検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/23(水)11:00~12:00
「美人姉妹の七変化」 出演:松方弘樹/池上季実子/東山紀之 ゲスト:川中美幸 原作:陣出達朗 歴代金さん屈指の立ち回り必見!(1990年・全24話)
閉じる
07/23(水)17:00~18:00
≪アンコール放送≫ #13「どこか怪しい右近七変化」 もめ事の仲裁を金で請け負う“喧嘩屋・右近”の活躍を描く人気テレビ時代劇シリーズ第3弾! 1994年 45分 全13話
1番組
次話以降を表示
07/30(水)04:00~05:00
杉良太郎がテレビ時代劇シリーズの主役を熱演! もめ事の仲裁を金で請け負う“喧嘩屋・右近”の活躍を描いた人気シリーズ第3弾! 「喧嘩渡世 茨右近 よろず喧嘩買入申候」と派手な看板をかかげて、恋女房のお弦とともに、気儘な浪人生活を続けている右近。彼は苦しみや悩みを抱えている庶民たちの良き相談相手だ。市井のいさかいから権力者の悪行まで、さまざまな問題を、剣の腕で解決する!(全13話)
08/10(日)22:10~00:05
さらにスケールアップした松方弘樹主演の「柳生武芸帳」第二弾。豊臣家復興を図り柳生家に立ちはだかる、真田幸村の嫡男・真田大介を京本政樹が演じる。女装に忍び装束に、京本の七変化はファン必見。そしてタイトルにもある、十兵衛が五十人を相手するラストの大立ち回りは必見!本エピソードのみ特別出演として宗矩役に山村聰がキャスティング。 徳川家光が三代将軍を宣下して7年、幕府は新たに参勤交代制を全国諸大名に布告、加えて外様の取り潰しを強化した。当然外様大名たちの反発は強く、薩摩藩主・島津義弘は苦言を憚らなかった。そして島津は、かつて家康の極秘指令で柳生石舟斉がまとめた柳生武芸帳こそ外様潰しの元凶と断定し、その破棄を迫った。幕府はその要求を突っぱねるが、まもなく柳生武芸帳を狙う動きが活発化し……。
08/14(木)23:00~00:40
片平なぎさ主演「カードGメン小早川茜」第4弾。クレジットカードを巡って起きる様々な犯罪やトラブルを取り締まるカード調 査員・小早川茜の活躍を描く。「調査員は二度だまされる」では、“猟犬の茜”の呼び名を持つ凄腕のカードGメン・小早川 茜が、相棒の調査員にかけられた殺人容疑にまつわる事件を紐解いていく。 【ストーリー】 カード調査員・小早川茜(片平なぎさ)はある日、茜は同僚の沢松染太郎(西村和彦)と共に、取り込み詐欺をした前田馨 (あおい輝彦)を捕まえた。馨は1年半程前からカードキャッシングで多額の借金をしており、茜はクレジットカードの不正使 用分を一括返済するよう馨に求める。 一方、茜たちは加盟店から送信される利用者データの中に、カード詐欺師で“七変化のお徳”と呼ばれる人物らしき名前を 発見した。ところが、防犯カメラの映像を見た染太郎は、お見合いパーティで知り合って交際を始めた女性・三島絵理(中 島ひろ子)が“お徳”であることに気付き愕然とする。染太郎は単独で絵理の調査を開始した矢先、絵理が“沢松徳子”とい う名で死体として発見された。染太郎に心当たりはないが徳子と自分が入籍していた事実も判明する。嫌疑をかけられた 染太郎は茜と共に調査に乗り出す。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。