検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/17(木)07:00~09:00
石井岳龍監督が、ロックバンド「bloodthirsty butchers」の楽曲をバックに、社会の底辺に生きる若者の反撃を染谷将太の主演で描いた痛快ロック映画。
閉じる
07/20(日)13:30~15:00
韓国出身のロックバンド、CNBLUEのボーカル&ギター、ジョン・ヨンファ、約2年ぶり2度目となるソロツアー(2017年8月22日 フェスティバルホール ほか) 2017年 75分
同時・見逃し
07/25(金)21:10~22:10
07/26(土)14:02~14:30
史上最強のロックバンドとして50年以上にわたり世界的人気を誇るローリング・ストーンズの軌跡とヒット曲に迫るライヴ&ドキュメンタリー。
07/31(木)03:00~04:30
2024年に50周年を迎えた人気ロックバンド、甲斐バンド。2010年、彼らが福岡・天神のライブ喫茶“照和”で開いたライブの映像を中心にした音楽ドキュメンタリー。 甲斐よしひろ、松藤英男、田中一郎の3人から成る人気ロックバンド、甲斐バンド。甲斐の活動の原点であり、武田鉄矢、千葉和臣らの海援隊、森山達也らのTHE MODS、陣内孝則らのザ・ロッカーズなど、日本を代表する音楽アーティストを生み出してきた、伝説のライブ喫茶が“照和”だ。2010年、そこで行なわれた甲斐バンドのライブを中心に、甲斐バンドのメンバーたち、千葉、森山、陣内らが“照和”について振り返る証言やかつての貴重な映像・写真を満載した、音楽ファン必見のドキュメンタリー。 1970年11月に開店した福岡・天神のライブ喫茶“照和”は、高校生だった甲斐よしひろが初めてステージに立った場所だ。2010年4月10日、甲斐は自身の原点に返るかのように、ここで甲斐バンドとしてライブを開く。曲は「新宿」「漂泊者(アウトロー)」「三つ数えろ」など。またここから巣立ったミュージシャンたちにインタビューし、彼らは1970年代、若きミュージシャンの熱気にあふれた当時の“照和”を振り返る。
1番組
次話以降を表示
08/06(水)01:30~03:00
08/01(金)04:20~06:30
4人組ロックバンド、SUPER BEAVER。2024年の全国ツアーから最終日。日本武道館でのライブをお届け! 収録日:2024年12月4日/収録場所:東京 日本武道館 2024年10月4日よりスタートしたSUPER BEAVERの全国ツアーから、最終日に当たる日本武道館2DAYSの2日目の模様をお届けする。 メロディアスな楽曲に共感性の高い歌詞、そしてメンバーを身近に感じさせるステージングでライブにおける抜群の支持率を誇るSUPER BEAVER。引っ張りだことなった夏のフェスシーンを経て始動した年末に向けての全国ツアーは17会場すべてが即日完売の大盛況。チケットが最も取りにくいバンドの1組と呼んでも差し支えないだろう。ツアータイトルにもある「セイハッ!」が物語るように、今回で全国47都道府県のホールを完全制覇した彼ら。そのゴールを飾った日本武道館公演はまさしく彼らのライブ史に刻まれるステージとなった。ロックライブシーンの先頭を走り続けるSUPER BEAVER。プレミアムなライブのすべてをお楽しみいただきたい。
08/06(水)23:15~01:10
中島美嘉と宮﨑あおいが共演し、人気コミックを映画化。若い女性2人、ナナと奈々の青春を描いた。公開当時、主題歌と劇中歌の2曲もヒット。後に続編も作られた。 楽曲:中島美嘉(GLAMOROUS SKY)、伊藤由奈(ENDLESS STORY) 矢沢あいによるベストセラーコミックを映画化。ロックバンドのボーカルであるナナと、恋を生活の中心に考える奈々。性格も価値観も正反対だが、同じ20歳である2人の“NANA”の友情の物語。この映画化は原作のイメージを裏切らないキャスティングがまず話題に。人気歌手の中島と、後に人気がより上昇する宮﨑、どちらもはまり役だ。中島が歌った主題歌「GLAMOROUS SKY」などの音楽も公開当時、若者の間で注目を浴びてヒットした。監督は大谷健太郎。後に続編「NANA2」も作られた。 地方から東京に向かう新幹線で、偶然隣同士の席に座ったナナと奈々。2人とも20歳で、東京到着後、ひょんなことからあるマンションの707号室でルームメイトとなる。パンクバンドでボーカルをしてきたナナはバンド《BLACK STONES(略称「ブラスト」)》の活動を開始。一方、奈々は以前から付き合っている章司に満足だったが、次第に彼と気持ちが擦れ違い出す。ナナにも、かつての恋人とのつらい再会が待ち受ける。
08/15(金)23:15~01:15
08/09(土)12:45~15:45
1991年にデビューし「世界が終るまでは…」など数々のミリオンヒットを放った伝説的ロックバンドWANDS。全期を網羅したライブ映像とMVをセレクトし放送&配信! 1991年のデビューから30年以上の歴史を積み上げてきたWANDS。その間にメンバーの変遷があり、現在の第5期にたどり着いている。そんなWANDSの歴史をライブ映像とミュージックビデオで振り返る。デビューシングル「寂しさは秋の色」に始まり、ミリオンヒットナンバー「もっと強く抱きしめたなら」「世界中の誰よりきっと」「時の扉」「愛を語るより口づけをかわそう」などを世に放った黄金時代、そしてZARDの坂井泉水の歌詞が光り、アニメの主題歌でも人気を博した2代目ボーカル和久二郎の第3期、さらにライブを通して築き上げてきた鉄壁ともいえる現体制がシンクロする。30年超のキャリアの中でライブ活動を主軸に活動していたのは、第2期(1992~1996年)と第5期の二つの期間。初代ボーカル・上杉昇と、その上杉への絶大なるリスペクトを公言している現在のフロントマン、上原大史のそれぞれの魅力も味わいつつ、色あせることのないWANDSの名曲の数々を魂で感じていただきたい。
08/12(火)07:00~07:30
今日は、ロックバンドバトルの日。ミッキーは新しい歌を作って、ミニーと一緒に出場することに。そこへドナルドがやって来て、「一緒に組もう」とミッキーを誘うが、もうミニーと組んでしまったことを知って、落ち込んで出て行ってしまう。そして夜になり、ロックバンドバトルが始まる。色んなバンドに入れてもらおうとしたドナルドだったが、結果は散々なことに。そしてとうとう最後のミッキーとミニーのバンドが登場し・・・。
08/13(水)02:10~04:10
黒夢がデビュー30周年を記念し10年ぶりに復活、デビュー日に東京ガーデンシアターで開催した熱狂のライブを独占放送・配信! 収録日:2025年2月9日/収録場所:東京 東京ガーデンシアター 楽曲:FAKE STAR、Suck me!、SPOON&CAFFEINE、CAN'T SEE YARD、BARTER、BAD SPEED PLAY、HELLO,CP ISOLATION、YA-YA-YA!、MARIA、MASTURBATING SMILE、FASTER BEAT、ROCK'N' ROLL、C.Y.HEAD、CANDY、後遺症-aftereffect-、Sick、少年、カマキリ、Spray、NEEDLESS、Like@Angel ボーカリスト清春とベーシスト人時によるロックバンド黒夢が、1994年にシングル「for dear」でメジャーデビューを果たしてから今年30周年を迎えた。当時圧倒的な本数を行なっていたライブバンドとしての力量と激しいパフォーマンスでオーディエンスを熱狂させ、「Like @ Angel」「少年」「MARIA」などポピュラーな代表曲群では幅広い層を魅了した。そんなカリスマロックバンドがメジャーデビュー30周年を迎え、10年ぶりに復活を果たす。来る2025年2月9日、デビュー記念日に開催されるこの特別な公演は、チケットが即完売し、2日後の追加公演が決定した。WOWOWではデビュー日の東京ガーデンシアターでのライブを独占放送・配信する。黒夢は1999年に無期限の活動休止を発表して以降、2009年の一夜限りの復活ライブを経て、2010年から活動を再開。デビュー20周年に当たる2014年1月には日本武道館公演を行ない、その年の全国ロングツアー後の2015年、再び活動休止期間に突入していた。今回の復活ライブのタイトルは、発表当初は「MxFxxxxxxx」と伏せ字になっていたが、後日「MY FAKE STAR」だと明かされた。ライブのオープニングを飾ってきた定番曲のタイトルであり、黒夢にとってシンボリックな“FAKE STAR”というワードを掲げたこの公演。ぜひ見届けてほしい。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。