検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/06(火)04:15~06:00
放送日/5 セクシー女優・川瀬さやか、白木優子ら出演の「熟女」エロスドラマ2本立て!共演:持田茜(22年・103分)
閉じる
05/11(日)04:00~05:45
出演:川上奈々美/竹内真琴/美泉咲 監督:竹洞哲也 恋人に裏切られた大智は、叔母・小夜子の営む民宿でしばらく世話になることに。(2018年 93分)
1番組
次話以降を表示
05/27(火)03:50~05:30
主演は恵比寿★マスカッツのメンバー、川上奈々美! 恋人・麻莉絵(竹内真琴)に裏切られた大智(細川佳央)は、逃げるように叔母・小夜子(美泉咲)の営む民宿へ向かい、しばらく世話になることにした。突然の頼みにも温かく迎える小夜子であったが、実は彼女は、便利屋・上田(安藤ヒロキオ)と親密な関係となっていた。 その頃、大地と同じ大学のサークルの後輩・千夏(川上奈々美)は、彼を追いかけ、民宿までやって来た。翌日、大智の留守を見図り、上田は小夜子と関係をもった。千夏の存在も気配も知らず、二人は激しく乱れる…。
05/13(火)05:45~06:45
気が付けば、いつも貴方が支えてくれた――古代儒教制度の中、優れた才知で「夫」と「妻」と「家」を守っていくヒロイン・明蘭の愛と人生の物語。(全73話) 第47話「過去の醜聞」:斉衡(せいこう)に逮捕された息子たちを救ってもらおうと叔母たちも澄園に押しかけてきて盛明蘭(せいめいらん)は辟易。その頃、斉衡の妻・申和珍(しんかちん)はいつまで経ってもよそよそしい夫の心に別の女性がいることを知る。また、顧廷ヨウは策を弄して皇太后が手放さずにいた玉璽を皇帝・趙宗全(ちょうそうぜん)に渡すが、それで皇太后の恨みを買ったのではと盛明蘭は心配し…。
05/14(水)23:55~01:35
「法医学教室の事件ファイル」シリーズ第27作 名取裕子・宅麻伸のコンビによるシリーズ第27弾。今回は叔母・七海(由紀さおり)のラブアフェアにも注目。二宮早紀(名取)は港南医大・法医学教室の准教授で神奈川県警から監察医を委託されている。夫の一馬(宅麻)は、横浜東署の警部で、二人には愛介(佐野和真)という高校生の息子がいる。また、一馬には七海(由紀さおり)という叔母がいて、時々二宮家に現れては引っ掻き回していく。そんな七海が滞在中のある日、殺人事件発生の連絡が入る。殺されたのは介護ホームに勤めるヘルパーの根岸由香里(中村愛美)。由香里はアパートの自室で手足を粘着テープで縛られていたのだが…。
05/15(木)01:00~03:15
過去を忘れたい女、記憶を取り戻せない男。ともに心に痛みを持つ男女が、孤独と肉体のすきまを埋めるように激しく求め合う。愛と官能の織りなす大人のラブ・ストーリー。 震災で全てを失い、叔母の家に身を寄せる由美。つらい記憶を抱える彼女は、路地裏の小さな小料理屋で働きはじめる。店主の杉谷は料理の腕は確かだが、寡黙で、すべての記憶を失っていた。忘れたい記憶と思い出せない過去。周囲の温かい人々に囲まれながらも、どこかよそ者である二人は傷ついた衝動に怯えながら生きていた。そんな二人はいつしか月と波のように、不思議な引力で惹かれあい、肌を重ね合うようになっていくのだが…。
05/24(土)03:30~05:45
05/20(火)12:30~14:30
[PG12]まさにハーレム!性に目覚めた少年と年上女性たちとの刺激的な関係を描いた官能コメディ フランス人作家ギョーム・アポリネールの性愛小説「若きドンジュアンの冒険」を映画化。女性だらけの屋敷でハーレム状態になった少年の奔放な官能体験を、クローディーヌ・オージェら女優陣の色香と共に描き出す。 1914年の夏。学校の寮で生活している16歳の少年ロジェは、久しぶりに田園地方の広大な屋敷に帰省する。思春期のロジェは異性に対して興味津々で、女性だらけの屋敷で悶々とした日々を過ごしていく。そんなある日、第一次世界大戦が勃発して大人たちが次々と出征し、屋敷で男性はロジェだけになる。そこでロジェはメイドを相手に初体験を済ませ、その後も料理人、叔母、姉など年上女性たちと見境なく肉体関係を結んでしまう。
05/22(木)15:30~16:00
映画「メリダとおそろしの森」のメリダが登場!ティリー叔母さんにもらった本を読んでいたソフィアは、中に隠された小さな本を見つける。書かれていた秘密の通路に入ると、エンチャンシアの城の地下に秘密の空間が広がっていた。ペンダントに導かれるままたどり着いた秘密の図書室には、ティリーが待っていた。今まで自分がやっていた「物語の守り人」の仕事を、ソフィアに任せたいと言う。驚くソフィアの前に、一冊の本が現れる。
05/30(金)11:00~11:30
エイミーがテディとチャーリーを連れてネル大叔母さんに会うためシカゴへ行くことに。シカゴへ降り立つと、ダンサーの「ダンカン姉妹」の迎えが来ており、間違ってその車に乗ってしまう。着いた先は人気番組「シェキラ!シカゴ」の収録スタジオだった。テレビに出るのが長年の夢だったエイミーは、強引に「ダンカン姉妹」になりすまそうとする。番組のバックダンサーを務めているというロッキーとシーシーに探りを入れるが・・・。
05/31(土)06:00~07:50
中村梅雀主演、熱血漢の「信濃のコロンボ」こと竹村岩男が真相に迫る人気シリーズ第13弾! 軽井沢のコンサート会場で殺人事件が発生する。被害者はヴァイオリニストの白鳥蘭子(斉藤林子)。共演者のピアニスト・奥野司郎(大沢樹生)に容疑が掛かる中、今度は司郎の叔母でピアニストの奥野百合子の隣人・赤井義一(岡田太郎)が自宅で刺殺される。百合子の家にレッスンに通う盲目のピアニスト・戸津輝美(前田愛)は、隣から司郎が吸う葉巻の匂いがしていたと証言するのだが・・・。竹村(中村梅雀)が事件の真相に迫る!
06/03(火)05:45~07:30
原田芳雄が主演し、名手・市川準監督が繊細な演出を披露。流行とノスタルジーが同居する東京・下北沢。独特の浮遊感が漂い、どこか懐かしい気分にさせられるこの街を描く。 若者の住みたい街ランキングで常に上位に挙げられる下北沢。一方で、昔ながらの商店街や迷路のような細い路地を残すこの街は、世代を超えて人々を引き付ける不思議な魅力がある。「東京兄妹」などで東京の街並みを活写し、当時は世界的評価を受けていた市川監督が、本作でもタイトル通り下北沢のざわざわとした空気をフィルムに焼き付けた。すべて下北沢で撮影された手作り感覚の小品ながら、広末涼子、田中麗奈、樹木希林など、“シモキタ”を愛する俳優らが大挙ゲスト出演。彼らの姿を探すのも大きな楽しみだ。 下北沢。この街で育った20歳の有希は小さなカフェでアルバイトをしており、同店は、ある劇団の座長兼看板俳優・九四郎や、有希の恋人・達也をはじめとする常連客でにぎわっていた。だがこの街に愛着を感じながらも有希は、それでいいのかと疑問を抱く。叔母フジ子らとの交流を通じ、次第に自分を変えなければという想いを強めていく有希。一方、達也はスナックで働く麻耶との関係を清算できず、有希との間に距離を感じ始め……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。