検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/10(水)14:00~16:00
史上屈指の名勝負となった寺地拳四朗とユーリ阿久井政悟の世界フライ級王座統一戦をお届け!WBO世界フライ級王者オラスクアガと元2階級制覇王者、京口紘人の一戦も!
閉じる
09/16(火)02:30~03:00
2014年12月31日に大阪・ボディメーカーコロシアムで行われた、石田匠と森崎正人の日本スーパーフライ級タイトルマッチ の模様をオンエア! 8月に日本王者となった石田匠(いしだ・しょう)の初防衛戦。ここまで17戦全勝9KO(2014年11月現在)の井岡ジム期待の 星!大晦日決戦に勝利して、世界へ向けて飛躍したいところ。もちろん対戦相手の森崎にとっても、タイトル奪取がかかる 大事な一戦。 果たして、勝利を収めるのは!? 【対戦カード】 ●日本スーパーフライ級タイトルマッチ 王者:石田匠(井岡)×挑戦者:森崎正人(アポロ) 解説:坂田健史 実況:伊藤隆佑 【開催:2014年12月31日 ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)】
09/17(水)03:30~03:55
2015年12月31日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開催、石田匠(いしだ・しょう)4度目の防衛戦となる日 本スーパーフライ級タイトルマッチの模様をオンエア! 2014年8月に日本王者となった石田匠は、ここまで20戦20勝(10KO)の戦績。前回は3-0の判定による勝利、これで2戦 連続判定でのタイトル防衛となった。2016年を“世界”へ羽ばたく飛躍の年にするためには、勝利はもちろん、その試合内 容が極めて重要となる。対戦相手の大塚隆太にとっても、この試合は大きなチャンス。簡単には勝たせてはくれないは ず。果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●日本スーパーフライ級タイトルマッチ10回戦 王者:石田匠(井岡)×挑戦者:大塚隆太(18鴻巣) 解説:鬼塚勝也 実況:杉山真也 リポーター:伊藤隆佑、金山泉(MBS) 【開催:2015年12月31日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】
09/18(木)02:30~03:20
2013年7月25日に後楽園ホールにて開催、ボクシングの日本ヘビー級王座決定戦「藤本京太郎×オケロ・ピーター」の模 様をオンエア! 56年ぶりに行われるヘビー級の日本タイトル戦。日本人にとっては世界から最も遠いといえる階級ともいえる。藤本は、か つて「前田慶次郎」のリングネームでK-1ヘビー級王座に輝いた実績をもつ。対戦相手のオケロ・ピーターは、OPBFヘ ビー級のタイトルを保持したこともある実力者。世界タイトル奪取への足がかりとして、見事KOで勝利を飾るのは果たし て!? 【対戦カード】 ●日本ヘビー級王座決定戦10回戦 藤本京太郎(角海老宝石)×オケロ・ピーター(緑) 【解説】佐藤修 【実況】杉山真也(TBSアナウンサー) ●ライト級8回戦 土屋修平(角海老宝石)×中谷正義(井岡) 【解説】佐藤修 【実況】新タ悦男(TBSアナウンサー) 【開催日:2013年7月25日 後楽園ホール】 ※情報は2013年8月23日現在
09/19(金)02:30~03:40
2013年11月25日に後楽園ホールで開催、ボクシングの日本ヘビー級タイトルマッチ「藤本京太郎×竹原虎辰」の模様をオ ンエア! 2013年11月25日、56年ぶりに行われた王座決定戦において、オケロ・ピーターを6回KOで下し、新王者となった藤本京太 郎。初防衛戦の相手は、同級1位の竹原虎辰(たけはら・こたつ)。竹原は、王座決定戦と同日に行われた次期挑戦者決 定戦で勝利を収めチャンスをつかんだ。世界タイトル奪取を目指す王者・藤本は、勢いに乗る挑戦者・竹原を相手に見事 KOで勝利を飾れるか?! 【対戦カード】 ●日本ヘビー級タイトルマッチ10回戦 藤本京太郎(角海老宝石)×竹原虎辰(緑) 【解説】佐藤修 【実況】杉山真也 ●スーパーライト級8回戦 岡田博喜(角海老宝石)×ジェイピー・イグナシオ(フィリピン) 【解説】佐藤修 【実況】赤荻歩 【開催日:2013年11月25日 後楽園ホール】 ※情報は2013年12月17日現在
09/25(木)03:10~03:50
2011年4月9日に東京・後楽園ホールで開催、日本スーパーフライ級タイトルマッチをオンエア! 王者・佐藤洋太が3度目の防衛に挑む。挑戦者の河野公平は、2010年9月にWBC世界王座決定戦に挑戦。世界タイトル 獲得はならなかったものの最終ラウンドでダウンを奪うなど、力を見せつけた実力者だ。 日本タイトルマッチとはいえ、実質世界挑戦者決定戦ともいえる世界ランカー同士の対決!スピードと巧みさを兼ね揃え たチャンピオン・佐藤。プレッシャーをかけ続けながらの接近戦を得意とする挑戦者・河野。一瞬たりとも目が離せない注 目の一戦! 【対戦カード】 ●日本スーパーフライ級タイトルマッチ 王者:佐藤洋太(協栄)×挑戦者:河野公平(ワタナベ) 解説:佐藤修 実況:新タ悦男(TBSアナウンサー) 【開催:2011年4月9日 東京・後楽園ホール】
09/30(火)02:30~03:30
2014年8月10日にメキシコ・モンテレイで開催、世界ミニマム級王座統一戦の模様をオンエア!!IBF同級王者の高山勝 成が満を持して、日本初となるボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇に挑む!対するWBO同級王者のフラ ンシスコ・ロドリゲス・ジュニア(メキシコ)は過去16戦14勝(10KO)2敗の強敵。はたして高山は、アウェーでの激闘を制し て、日本人が今まで誰も成し得なかった偉業を達成することができるか?! 【対戦カード】 ●IBF・WBO世界ミニマム級王座統一戦 IBF王者:高山勝成(仲里)×WBO王者:フランシスコ・ロドリゲス・ジュニア(メキシコ) 解説:佐藤修 実況:土井敏之 【開催:2014年8月10日(日本時間) メキシコ・モンテレイ】 ※情報は2014年7月25日現在
10/01(水)02:30~03:20
2014年12月31日にボディメーカーコロシアムで行われた、高山勝成と大平剛のIBF・WBO世界ミニマム級タイトルマッチを オンエア! 日本初となる、ボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇を目指す高山勝成。2014年8月に満を持してIBF・WBO 王座統一戦に臨んだものの、成し遂げることはできなかった。しかし、そんな彼にチャンスが再び!王座返上等により、日 本初、世界でも極めて異例の「王者でない両者による、複数団体のベルトが掛かった世界タイトルマッチ」が実現した! 対戦相手の大平剛は、一旦はサラリーマンとなるも、ボクシングへの未練が断ち切れず会社を辞め、30歳にして初の世 界戦のチャンスをつかんだ遅咲きのボクサー。彼が所属するジムの会長・花形進は元世界フライ級王者。この一戦に勝 利すれば「世界初挑戦にて師弟での世界王者の誕生」となる。 それぞれの思いを背負って、2人は大みそかのリングへ!高山が悲願の4団体制覇を成し遂げるか!?それとも、世界初 挑戦の大平がいきいなり2団体の王者になるか!? 意地と意地がぶつかり合う日本人対決が実現! 【対戦カード】 ●IBF・WBO世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 高山勝成(仲里)×大平剛(花形) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:赤荻歩 リポーター:伊藤隆佑、井上雅雄 【開催:2014年12月31日 ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)】
10/02(木)02:30~03:30
2015年4月22日に大阪・ボディメーカーコロシアムで開催される、高山勝成の世界ミニマム級タイトルマッチをオンエア! 2014年大晦日決戦での勝利でIBFとWBOの統一王座を獲得、日本初となるボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、 WBO)制覇を果たした高山勝成。2015年3月にWBO王座を返上し、IBF一本に絞った高山にとって、この試合が初防衛戦と なる。 対戦相手のファーラン・サックリンJr.(タイ)はIBFライトフライ級8位。長身でオーソドックスタイプのクレバーな21歳のボク サーで、元世界王者のボクサーを父親にもつ。2013年大晦日には、元WBA世界ミニマム級王者・宮崎亮に3回KO勝ちして いる難敵だ。果たして高山は、初防衛戦に勝利することができるか!? 【対戦カード】 ●世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 高山勝成(仲里)×ファーラン・サックリンJr.(タイ) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:土井敏之 リポーター:伊藤隆佑、杉山真也 【開催:2015年4月22日ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)】 ※情報は2015年4月22日現在
10/03(金)02:30~03:30
2015年9月27日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開催、高山勝成2度目の防衛戦となるIBF世界ミニマム 級タイトルマッチをオンエア! 高山勝成のこれまでの戦績は37戦29勝(11KO)7敗1無効試合。2014年にIBFとWBOの統一王座を獲得、日本初となるボ クシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇を果たした。その後、WBO王座を返上し、IBF一本に絞った高山にとって の2度目の防衛戦となる。 対戦相手は、今回が初めての世界挑戦となる同級12位・原隆二。アマチュア時代に高校4冠を達成し、プロ入り後は、20 戦19勝(11KO)1敗の好成績を残している。唯一の敗戦は、OPBF東洋太平洋ミニマム級王者だった2014年10月に、後に 日本ボクシング史上最速となるデビュー5戦目で世界王座を獲得した田中恒成に喫したものだ。 2度目の防衛か!?新王者の誕生か!? 果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 王者:高山勝成(仲里)×挑戦者:原隆二(大橋) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:土井敏之 リポーター:新タ悦男、杉山真也 【開催:2015年9月27日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】 ※情報は、2015年9月27日現在
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。