検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/21(月)14:10~15:45
出演:丹波哲郎/新克利/篠ひろ子 剣客・伊能平八郎は、刺客との闘いで負傷し、山中で少年に助けられる。そこから砂金騒動に巻き込まれていく。(1983年)
1番組
次話以降を表示
08/02(土)04:00~06:00
1983年(昭和58年)9月9日に、フジテレビ系「時代劇スペシャル」枠で放送された単発ドラマ。剣に命をかける放浪の剣客を丹波哲郎が演じ、持ち味である豪快さはもちろん、親子との交流シーンなどで確かな演技力をみせる。三兄弟との決闘などの立ち回りも迫力満点! 剣客浪人の伊能平八郎(丹波哲郎)は、抜刀術当代一と喧伝する仁木三兄弟の末弟・一馬(仲地宗次)を破るが、傷を負い、東北山中で少年・庄助(加瀬悦孝)に助けられる。平八郎は少年の両親・孫市(新克利)としの(篠ひろ子)夫婦の家にかくまわれるが、孫市は甲賀の抜忍だった。一家との平穏な日々は続かず、復讐を誓う一馬とその兄・蔵人(深江章喜)・竜馬(宮口二朗)が平八郎を追ってくる。平八郎と孫市は決闘の場所に向かうが、山中の砂金に目がくらんだ村の庄屋・清兵衛(井上昭文)がしのをさらう……。
閉じる
07/31(木)13:00~14:40
浅田美代子&久本雅美の痛快コンビで贈る、借金コメディドラマ第2弾。今回は頑固オヤジを相手に悪戦苦闘する2人に 殺人の容疑がかかってしまう…。ひょんな境遇から借金取りに転じた2人が繰り広げる七転八倒、抱腹絶倒な取立て劇を テンポよく描いていく。名コンビの浅田と久本のほか、渡辺いっけい、モト冬樹、大杉蓮といった個性派俳優が出演。彼らと のやりとりに加えて、秀逸なトリックによる殺人事件の謎解きも楽しみだ。 【ストーリー】 “お金は取り立てても、心まで取り立てない”を信条にした借金の取立て屋・滝沢葵(浅田美代子)は、思うように収益が上 がらず悩んでいた。そこへ、社長の大金福蔵(谷啓)がオイシイ話を持ってくる。駅前の川原ビルの債権をめぐる話で、成 功すれば700万円もの利益が入るという。その債権を持つのは野村雁二郎(井上昭文)という頑固な上にドケチで有名な 堅物の老人。しかも、悪友で借金取りのライバル・金子美佐江(久本雅美)もその雁二郎を狙っていた。 二人は野村邸に行くが、雁二郎は噂以上の堅物で追い返される。葵と美佐江は利益を山分けする共同作戦を提案。手土 産、色仕掛け、不意打ちと何とか契約に漕ぎ着けようとするが、なかなか上手くいかない。あきらめかけたその頃、雁二郎 の息子・正夫(渡辺いっけい)がビル債権の証書を持ってやって来た。だが、雁二郎の許可なく証書が持ち出されたことが 分かり、契約できない。そこへ雁二郎がやって来て、正夫と激しく罵倒する始末だ。 その後、再び雁二郎を訪ねた葵と美佐江は、そこで血を流して死んでいる雁二郎を発見。奇しくも第1発見者となってし まった葵に殺人の容疑がかかってしまうことに…。
08/02(土)11:30~13:00
熱血に燃えるやくざの兄弟が清純な乙女を知り、敢然、悪に立ち向かう激情と愛とスリルに満ちた波乱万丈の娯楽アクション巨篇 競輪場の利権をめぐって、昔からこの街に勢力を持つ赤木組と新興勢力の黒田組が争いを続けていた。今日も黒田組に金で雇われた連中が、赤木組の工事現場に殴り込みをかけたが、居合わせた上村義雄(葉山)の見事な度胸と腕っぷしに恐れをなして退散していった。赤木組長(信)は、そんな黒田組を邪魔とは思いつつ無意味な争いは避けて、話し合いで解決しようと提案していた。しかし、黒田(梅野)は、県会議員の谷山(芦田)を抱き込んで虎視眈々と赤木組壊滅の機会を狙っていた。義雄はそんな争いを見ているうちに、やくざの世界というものに疑問を持ち始めていた。だが義雄が眼に入れても痛くないというたった一人の弟健児(和田)は、逆にやくざの世界に憧れており…。
08/11(月)10:00~11:20
思春期の少女が、ふとした興味からのぞいた大人の関係。金と肉欲とがもつれた完全犯罪が純真な少女の心をむしばむ異色ドラマ 三輪明子(和泉)のアパートの部屋の窓から、小森歯科医院の診療室が見える。中学生の明子は毎日学校から帰ると、カーテンを開けてガラス越しに医院の診療室をのぞき込む習慣がある。小森医院では、若い歯科医が主に診療に当っていた。片山(波多野)というこの歯科医は、その美貌が近所の評判で、医院では若い女の患者が増えたと喜んでいた…。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。