検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/24(水)23:00~00:45
『バイオハザード』シリーズのミラ・ジョヴォヴィッチが、同じく女性戦士役に扮したスタイリッシュSFアクション。21世紀末、人類VS超人間(ファージ)の戦いが勃発。
3番組
次話以降を表示
09/29(月)19:45~21:30
『バイオハザード』シリーズのミラ・ジョヴォヴィッチが、同じく女性戦士役に扮したスタイリッシュSFアクション。21世紀末、人類VS超人間(ファージ)の戦いが勃発。 21世紀末、世界中に新種のウイルスが蔓延し、感染者は超人的知能と身体能力を持つ超人間、ファージに変身すると同時に、感染後12年で命を落とす運命に。人間の政府はファージ掃討を開始し、双方は熾烈な戦いを開始。人間の政府が最終兵器を開発したという情報をつかんだファージ側は、かつて夫と子を政府に殺され、復讐の鬼と化していた女性戦士ヴァイオレットに兵器を奪取させようとするが最終兵器の正体は9歳の少年で……。
10/10(金)18:15~20:00
10/15(水)08:00~09:45
閉じる
09/28(日)09:00~10:00
今回再生するのは100年以上も前のクラシックカー、ダラックのタイプLだ。博物館に展示されてもおかしくないような車のため、エドが修復するにもパーツがなかなか見つからない。当時の輝きをよみがえらせるのはかなり手がかかりそうだ。この車でロンドンとブライトンの間をテストドライブできるのか?
09/30(火)07:00~08:00
10/07(火)11:30~12:00
「呪いにかけられて」ブライトンという街のとある家の屋根裏部屋に、ゴーストのスクラッチが一人で暮らしていた。そこへマギー一家が引っ越してきたため、屋根裏部屋を娘のモリーに占拠されてしまう。スクラッチは呪いをかけて追い出そうとするが…。/「はじめての登校日」モリーとダリルが転校先の中学校へ。初日にミスをすれば学校生活が台無しになる、と緊張するモリー。スクラッチはモリーがミスするよう仕向ける。
10/09(木)11:30~12:00
「よみがえれ音楽堂」モリーは介護施設のボランティアで、入所者のパティに「ブライトンにはかつて音楽堂があったが、竜巻で破壊した」と聞かされる。モリーは音楽堂の再建を市長にお願いするが、お金がないからと断られる。/「スター登場!?」新しい音楽堂のこけら落としコンサートに、大好きなケニー・スターを呼びたいモリー。ケニー・スターが乗ったツアーバスを止めて、ブライトンで歌ってくれるよう説得するつもりが…。
10/16(木)11:30~12:00
「カブ・フェスへようこそ」パパの愛読誌がベスト・フェスを選ぶコンテストを開く。パパとモリーはブライトンを優勝させようと張り切るが、市長は市の特産野菜カブを主役にするよう主張。パパとモリーは工夫してフェスを準備する。/「ステキなベスト・フレンズ・デー」モリーは何も予定がない土曜日を「ベスト・フレンズ・デー」と呼び、スクラッチに楽しい計画を次々と提案する。それなのにスクラッチはどれも「イヤだ」と断る。
10/17(金)11:30~12:00
「街のヒーロー?」かつてブライトンの町を救ったヒーロー、タグボトムの記念像の除幕式が行われる。タグボトムのことが好きなモリーの前になんと彼のゴーストが現れる。一方スクラッチは、彼はヒーローとは程遠い最低なヤツだと言う。/「舞台に立ちたい!」モリーたちの学芸会が楽しみなスクラッチ。理由は緊張したり失敗したりで子どもたちのミジメな顔が見られるから。早速手違いで、何事にも自信のないリビーの出場が決まる。
10/07(火)14:30~16:15
英国でシャーロック・ホームズに並ぶ人気キャラクター『モース警部』。その若き日々を描いた正統派ミステリードラマの吹替版。主演はショーン・エヴァンス(声:矢野正明)。 Case2「毒薬と令嬢」:モースは、ガス代集金詐欺の捜査を行っているがなかなか手掛りが見つからないでいた。着任したばかりのブライト警視正は、モースの経歴に不満を持ち捜査から外したがっていた。そんな中、秘書学校に通うマーガレット・ベルが突然死する。死因は心臓発作だったが、窓の外に置いてあったたばこの吸い殻を発見したことで、モースは事件性を感じ捜査を開始する。
10/08(水)03:55~06:00
[PG-12相当]デンゼル・ワシントン主演!ロサンゼルスを舞台にしたハードボイルド・サスペンス! 私立探偵イージー・ローリンズを描くウォルター・モズレイの人気ハードボイルド小説を映画化!製作総指揮は『羊たちの沈黙』の名監督ジョナサン・デミ、ヒロインは『フラッシュ・ダンス』のジェニファー・ビールス。 1948年、ロサンゼルス。黒人だからという理由で仕事を解雇されてしまったイージーは金に困っていた。そんな時、知り合いが経営するバーで紹介された謎の男オルブライトから「仕事がしたければ来い」と誘われる。なかなか仕事が見つからないイージーはオルブライトの元を訪ねるのだった。依頼内容は、白人の美女ダフネの捜索。市長選の立候補者からの依頼だと聞かされたイージーだったが、捜査を進める内に真実が明らかに…
1番組
10/11(土)06:00~07:55
10/09(木)05:40~07:20
M・ケインとG・ジャクソン。ともに2度のオスカー受賞歴を持ち、英国が世界に誇るレジェンドの名優2人が約半世紀ぶりに共演し、味わい深い演技を披露した話題の感動作。 「ハンナとその姉妹」「サイダーハウス・ルール」でアカデミー助演男優賞に2度輝いたケイン。そして「恋する女たち」「ウィークエンド・ラブ」でアカデミー主演女優賞を2度受賞し、政界にも進出して自立した女性像を広く世間にアピールしたジャクソン。この大ベテランの名優2人が、老夫婦役で約半世紀ぶりに共演し、味わい深い演技を披露。ジャクソンは映画の公開を待たず、87歳で死去。ケインも本作で俳優業を引退することを宣言。2人の花道を飾るにふさわしい感動作に仕上がり、本国イギリスで大ヒットした。 2014年。英仏海峡に面したイングランド南東部ブライトンの町にある老人ホームで静かに余生を過ごす老夫婦のバーニーとレネ。バーニーは、第2次世界大戦中、ノルマンディー上陸作戦の激戦に参加した経験を持つ元海軍の退役軍人。愛妻レネの体調を気遣いながらも、その70周年の記念式典にどうしても出席したかったバーニーは、当日老人ホームからひそかに抜け出して船で対岸のフランスへと向かい、思わぬ騒動を招くことに。
10/16(木)03:40~05:50
甲斐よしひろが「甲斐バンド40年の歴史を振り返ってみても、これは史上かつてない規模による、史上かつてない試みである。」と語った2014年のライブを放送・配信。 収録日:2014年11月15日/収録場所:東京 東京国際フォーラム ホールA 楽曲:ALL DOWN THE LINE-25時の追跡、ブライトン・ロック、らせん階段、ビューティフル・エネルギー、風が唄った日、安奈-2012-、LADY、きんぽうげ、Blood in the Street、翼あるもの、氷のくちびる、ポップコーンをほおばって、漂泊者(アウトロー)、風の中の火のように、HERO(ヒーローになる時、それは今)、嵐の季節、破れたハートを売り物に、100万$ナイト 「HERO(ヒーローになる時、それは今)」「安奈」などのヒット曲を持つ甲斐バンドが2014年にデビュー40周年を迎えた。それを記念したアニバーサリーツアーが7~8月に開催されたが、11月15日に真のグランド・フィナーレ公演が東京で開催。「甲斐バンド40年の歴史を振り返っても、これは史上かつてない規模による、史上かつてない試みだ」と甲斐よしひろ自身が語る公演内容とは、オーケストラとの融合ーーロック・シンフォニーだ。 「ビート感」を日本の音楽シーンに取り込み、ライブを通して全国に浸透させた甲斐バンド。衰えを知らないロックスピリットと極上のビートサウンドがオーケストラと交わる時、どんな風景を描き出すのか。1980年の箱根・芦ノ湖畔、1981年の大阪・花園ラグビー場、1983年の新宿・副都心での「THE BIG GIG」など、革新的なライブ・アクトが記憶に鮮烈な彼らの歴史に、新たな1ページが刻まれる一夜の模様をお届けする。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。