検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
10/15(水)23:50~01:05
出演:竹内結子/妻夫木聡/伊東美咲 下町で洋食屋を営む兄弟と、食に貪欲な訳あり女性との交友を描くコメディ。(2002年 58分)
13番組
次話以降を表示
10/16(木)01:05~02:05
出演:竹内結子/妻夫木聡/伊東美咲 下町で洋食屋を営む兄弟と、食に貪欲な訳あり女性との交友を描くコメディ。(2002年 47分)
10/17(金)00:05~01:05
10/17(金)01:05~02:00
10/18(土)00:00~01:00
竹内結子演じる主人公なつみを中心に織りなす、笑いあり、涙あり、恋愛ありのホームラブコメディ。毎回登場する美味しそうなオムライスやカレーライスなどのランチメニューも見所の一つ!コック役の妻夫木聡や江口洋介ら、その包丁さばきにも注目! 下町で洋食屋を営む兄弟と、食に貪欲な訳あり女性との交友を描くコメディ。豪華俳優陣が織り成す恋模様や、見事な食べっぷりの竹内結子の好演と相まって、洋食人気再燃にも一役買った逸品。ランチタイムをこよなく愛するなつみ(竹内結子)は、好物のオムライスを注文中に乱入してきた健一郎(堤真一)に連れ出される。長男だが家族と絶縁状態の彼に婚約者役を頼まれたなつみは、弟の勇二郎(江口洋介)や純三郎(妻夫木聡)らが味を守る実家の洋食店に赴く。
10/18(土)01:00~02:00
10/21(火)00:00~01:00
10/21(火)01:00~02:00
10/22(水)00:10~01:05
10/22(水)01:05~02:00
10/23(木)01:00~02:00
10/23(木)02:00~03:30
11/01(土)11:30~17:20
11/01(土)17:20~23:20
閉じる
10/18(土)15:30~17:50
松たか子、黒木華など豪華俳優陣が、名匠・山田洋次監督のもとに集まった秀作。昭和初期、赤い三角屋根のモダンな小さな家で働いた家政婦は長年ある秘密を抱えていた……。 第143回直木賞に輝く中島京子のベストセラーを名匠・山田監督が映画化。第64回ベルリン国際映画祭で黒木華が銀熊賞(女優賞)を獲得したことも話題に。物語は黒木が演じる、家政婦であった若き日のタキの視点で、倍賞千恵子が演じる現代のタキのエピソードを絡めながら展開する。松が演じる奉公先の若い妻が抱えた秘密、それを知ったタキの葛藤、そして平成のタキの心の苦悩を山田監督は優しい視線ですくい取る。共演陣には橋爪功、吉行和子、妻夫木聡など、山田監督の前作「東京家族」の出演陣が多く配された。 大学生の健史は、先日亡くなったばかりである大叔母タキから、数冊の大学ノートに綴られた“自叙伝”を託される。その中には昭和初期の日本の姿が描かれていたが、山形出身のタキは小説家の屋敷に1年ほど仕えた後、東京郊外に立つ、赤い三角屋根の小さいながらもモダンな家の平井家に仕えることになった。そこには玩具会社に勤める雅樹と妻の時子、幼いひとり息子の恭一が暮らしていた。ある日、雅樹の会社の板倉が家を訪れ……。
10/21(火)13:00~15:20
芥川賞作家の平野啓一郎の同名小説を石川慶監督が映画化したミステリー。亡き夫の素性を巡り妻や弁護士がその正体に迫ってゆく。平野啓一郎のベストセラー小説を『蜜蜂と遠雷』の石川慶監督が映画化したミステリー。夫の死後、彼が素性を偽っていたことを知る女性に安藤サクラ、亡き夫に窪田正孝、夫の身元調査を依頼される弁護士に妻夫木聡という実力派キャストが集結。少しずつ“その男”の正体と他人になりかわった理由に迫る様を、情感溢れる筆致で描き出す。第46回日本アカデミー賞では作品賞、監督賞など8部門で最優秀賞に輝き、主要部門を独占した。 弁護士の城戸はかつての依頼者の谷口里枝から「亡くなった夫・大祐の身元調査をしてほしい」という奇妙な相談を受ける。里枝は離婚後、子どもを連れて戻った故郷で大祐と出会い、再婚。新たに生まれた子どもと4人で幸せに暮らしていた。だが大祐が不慮の事故で亡くなり、知らせを受けてやって来た彼の兄によって、夫が“大祐”とはまったくの別人だと判明したのだ。その謎を調べ始めた城戸は、やがて衝撃の真実に近づいてゆく。
2番組
11/01(土)03:40~06:00
11/10(月)13:00~15:10
10/25(土)09:15~11:10
韓国のポン・ジュノや、M・ゴンドリー、L・カラックスなど各国の鬼才監督3人が集まり、世界で最もクールな都市だった東京を独自の視点で描いた、話題のオムニバス映画。 当時の世界の映画界をリードした鬼才3人が豪華に顔をそろえ、東京を舞台に各自の個性と才能を競い合う、国際的なプロジェクトが実現。部屋探しに奔走する1組の男女の奮闘をゴンドリー監督がキュートに描く「インテリア・デザイン」、カラックス&その“アレックス3部作”の主演D・ラヴァンという伝説的コンビが16年ぶりに復活し、謎の怪人が東京の街に出没する「メルド」、韓国のポン・ジュノが、香川照之&蒼井優の主役コンビを得て東京の異常事態を描いた「シェイキング東京」。いずれも見逃せない刺激作だ。 「インテリア・デザイン」駆け出しの映画監督の恋人アキラとともに上京したヒロコ。高校時代の友人アケミの部屋に転がり込んだ2人は、その後、部屋探しに奔走するが……。「メルド」神出鬼没の謎の怪人として世界各地を騒然とさせていたメルドが、東京にも出現。やがて彼は警察に拘束されるが……。「シェイキング東京」10年間ずっと家から一歩も出ずに引きこもり生活を続けてきた男性はピザ店で働く少女とふと視線が合い……。
10/30(木)12:10~13:10
7番組
10/30(木)13:10~14:00
10/30(木)14:00~14:50
10/30(木)14:50~15:40
10/31(金)12:10~13:00
10/31(金)13:00~13:50
10/31(金)13:50~14:40
10/31(金)14:40~15:30
10/30(木)18:00~19:20
北川悦吏子脚本、妻夫木聡&柴咲コウ共演のラブストーリー。大学4年生・結城櫂と聴覚を失った萩尾沙絵の恋愛を、彼 らを取り巻く友人たちとの交流を交えながら、若者の姿を繊細なタッチで描いていく。共演は成宮寛貴、白石美帆、瑛太、 小西真奈美、山田優、上野樹里ほか。本作では手話が大きなファクターとなる。櫂は社会福祉心理学専攻のため手話は 習得済み。沙絵はとても美しい顔だが、とても下品な手話を喋るというキャラクター。白石美帆、風吹ジュン、小西真奈美も 手話ができるという設定のため、妻夫木・柴咲をはじめとする5人は手話のレッスンを根気強く重ね、クランクインに臨ん だ。さらに柴咲はバイオリン、沙絵の母親役を演じる風吹はピアノのレッスンも受け劇中で腕前を披露している。
10番組
10/30(木)19:20~20:10
10/30(木)20:10~21:00
10/30(木)21:00~21:50
10/30(木)21:50~22:40
10/31(金)18:00~18:50
10/31(金)18:50~19:40
10/31(金)19:40~20:30
10/31(金)20:30~21:20
10/31(金)21:20~22:10
10/31(金)22:10~23:20
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。