検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/17(土)07:00~08:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第9話 内房線&小湊鐵道&いすみ鉄道編
37番組
次話以降を表示
05/17(土)08:00~09:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第10話 山陰本線&京福電気鉄道&阪急電鉄&嵯峨野観光鉄道編
05/17(土)12:00~13:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第15話 初冬の山陽・山陰 姫新線・伯備線・山陽本線編
05/17(土)18:00~19:00
05/17(土)19:00~20:00
05/18(日)02:00~03:00
05/18(日)03:00~04:00
05/18(日)07:00~08:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第11話 新緑の静岡 東海道本線・岳南鉄道・大井川鐵道編
05/18(日)08:00~09:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第12話 新緑の静岡 東海道本線・天竜浜名湖線・遠州鉄道編
05/18(日)18:00~19:00
05/18(日)19:00~20:00
05/18(日)21:00~22:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第16話 若桜鉄道・山陰本線・一畑電車・木次線編
05/19(月)02:00~03:00
05/19(月)03:00~04:00
05/21(水)19:00~20:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第1話 冬の北海道・留萌本線&根室本線編
05/22(木)00:00~01:00
05/22(木)19:00~20:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第2話 冬の北海道・釧網本線編
05/23(金)00:00~01:00
05/23(金)19:00~20:00
05/24(土)00:00~01:00
05/24(土)12:00~13:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! “乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”と様々な鉄道の楽しみ方があるが、最近鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」だ。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が続々全国に誕生している。鉄道ファンはもちろん、B級グルメ界でも注目のジャンルとなり、リーズナブルな値段と場所が駅構内、駅前という利便性から、新たな食べ歩きグルメとして注目の一品となっている。この番組は、鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介し、その路線を代表するそば、うどん、ラーメンなどの「駅メン」をいただく。 ※#1-12を5月3日(土・祝)から集中放送!
05/25(日)21:00~22:00
05/26(月)19:00~20:00
05/27(火)00:00~01:00
05/27(火)19:00~20:00
05/28(水)00:00~01:00
05/28(水)19:00~20:00
05/29(木)00:00~01:00
05/29(木)19:00~20:00
05/30(金)00:00~01:00
05/30(金)19:00~20:00
05/31(土)00:00~01:00
05/31(土)12:00~13:00
06/01(日)21:00~22:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! “乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”と様々な鉄道の楽しみ方があるが、最近鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」だ。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が続々全国に誕生している。鉄道ファンはもちろん、B級グルメ界でも注目のジャンルとなり、リーズナブルな値段と場所が駅構内、駅前という利便性から、新たな食べ歩きグルメとして注目の一品となっている。この番組は、鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介し、その路線を代表するそば、うどん、ラーメンなどの「駅メン」をいただく。 今回の麺鉄は、早秋の中部地方を舞台に市川紗椰さんが旅します。市川さんはJR名古屋駅で名物・きしめんをいただた後、パノラマsuperに乗って犬山駅へ。国宝犬山城の絶景を楽しんだ後はカフェでパスタに挑戦した後は、長良川鉄道で郡上八幡駅へ。名水を使った手打ち蕎麦と天ぷらを楽しみます。長良川沿いを進んでいく列車は終点・北濃駅に到着。郡上味噌を使った麺と幻の越美線に鉄道ロマンを感じた市川さんでした。
06/07(土)12:00~13:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! “乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”と様々な鉄道の楽しみ方があるが、最近鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」だ。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が続々全国に誕生している。鉄道ファンはもちろん、B級グルメ界でも注目のジャンルとなり、リーズナブルな値段と場所が駅構内、駅前という利便性から、新たな食べ歩きグルメとして注目の一品となっている。この番組は、鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介し、その路線を代表するそば、うどん、ラーメンなどの「駅メン」をいただく。
06/08(日)21:00~22:00
06/14(土)12:00~13:00
06/15(日)21:00~22:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! “乗り鉄”“撮り鉄”“収集鉄”と様々な鉄道の楽しみ方があるが、最近鉄道ファンの間で注目されているのが「駅そば」だ。昔から忙しいサラリーマンに「安くて早い」と重宝されてきたが、地域文化と融合することで独自の発展を遂げ、個性的な一杯が続々全国に誕生している。鉄道ファンはもちろん、B級グルメ界でも注目のジャンルとなり、リーズナブルな値段と場所が駅構内、駅前という利便性から、新たな食べ歩きグルメとして注目の一品となっている。この番組は、鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介し、その路線を代表するそば、うどん、ラーメンなどの「駅メン」をいただく。 今回の麺鉄は、早秋の中部地方を舞台を土屋礼央さんが旅します。土屋さんも名古屋駅からスタート。こちらも名物の味噌煮込みうどんでお腹と心を満たし、名鉄で岐阜駅へ。日本三大清流の長良川で獲れた鮎を使った絶品ラーメンをいただきます。2日目は大垣駅から養老鉄道で養老駅へ。名水百選を使用した流しそうめんに大興奮。その後、大垣駅では、飛騨牛を使った麺を堪能して最後は樽見鉄道で最終目的地に。旅の締めは店主のアイディアが詰まった豆乳蕎麦に挑戦。大満足の土屋さんでした。
閉じる
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。