検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/17(土)07:00~08:00
夫の精一が行方不明になった。精一には常子という女がいたという。しかし、その女は自殺と断定されて発見される。果たして精一の行方は?
閉じる
06/01(日)12:00~15:15
戦争とは、人間とは何であるのかを問う戦争大河超大作 五味川純平の同名大河小説『戦争と人間』の映画化。全三部計9時間23分の長さを誇る、日活配給による戦争大河超大作。当初は四部作を予定していたが、豪華キャスト・本格的な戦闘シーン・海外ロケと日本の映画史上でも屈指の大作であったため、当時の日活の懐事情もあり結果的に予算が続かず、第三部で完結している。 1931年の満州事変前夜から1939年のノモンハン事件までを背景に、様々の層の人間の生き様から死に様までを描いている。そして、その後の太平洋戦争に至る経緯について丁寧に表現されている。日本の満州侵出、大陸侵出を歴史的検証に基づいて製作された。 第二部:愛と悲しみの山河 関東軍によって建設された満州国で、伍代財閥は大規模なアヘン密売に手を染めていた。大陸内では抗日パルチザンの戦いが執拗に続けられていき、日本国内では軍部の権力が増大していく。そんな中、伍代家の次男・俊介は人妻・温子との狂おしい恋に身を焦がし、次女・順子の愛する耕平は左翼運動家として反戦活動に身を投じていった…。
06/01(日)15:15~18:30
戦争とは、人間とは何であるのかを問う戦争大河超大作 五味川純平の同名大河小説『戦争と人間』の映画化。全三部計9時間23分の長さを誇る、日活配給による戦争大河超大作。当初は四部作を予定していたが、豪華キャスト・本格的な戦闘シーン・海外ロケと日本の映画史上でも屈指の大作であったため、当時の日活の懐事情もあり結果的に予算が続かず、第三部で完結している。 1931年の満州事変前夜から1939年のノモンハン事件までを背景に、様々の層の人間の生き様から死に様までを描いている。そして、その後の太平洋戦争に至る経緯について丁寧に表現されている。日本の満州侵出、大陸侵出を歴史的検証に基づいて製作された。 第三部:完結篇 日本の中国侵略戦争は、昭和12年12月の南京大虐殺をはじめ、数知れぬ惨劇を大陸にもたらしていった。伍代家の次女・順子と秘密裡に結婚した直後に出兵した耕平は、そこで軍隊の非人道的仕打ちに身をもって抗し続ける。一方、伍代家の威光に悩む次男・俊介は、前条の第一線に身を投じた。昭和14年5月、満州とモンゴルの国境で日本軍とソ連軍とが激突。世に言うノモンハン事件の始まりである…。
06/05(木)18:00~21:15
五木寛之の自伝的大河小説「青春の門」の第一部「筑豊篇」の映画化。大竹しのぶはヒロイン・牧織江役を演じ、本作でいきなりキネマ旬報賞助演女優賞、ブルーリボン賞新人賞を受賞。 北九州・筑豊炭鉱に生まれた少年・信介の思春期までを軸に、大正・昭和初期の市井の人々の哀歓を豪華キャストで描く。炭坑内の事故で亡くなった坑夫の伊吹重蔵(仲代達矢)の後妻、タエ(吉永小百合)は女手一つで重蔵の息子・信介を育てていたが、かつての重蔵の仇敵、竜五郎(小林旭)が二人の面倒を見ることになる。やがて時は流れ、信介(田中健)は同じく炭坑夫の子であり、幼なじみの織江(大竹しのぶ)と再会する。彼女は北九州に出て売春婦のような生活を送っていたのだった・・・。
1番組
次話以降を表示
06/13(金)07:40~10:55
06/13(金)00:15~02:30
太平洋戦争が生んだ数多くの悲劇の中でも、最も痛ましい沖縄に散った殉国の女子学徒“ひめゆり部隊”の物語。 昭和十八年。太平洋戦争は各戦地で米軍の反攻がはじまりつつあったが、沖縄はまだ戦争感は薄く、沖縄師範女子部の与那嶺和子(吉永)は、級友の比嘉トミ(和泉)らと運動会を楽しんでいた。そして師範男子の西里順一郎(浜田)と知り合ったのは、青く澄みきった秋の空の下だった。昭和十九年、沖縄も戦場としての体制下となり、和子や西里ら学生も一日の半分を陣地構築の作業に従事した。このころ、二人はお互いにかすかな愛情を感じはじめていた。十月、米グラマン機がついに襲ってきた。那覇市は炎上し、師範の校舎は焼けた。空襲は連日続き、軍は全島に非常戦時体制をしき、女子学生は臨時看護婦として南風原陸軍病院に、男子学生は鉄血勤皇隊となって陸軍と行動を共にすることになった。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。