検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/05(火)19:00~20:00
世界・驚異の建築SP リチャードが訪れたのは世界最大の自動車工場。16秒に1台のペースで車が作られているフォルクスワーゲンの工場だ。
16番組
次話以降を表示
08/05(火)20:00~21:00
世界・驚異の建築SP 巨大輸送機、C-5Mスーパーギャラクシーに乗る。アメリカ空軍の輸送機だ。空中給油など、人生初の経験をする。
08/09(土)15:00~16:00
08/09(土)16:00~16:55
08/12(火)19:00~20:00
リチャードはオーストリアの巨大ダム、ケルンブリンダムを訪れる。特別な許可を得て、ダムの内部に存在する秘密のエレベーターやトンネルを探検。そしてダムの点検作業にも付いていく。なんとこのダムは2億トンもの水を溜めることができる。そして街に1週間分の電力を供給することができるのだ。リチャードはその秘密を探る。
08/12(火)20:00~21:00
リチャードは世界最大級の建造物に乗る。それはコンテナ船のマリー・マースク。アジアとヨーロッパを往復する船で、最大1万8000個ものコンテナを積むことができる。ところが乗船しているのはたった25人。リチャードは巨大エンジンやプロペラを見学。着岸したあとは、大量のコンテナを下ろす作業に驚愕する。
08/16(土)15:00~16:00
08/16(土)16:00~16:55
08/19(火)19:00~20:00
今回リチャードはブレンナーベーストンネルの迷宮を探索する。このトンネルがあるのは、アルプス山脈の地下2キロの場所で、オーストリアとイタリアを結んでいる。リチャードは特別な許可を得て、このトンネルの裏側の巨大なテクノロジーを見学。巨大なトンネル掘削機に乗り、山を動かす方法を知る。
08/19(火)20:00~21:00
リチャードがやってきたのは、ロンドンにあるトッテナム・ホットスパースタジアム。驚きのエンジニアリングが詰まった、前代未聞の巨大スタジアムだ。なんとピッチは格納式。サッカーだけでなく、アメフトもできるようになっているのだ。さらにリチャードは、スタジアムの屋根の上を歩き、ファンのために考えられた驚きの技術を見学する。
08/23(土)15:00~16:00
08/23(土)16:00~16:55
08/26(火)19:00~20:00
リチャードは地球上で最も高いビルに潜入する。それはドバイのブルジュ・ハリファ。地上にある世界最大の噴水から、およそ1キロ上空のてっぺんまで、このビルは驚きに満ちている。砂漠の地にこれだけ巨大な物を作った素晴らしいエンジニアリングの秘密にも迫る。そして目がくらむほどの高さで窓掃除をするチームや、世界最長のエレベーターの修理人にも密着する。
08/26(火)20:00~21:00
リチャードはヘリコプターで、海に浮かぶ街に行く。それはメキシコ湾の巨大採油プラットフォームだ。作業員たちはここで暮らし、作りはハリケーンにも負けないくらい頑丈。荒波の中でも安定して作業ができるようにするためのコントロールルームもある。リチャードは補給船までウインチで吊り上げられたり、危険な海中ミッションに参加したりする。
08/30(土)15:00~16:00
08/30(土)16:00~16:55
09/02(火)19:00~20:00
今回の特別編では、リチャードは巨大な船や、飛行機や、建物に共通する秘密に迫る。まずは自動化。ロッテルダム港はほぼ完全に自動化されている。そして巨大な物は使われている機械や道具も特殊だ。巨大飛行機のメンテナンスには巨大な特殊機械が使われている。さらに巨大な物を作るには自然の力をコントロールする必要がある。ダムやトンネルや砂漠に建つ高層ビルなどだ。
閉じる
08/11(月)18:00~22:00
1972年に“世界の巨人”ジャイアント馬場が旗揚げした「全日本プロレス」。プロレス界きっての大型選手たちが繰り広げる迫力あるぶつかり合い、そして盛り上がりをみせるジュニア戦線。明るく、楽しく、そして激しい“王道マット”は、団体創立から50年を超えたいまも進化を続けている。8月は、東京・大田区総合体育館で開催される真夏のビッグマッチ「熱闘!サマーアクションウォーズ2025 8.3大田区総合体育館」を、4時間にわたりお届けする。
3番組
08/12(火)23:00~03:00
08/17(日)19:00~23:00
08/29(金)12:00~16:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。