に階級を上げ、2階級制覇への第1歩を踏み出す坂田はどんな試合を見せるのか? ほか、“牛若丸あきべぇ”から改名し再起を図る、渡部あきのりの試合も放送! 【対戦カード】 ●スーパーフライ級10回戦 坂田健史(協栄)×ジョン・ジンマン(韓国) 解説:佐藤修 実況:新タ悦男(TBSアナウンサー) ●71.0Kg契約級10回戦 渡部あきのり(協栄)×古川明裕(ワールド日立) 解説:佐藤修 実況:伊藤隆佑(TBSアナウンサー) 【開催日:2009年6月14日 後楽園ホール】
08/20(水)02:30~03:20
2階級王者・田中恒成!ライトフライ級2度目の防衛戦に臨む!2017年9月13日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育 会館)で行なわれるタイトルマッチをオンエア! 5月に行われた初防衛戦で、16戦無敗全てKO勝ちの難敵アンヘル・アコスタ(プエルトリコ)を文句なしの判定で下し、プロ デビュー以来9戦無敗。日本最速のデビュー5戦目で世界王座(WBOミニマム級)を獲得、日本最速タイのデビュー8戦目 での2階級制覇を成し遂げた田中の節目となる10戦目は、初めて大阪での開催となる。 かねてから田中は、WBA世界ライトフライ級王者・田口良一(ワタナベ)との統一戦を熱望しており。この一戦が、実現に向 けての重要な試合になることは間違いないだろう。対戦相手のパランポンは、これまで31戦24勝(10KO)7敗の戦績を残 すボクサー。まずは、目の前の敵をリングに沈め、2度目の防衛をKO勝利で成し遂げたいところ。果たして勝負の行方 は!? 【対戦カード】 ●WBO世界ライトフライ級タイトルマッチ12回戦 王者:田中恒成(畑中)×挑戦者:パランポン・CPフレッシュマート(タイ) 解説:内藤大助、飯田覚士 実況:赤荻歩(TBS) リポーター:新タ悦男(TBS)、高田寛之(CBC) 【開催:2017年9月13日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】
08/26(火)02:30~03:20
デビューからわずか1年3カ月の日本最速で世界王座を奪取したダイナマイト・ボーイ京口紘人(きょうぐち・ひろと)が2階 級制覇へ!東京・後楽園ホールで開催の世界前哨戦をオンエア! これまで10戦10勝(7KO)無敗の戦績の京口は、2017年7月にIBF世界ミニマム級王座を獲得。2度の防衛に成功後、同王 座を返上し、2階級制覇を目指してライトフライ級への転向を表明した。階級を上げたことにより、これまで出来なかった筋 力系のトレーニングにも取り組めるようになり、自慢のパンチ力も格段にパワーアップ、豪快なKO勝利への期待もいっそ う膨らむ。 対戦相手のチボ・モナベザ(インドネシア)は28歳のサウスポーで、これまで20戦18勝(8KO)2分無敗の戦績をもち、WBA・ WBC・WBOの世界3団体でランクインしている実力者。 果たして、ライトフライ級のリングでどんな試合を見せてくれるのか!?京口紘人の新たな戦いがここから始まる!! あわせて、高校5冠の逸材・重岡銀次朗のプロデビュー戦もお届け! 【対戦カード】 ●ライトフライ級10回戦 京口紘人(ワタナベ)×チボ・モナベザ(インドネシア) 解説:内山高志 実況:杉山真也(TBS) リポーター:新タ悦男(TBS)、赤荻歩(TBS) ●ミニマム級6回戦 重岡銀次朗(ワタナベ)×サンチャイ・ヨッブン(タイ) 解説:内山高志 実況:新タ悦男(TBS) リポーター:赤荻歩(TBS) 【開催:2018年9月25日 東京・後楽園ホール】
08/27(水)02:30~03:30
京口紘人(きょうぐち・ひろと)、2階級制覇なるか!?マカオで開催の世界タイトルマッチをオンエア! これまで11戦11勝(8KO)無敗の戦績の京口。デビューからわずか1年3カ月の2017年7月、日本最速でIBF世界ミニマム級 王座を獲得。2度の防衛に成功後、同王座を返上。2階級制覇を目指してライトフライ級へ階級を上げて臨んだ9月の前哨 戦にも見事KO勝利を収めた。 対戦相手のヘッキー・ブドラー(南アフリカ)は30歳、これまで35戦32勝(10KO)3敗の戦績 5月に京口と同じワタナベジムに所属する田口良一に判定で勝利して、WBA・IBF世界ライトフライ級統一王座を奪取した (のちにIBF王座は返上)。この試合は京口にとって、先輩の敵討ちという位置づけをももつ。 果たして、ダイナマイト・ボーイ京口の勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ12回戦 スーパー王者:ヘッキー・ブドラー(南アフリカ)×挑戦者:京口紘人(ワタナベ) 解説:内藤大助、内山高志 実況:杉山真也(TBS) リポーター:赤荻歩(TBS) 【開催:2018年12月31日 ウィン・パレス・コタイ(中国/マカオ)】
08/28(木)02:30~03:45
2階級王者・京口紘人(きょうぐち・ひろと)が世界ライトフライ級の初防衛戦に臨む!2019年6月19日に千葉・幕張メッセで 開催のタイトルマッチをオンエア! これまで12戦12勝(9KO)無敗の戦績の京口。デビューからわずか1年3カ月の2017年7月に日本最速でIBF世界ミニマム 級王座を獲得。2度の防衛に成功後、同王座を返上。2018年12月にヘッキー・ブドラー(南アフリカ)を10ラウンドTKOで下 しWBA世界ライトフライ級を獲得、見事2階級制覇を成し遂げた。 対戦相手のタナワット・ナコーン(タイ)は、ムエタイでのチャンピオン経験も持つサウスポーの26歳。2017年にプロボクシ ングに転向し、ここまで11戦11勝(5KO)無敗の戦績。この試合が、ライトフライ級で初の世界挑戦にして日本人ボクサーと の初対戦となる。 ダイナマイト・ボーイ京口紘人の初防衛なるか!?果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ12回戦 スーパー王者:京口紘人(ワタナベ)×挑戦者:タナワット・ナコーン(タイ) 解説:内藤大助、内山高志 実況:杉山真也(TBSアナウンサー) リポーター:新タ悦男(TBSアナウンサー)、赤荻歩(TBSアナウンサー) 【開催:2019年6月19日 幕張メッセ・イベントホール(千葉県千葉市)】
08/29(金)02:30~03:40
WBA王者・田口良一!7度目の防衛戦は大みそか王座統一戦!2017年12月31日に東京・大田区体育館で開催、IBF王 者ミラン・メリンド(フィリピン)との一戦をオンエア! これまで30戦26勝(12KO)2敗2分の戦績の田口は、2014年12月にWBA世界ライトフライ級のタイトルを獲得、以降6度の防 衛を果たしている。当初はWBO世界ライトフライ級王者・田中恒成との王座統一戦を視野に入れていたが、田中の負傷に より、今回のメリンドとの統一戦となった。対戦相手のメリンドは、これまで39戦37勝(13KO)2敗の戦績。2017年5月に八重 樫東に勝利しIBFの世界タイトルを奪取。今回が2度目の防衛戦となる。 2017年を締めくくる大みそか決戦、世界王者がリングで激突!果たして田口は、WBA防衛&IBF戴冠という2団体制覇を成 し遂げることが出来るか!?プロボクシング2017年度年間優秀選手表彰式にて、同年の年間最高試合にも選ばれた好 試合!お見逃し無く! 【対戦カード】 ●WBA・IBF世界ライトフライ級王座統一戦12回戦 WBA王者:田口良一(ワタナベ)×IBF王者:ミラン・メリンド(フィリピン) 解説:内山高志、八重樫東 実況:赤荻歩(TBS) リポーター:向井政生(TBS)、杉山真也(TBS) 【開催:2017年12月31日 東京・大田区体育館】
08/30(土)02:30~03:45
2団体統一王者・田口良一!王座統一後初の試合は8度目の防衛戦!2018年5月20日に東京・大田区総合体育館で開 催、ヘッキー・ブドラー(南アフリカ)との一戦をオンエア! これまで31戦27勝(12KO)2敗2分の戦績の田口は、2014年12月にWBA世界ライトフライ級のタイトルを獲得以降7度の防 衛を果たしている。そして2017年の大みそか決戦で、IBF王者のミラン・メリンド(フィリピン)を下し、見事2団体統一王者と なった。この一戦は2017年の年間最優秀試合を受賞し、個人としても初の殊勲賞を獲得。名実ともに日本ボクシング界を 牽引する存在となったと言っても過言ではないだろう。「V10=10度の防衛」を当面の目標に掲げる田口にとって、この試 合に勝利すれば自ずと日本人初の3団体統一王者という夢も見えてくる。 更なる高みへ向けて、是が非でも落とせない一 戦となる! 果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●WBA・IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ12回戦 WBA・IBF統一王者:田口良一(ワタナベ)×ヘッキー・ブドラー(南アフリカ) 【開催:2018年5月20日 東京・大田区総合体育館】
09/02(火)02:30~03:30
木村翔!WBO世界フライ級の初防衛戦は元WBC王者との2017年大みそか決戦!東京・大田区体育館で開催、同級1 位・五十嵐俊幸との一戦をオンエア! これまで18戦15勝(8KO)1敗2分の戦績の木村、7月28日に中国・上海で、五輪2大会連続金メダリストの“中国の英雄”鄒 市明(ゾウ・シミン)を、圧倒的不利という下馬評の中で大逆転の劇的TKOで下し、世界フライ級王座を獲得した。対戦相 手の五十嵐は、元WBC世界フライ級王者で、これまで28戦23勝(12KO)2敗3分の戦績。2013年8月に八重樫東に判定負 けを喫し王座を失って以来となる世界戦に臨む。 2017年を締めくくる大みそか決戦!日本人どうしによる世界戦!世紀の番狂わせでベルトを掴み取った雑草ボクサー・木 村か!それとも4年ぶりの王者返り咲きを狙う、 エリートボクサー五十嵐か!果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●WBO世界フライ級タイトルマッチ12回戦 王者:木村翔(青木)×挑戦者:五十嵐俊幸(帝拳) 解説:山中慎介、八重樫東 実況:伊藤隆佑(TBS) リポーター:向井政生(TBS)、杉山真也(TBS) 【開催:2017年12月31日 東京・大田区体育館】
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。