検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/19(土)19:00~22:00
出演:山口馬木也/冨家ノリマサ/沙倉ゆうの 監督・脚本:安田淳一 監督の「時代劇愛」とキャスト陣の魅力溢れる芝居が多くの人々を虜にした空前の大ヒット作(2024年)
1番組
次話以降を表示
07/27(日)12:10~15:10
自主制作ながら安田淳一監督の「時代劇愛」が多くの人々の心を動かし、空前の大ヒットとなった映画「侍タイムスリッパー」。単館上映からスタートし、最終的に全国380館で展開したその人気ぶりは現在もとどまることを知らず、連日多くの話題を呼んでいる。主演をつとめるのは、「剣客商売」秋山大治郎、松本幸四郎主演「鬼平犯科帳」シリーズでの岸井左馬之助などに扮し、洗練された佇まいと確かな芝居で時代劇ファンに愛されてきた役者・山口馬木也。現代にタイムスリップしてくる「侍」である主人公・高坂新左衛門を、本物のような存在感で演じ、侍としての覚悟や矜持をもちながらも、実直で心優しい愛すべきキャラクターとして見事に成立させた。また、多くの名時代劇を支えてきた冨家ノリマサが高坂にとって重要な存在として対峙し、ふたりが生み出すラストシーンは本作随一のみどころとなっている。斬られ役歴60年の峰蘭太郎をはじめ、ほか個性豊かなキャスト陣らも物語を盛り上げ、全体をとおして監督の「時代劇」へのリスペクトやオマージュが散りばめられた本作は、時代劇ファンであれば誰しも胸を熱くすること間違いなしの一作となっている。 ※19(土)・27(日)放送の本編後に特別番組が付きます。 ――幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?時は幕末、京の夜。会津藩士高坂新左衛門は暗闇に身を潜めていた。「長州藩士を討て」と家老じきじきの密命である。名乗り合い両者が刃を交えた刹那、落雷が轟いた。やがて眼を覚ますと、そこは現代の時代劇撮影所。新左衛門は行く先々で騒ぎを起こしながら、守ろうとした江戸幕府がとうの昔に滅んだと知り愕然となる。一度は死を覚悟したものの心優しい人々に助けられ、少しずつ元気を取り戻していく。やがて「我が身を立てられるのはこれのみ」と刀を握り締め、新左衛門は磨き上げた剣の腕だけを頼りに「斬られ役」として生きていくため撮影所の門を叩くのであった。
閉じる
07/20(日)12:30~14:30
出演:松本幸四郎/市川染五郎/松平健 監督:山下智彦 原作:池波正太郎 松本幸四郎主演の“新たな鬼平”第1弾!(2024年)
07/26(土)19:00~20:50
京都・太秦を舞台に、斬られ役ひとすじの大部屋俳優の今を描いた"5万回斬られた男"として名を馳せた大ベテラン俳優・福本清三初の主演作で、2014年7月12日に公開された時代劇ファン必見作。チャップリンの『ライムライト』を基に、福本清三の人生や時代劇の現状を反映した内容で、松方弘樹の殺陣、福本対峰蘭太郎の立ち回り、実際に東映太秦映画村で行われているチャンバラショーなど、時代劇好きにはたまらないシーンが続々登場。本格映画初出演となる山本千尋も、世界ジュニア武術選手権大会優勝者だけあって殺陣シーンでも魅せる。 「侍タイムスリッパー」の安田淳一監督がリスペクトを捧げる5万回斬られた男として名を馳せる斬られ役・福本清三がはじめて主演をつとめた一作。 ベテラン大部屋俳優の香美山清一(福本清三)は、時代劇減少で出番が減り、映画パークのチャンバラショーに出演するようになった。そんなある日、新人女優の伊賀さつき(山本千尋)から殺陣の指導を請われる……。京都太秦の日映撮影所に所属するベテラン大部屋俳優の香美山清一は、時代劇の斬られ役を長年務め、テレビ時代劇『江戸桜風雲録』の主演俳優・尾上清十郎(松方弘樹)からも信頼されてきた。しかし、時代劇が減少、頼みの『江戸桜風雲録』も終了となり、出番の減った香美山は日映太秦映画パークのチャンバラショーに出るようになった。撮影所に出入りするようになった新人女優の伊賀さつきは、そんな状況でも稽古を欠かさない香美山の姿勢に惹かれ、殺陣の稽古を請う。古い時代劇を否定する川島明彦(合田雅吏)プロデューサーが仕切る新感覚の時代劇『ODANOBU』にヒロインの殺陣の吹き替えとして出演することになったさつきは、ヒロイン女優の降板により、ヒロイン役に抜擢される。これをきっかけにさつきはスターへの階段を上りはじめるが、香美山は映像作品への復帰もままならず、腕のしびれなどの肉体の衰えもあり、引退を決意する……。
07/27(日)15:10~17:00
言わずと知れた不朽の名作映画「椿三十郎」が4Kの美麗な映像でTV初放送!「侍タイムスリッパー」のクライマックスシーンは本作のオマージュということでも話題になった。 ある夜、薄暗い社殿で密議をこらしていた井坂伊織(加山雄三)、寺田文治(平田昭彦)、保川邦衛(田中邦衛)ら9人の若侍。井坂は、汚職している次席家老や国許用人粛正の訴えは、城代家老の睦田(伊藤雄之助)には相手にされなかったが、大目付の菊井(清水将夫)には、わかってもらえたことを告げ、皆意気上がる。そこに社殿の奥から浪人(三船敏郎)が現れ、大目付こそ黒幕かもしれないと言う。浪人がにらんだとおり、すでに社殿は大目付の手勢に取り囲まれていた。はやる若侍たちを隠れさせ、次々に手勢を叩き伏せて、引き揚げさせた浪人は、信念を貫こうとする彼らに同情し、味方となる……。
3番組
08/03(日)21:30~23:10
言わずと知れた不朽の名作映画「椿三十郎」の4Kデジタルリマスター版!「侍タイムスリッパー」のクライマックスシーンは本作のオマージュということでも話題になった。 ある夜、薄暗い社殿で密議をこらしていた井坂伊織(加山雄三)、寺田文治(平田昭彦)、保川邦衛(田中邦衛)ら9人の若侍。井坂は、汚職している次席家老や国許用人粛正の訴えは、城代家老の睦田(伊藤雄之助)には相手にされなかったが、大目付の菊井(清水将夫)には、わかってもらえたことを告げ、皆意気上がる。そこに社殿の奥から浪人(三船敏郎)が現れ、大目付こそ黒幕かもしれないと言う。浪人がにらんだとおり、すでに社殿は大目付の手勢に取り囲まれていた。はやる若侍たちを隠れさせ、次々に手勢を叩き伏せて、引き揚げさせた浪人は、信念を貫こうとする彼らに同情し、味方となる……。
08/08(金)23:00~01:00
08/14(木)14:00~15:45
07/29(火)14:00~15:45
歴史上の偉人のせこいエピソードを描く“非”本格派時代劇「小河ドラマ」の最新作。マツケンサンバⅡで世を席巻している松平健が超大物時代劇スタア役として登場! 超大物時代劇スタア・白川新太郎(松平健)の前に、本物の徳川家康(三宅弘城)がタイムスリップしてきた!「今までにない、リアルな時代劇を作ってやる」と燃える白川は、家康から聞き出した生のエピソードを次々とドラマ化。しかし、格好よく描いてほしい家康の意に反して、白川が採用するのは「三方ヶ原の戦い」での知られたくない逸話をはじめ、地味で格好悪いエピソードばかり。かつてないスケールの小さな家康の物語が完成してしまう。それは全然「大河」じゃない、「小河(しょうが)ドラマ」だった!どうする家康!?
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。