検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/31(土)18:00~19:30
<伝説の雀鬼の軌跡を描いた麻雀ドラマ> 2001年 日本 83分 監督:片岡修二 出演:清水健太郎、相澤一成、下元史朗、原田大二郎
1番組
次話以降を表示
06/14(土)17:00~18:30
伝説の雀鬼の軌跡を描いた麻雀ドラマシリーズ第7弾 雀荘では、桜井が昔の麻雀仲間・毛尾と再会していた。かつて麻雀仲間だった友人の死の真相を突き止めるために集まり、卓につくことになったのだ。真実と過去にケリをつけるため、男たちはプライドを賭けた麻雀勝負に挑んでゆく・・・。
閉じる
06/06(金)17:50~19:30
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズ第22弾。渡瀬恒彦演じる十津川警部と伊東四朗演じる亀井刑事の名コンビが、京 都・嵯峨野を舞台に殺人事件の真相解明に挑む。事件解決までの謎解きもさることながら、見応えある人間ドラマもこの シリーズの人気の理由だ。事件の裏に秘められた悲しい物語とは何か? 【ストーリー】 休暇で京都を訪れた十津川(渡瀬恒彦)は、寺のノートに「彼を殺します」と記した女性(濱田万葉)を見かけ、気にかける。 だが、翌日女性は他殺体で発見された。宿泊名簿には東京に実在する弁護士“高木亜木子”の名を偽装し、身元を隠して いた。名前を使用された亜木子(田中美奈子)にも女性の心当たりはなく、身元不明のまま京都府警と共に捜査一課の捜 査が開始される。
06/24(火)08:40~10:20
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズの記念すべき第1弾。札幌を舞台に起こる連続殺人事件。妻と東京の生活を捨て、 札幌へ逃げのびてきた男と、若い愛人に警察の矛先が向けられる。事件直後に姿を暗ました男の行方を追うため、重要 参考人の女を泳がせる作戦に出た十津川だが…。札幌の観光ポイントと味探訪を随所に織り込み、軽いユーモアで仕上 げた娯楽大作。 【ストーリー】 妻のはるみ(好永康子)と別れ、愛人の真代(吉川十和子)と暮らすために札幌へやって来た田宮洋一(金田賢一)の周辺 で、立て続けに殺人事件が起きた。田宮の行動を調べていた探偵が札幌駅で殺され、続いて夫を追ってきたはるみも殺さ れたのだ。三浦警部(原田大二郎)は真代を逮捕したが、田宮は事件の直後、忽然と姿を消していた。十津川警部(渡瀬 恒彦)は主犯だと目される田宮を追うため、真代を釈放する。そんなある日、真代が警察の尾行を振り切って姿を消した。 必死になって行方を追う十津川の元へ、真代から「人を殺してしまった」と電話が入る。真代の証言通り、男性の死体が発 見されたが、果たして犯人は本当に真代なのか…。一連の事件が混迷の色を濃くしていくなか、東京から応援に駆けつけ た亀井刑事(伊東四朗)の捜査で新たな事実が判明する…。
06/12(木)09:00~10:00
テレビ東京正月恒例の新春ワイド時代劇で、2005年に放送されたテレビ東京開局四十周年記念作。司馬遼太郎原作の戦国歴史ロマンを、斎藤道三と、その娘婿の織田信長、甥の明智光秀の三人を主役として豪華キャストでドラマ化した大作。やがて「本能寺の変」で天下を分けることになる織田信長と明智光秀の二人は、それぞれが斎藤道三という一人の傑物の理想と思想を受け継いだ"分身"のような人物だったという視点から、戦国初期に天下"盗り"に挑戦した三人の男たちの熱い生き様に迫る。また、道三、信長、光秀を支えた女たちのドラマでもある点にも注目。なぜ、光秀が信長を討ったのかという疑問に答える作品。 戦国時代の京都。妙覚寺の僧だった松波庄九郎(後の斎藤道三=北大路欣也)は、油問屋・奈良屋の後家・お万阿(高島礼子)の入婿となる。国盗りの夢を追う庄九郎は、美濃に渡り、守護職・土岐政頼(原田大二郎)の弟・頼芸(伊武雅刀)に仕える。頼芸の側室・深芳野(鈴木杏樹)を譲り受けた庄九郎は、政頼を追放して、頼芸を国主に押し上げるが、深芳野とのあいだに生まれた息子・吉祥丸は、頼芸の子ではないかと噂される。頼芸の弟たちから命を狙われた庄九郎は、法師に戻って道三と名乗り、姿を消すが、尾張の織田信秀(伊吹吾郎)に攻め込まれた美濃に戻り、織田軍を追い払う。美濃の実権を握って十数年、道三は、明智家からの人質で成長した小見の方(遠野凪子)を正室に迎え、娘・帰蝶を育む。そして頼芸を追放し、ついに美濃一国の国主となる。織田との幾度もの合戦の末、道三は信秀の嫡男・信長(伊藤英明)と帰蝶(菊川怜)の縁談を決める。対面した信長に、若き日の自分の姿を重ね合わせた道三は、天下盗りの夢を継ぐのは、信長か、我が子同然に育ててきた明智光秀(渡部篤郎)だろうと確信する。道三は家督を息子・義竜(倉田てつを)に譲って隠居するが、義竜は本当の父が土岐頼芸であると知り、大軍で道三の居城を取り囲む。自らの終焉を悟った道三は、信長の援軍を拒み、美濃を信長に譲るという書状を残し、壮絶な最後を遂げる……。
9番組
06/13(金)09:00~10:00
06/16(月)09:00~10:00
06/17(火)09:00~10:00
06/18(水)09:00~10:00
06/19(木)09:00~10:00
06/20(金)09:00~10:00
06/23(月)09:00~10:00
06/24(火)09:00~10:00
06/25(水)09:00~10:00
06/16(月)04:00~05:50
高島礼子主演「極道の妻たち」シリーズ第2弾。日本最大の暴力団組織の跡目争いに立ち向かう極道の妻たちの戦いを 描く。高島礼子の熱演や「渡世のケジメつけさせてもらうで。死ね!」とタンカを切る名シーンは必見。また斉藤慶子、東ち づるを加えた姐御トリオが、惚れた男のために命を懸けて戦う姿を鮮烈に映し出す。 【ストーリー】 関西に本拠を置く日本最大の暴力団「館山組」。その総長の死によって勃発した、昔気質の若頭・拝島(佐川満男)と現代 的なビジネス主義の若頭補佐・半沢(原田大二郎)の跡目争い。拝島の妻・久仁子(高島礼子)は服役中の夫に代わって 組を切り盛りしていた。そんな中、館山組7代目の選挙(入れ札)が行われる。信頼の厚い拝島が勝つと皆が確信していた にもかかわらず、選ばれたのは半沢であった。久仁子は、入れ札の買収疑惑の調査に立ち上がる。襲名までの半年間に わたる、血と血の争い、裏切り、策略の渦。それは極道の妻たちの戦いでもあった。
06/17(火)08:40~10:20
横山秀夫原作・上川隆也主演「陰の季節」シリーズ第3弾。今回は、昇任面接の直前に警察内部で起こった密告事件に、 二渡警視が挑む!共演の金山一彦、清水宏次朗とのやりとりも見もの。 【ストーリー】 警視庁警務課調査官・二渡真治(上川隆也)は、人情もあるが常に正しい判断を下す事で仲間からの人望も厚い。ある 日、警務課宛てに一通の密告書が送られてきた。中身は“浜浦署の生活安全課長の曾根警部(不破万作)がパプ「夢夢」 のママと不倫している”という内容のもの。万年警部の曾根は、5日後に行われる警視昇任面接を受けることになってい た。 地味だが誠実な曾根を警視に推薦している二渡は、昇進間近の曾根を狙った内部の人間の仕業と推測し調査を開始す るが…。
06/19(木)08:40~10:20
横山秀夫原作・上川隆也主演「陰の季節」シリーズ第5弾。警察官の不祥事を警察内では“事故”と呼ぶが、今回はその “事故”がテーマ。予想を遥かに上回る展開は必見。 【ストーリー】 鵜飼議員(長門裕之)が県議会で“事故”と呼ばれる警察の不祥事に関する質問を行うことが発覚。議会担当の柘植と警 務課調査官・二渡真治(上川隆也)は、質問内容を把握しようと奔走することに。二渡に与えられたタイムリミットはわずか 三日間。だが、出世欲の強い秘書官・柘植(津田寛治)は出世頭の二渡を妬んで協力を拒否し、鵜飼の質問を潰そうと画 策する。そんな中、二渡はある轢き逃げ事件に信頼を寄せる監察官・新堂(原田大二郎)が関わっていると知り、動揺す る。
06/26(木)16:40~18:30
トラベルミステリーの第一人者・西村京太郎原作、村上弘明主演の2時間サスペンス。 新聞記者の田島伸治(村上)は、美術館で知り合った昌子(遠野)と一緒にハイキングに出掛けていた。だが山の中で2人の前に胸にナイフが突き刺さった男が突然現れ、道の下へ転がり落ちていった。しかも男は「て、ん・・・」という謎の言葉を残して息絶えてしまう。自ら事件の全容を掴もうと動き出した田島は、被害者は久松実というルポライターで、ゴシップ誌の記事にすると脅しては、時々ゆすりをやっていたことを掴むが・・・。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。