検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/06(火)15:40~17:20
出演:大川橋蔵/橋幸夫/北条きく子 主題歌:橋幸夫「花の折鶴笠」 旅の風来坊と盲目の娘が織りなす人情の機微と珍道中を喜劇タッチで描いた娯楽時代劇(1962年)
1番組
次話以降を表示
05/13(火)23:00~00:50
旅の風来坊と盲目の娘が織りなす人情の機微と女スリ、チンピラやくざなどが入り乱れての珍道中を喜劇タッチで描く。東映歌舞伎で好評を得た舞台を大川橋蔵・橋幸夫のコンビで映画化した娯楽時代劇。橋蔵、橋両名がはじめて組んだ記念すべき本作は、ふたりのスターの魅力が存分につまった内容となっている。橋の出演する時代劇の代名詞でもある、橋自ら歌う同名主題歌も必聴! ここは東海道馬入川の渡し。岸を離れる舟に、渡し賃をまけろと声をかけたのは苫の半太郎。それに答えて金を出そうという男、大阪の米問屋・鳴海屋の番頭・弥佐平。彼の横には十七、八の美しい盲目の娘お菊がいた。二人は江戸の名医・岑海に眼の治療を頼みにゆく道中だった。だが半太郎の出現に苦い顔の三人。お芳、当九郎、万吉ら旅人目当ての道中師である。カモとにらんだ弥佐平、お菊に連れができたからだ。お菊らと別れた半太郎は、ふとしたことで人の好さそうな旅鴉・朝吉と知合いになったが、道で金をひろうと大喜びしてどこかへ立ち去った。また一人旅が始った。と、ドスンとぶつかった女・お芳は弥佐平からスリとった財布がバレそうになったので半太郎の懐へ突っこんだのである。一方、お芳を追った弥佐平とはぐれたお菊はひと儲けを企む旅の博徒・新田の丑松、逢田村の目吉にだまされ、藤沢の宿座古谷の所へ連れこまれる。だがお菊の身元をかぎつけた座古谷兵十と用心棒の熊谷甚十郎が正面衝突、ついに大乱闘となった。この乱闘の最中、半太郎はまぎれこんだお芳のため財布を奪い返されてしまう。お芳を追った半太郎は途中で座古谷、熊谷双方に追われるお菊に出くわした。半太郎はお菊をつれて染物屋に逃れ、ここで朝吉に再会する。だが多勢に無勢、次第に危地におちいるのだが…。
閉じる
05/07(水)11:00~13:00
“若さま侍捕物帖”シリーズ第3作。若さまが幕府転覆の陰謀を暴く推理時代劇。 出演:大川橋蔵/千原しのぶ 1956年 90分
2番組
05/17(土)20:30~22:30
“若さま侍捕物帖”シリーズ第3作。若さまが幕府転覆の陰謀を暴く推理時代劇。大奥で女中をするおいくが実家の絹物問屋・山城屋の蔵で殺されるという事件が起きる。発見者は許婚者であった文次郎で、父親によれば夜中に突然「殺される!」と脅えて戻ってきたために蔵に匿ったという。さらにおいくは五ヶ月の身重だった。捜査に乗り出した若さまだが、将軍の愛妾おえんの方の父、阿部伊予之助が若年寄三河守を通じて捜査の打ち切りを命じてきて…。
05/22(木)11:00~13:00
05/08(木)11:00~12:30
『若さま侍捕物帖』シリーズ第4作。巧みに構成された推理ものと大川橋蔵の立ち回りが楽しめる娯楽時代劇。 出演:大川橋蔵/星美智子 1957年 60分
05/23(金)11:00~12:30
『若さま侍捕物帖』シリーズ第4作。巧みに構成された推理ものと大川橋蔵の立ち回りが楽しめる娯楽時代劇。近頃深夜の江戸には豪商を狙う強盗団が暗躍していた。今夜も札差越後屋の主人夫婦が惨殺され巨万の富が奪われたのだが、南町奉行所与力・佐々島俊藏、目明しの遠州屋小吉には一味の動向がつかめない。二人に相談を持ちかけられた若さまは早速捜査を開始するが、やがてその裏に旗本と御家人の陰謀が潜んでいることを突き止め…。
05/27(火)18:00~19:30
05/08(木)21:00~23:00
大川橋蔵が熱血の若武者と虚無の素浪人の二役を演じる。 出演:大川橋蔵/大川恵子 1959年 93分
05/13(火)11:00~13:00
吉川英治の同名傑作小説をマキノ雅弘が映画化。大川橋蔵が熱血の若武者と虚無の素浪人の二役を演じる。伊那平家の首領・小源太は、お品を嫁に迎えた。お品の父が柳沢吉保に殺されたことを知った小源太は、江戸に向かい綱吉・吉保と対決するが、供を殺されてしまい、姿を隠した。伊那平家が滅ぼされたため、お品は江戸に向かう。小源太は奇人の画家・英一蝶の家に転がり込むが、そこには小源太に瓜二つの容貌をした、酒に明け暮れる素浪人・島崎無二斉がいた。
05/26(月)11:00~13:00
05/09(金)13:00~15:00
江戸で札つきの悪党連の生活感情豊かな喜怒哀楽と、富や権力を誇る人々にない人情の美しさを、ユーモアとペーソスで描いた人情喜劇。大川橋蔵を中心に里見浩太郎、山城新伍、渥美清など豪華キャストもみどころ。江戸は下谷の練塀小路には、悪名高い美男の顔役・金子市之丞ら小悪党どもが集まっていた。そこへ、浪人くずれの直次郎の母おもんが来るというから大騒動。おもんは、直次郎が御目付衆に出世したという嘘の手紙を信じていたからだ。
05/21(水)11:00~13:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。