検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
06/08(日)17:15~19:30
仁左衛門、玉三郎が、多くの熱烈な要望を受け伝説的な演目『桜姫東文章』で36年ぶりに共演。匂いたつような色気溢れる演技でつとめあげている。鬼才・四世鶴屋南北による恋の因果を描いた、歌舞伎史上最もスキャンダラスでドラマティックな物語。 僧 清玄は、稚児の少年 白菊丸と道ならぬ恋の果て心中を図るが、一人生き残ってしまう。17年後、高僧となった清玄は桜姫と出会う。彼女は白菊丸の生まれ変わりなのか…。一方、家宝の巻物「都鳥」を盗まれ御家没落のため出家を心に決めた桜姫には秘密があった。かつて暗闇の中で自分を犯した男の子どもを秘かに産み落とし、今でも一夜の甘美な思い出として、その肌が忘れられずにいた。ある日、腕に鐘の刺青のある男、権助とめぐり逢う。権助こそ、桜姫の思う相手。再び権助に身を委ねる桜姫。しかしその密会が明るみになり…。 (上演:2021年/令和3年4月・歌舞伎座 公開:2022年4月)
閉じる
06/10(火)16:00~18:00
<七段目>【祇園一力茶屋の場】塩冶判官の殿中刃傷事件から半年が過ぎた秋の日。仇討ちにはやる浪士たちをよそに、由良之助は祇園の一力茶屋で遊び呆けている。敵方に内通する者の目をくらますためとはいえ、愛想をつかす浪士もいた。しかし足軽の平右衛門は、由良之助を信じて仇討ちの人数に加えてもらおうと由良之助に嘆願するが取り合ってもらえない。そしてこの廓には、平右衛門の妹で、遊女となった勘平の妻おかるもいた。おかるは、由良之助が仇討ちに関する密書を読んでいるのを偶然盗み見てしまう…。終盤、重職にあった身でありながら敵方に内通した九太夫を打ちのめし「獅子身中の虫とはおのれのこと」と由良之助が心中を吐露する台詞は聞きどころ。 (2002年/平成14年10月・歌舞伎座)
1番組
次話以降を表示
06/19(木)16:00~18:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。