検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/20(火)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は高崎新田駅~広原駅(JR吉都線)をお送りいたします。
12番組
次話以降を表示
05/20(火)22:30~23:00
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は谷頭駅~高崎新田駅(JR吉都線)をお送りいたします。
05/20(火)23:00~23:30
05/21(水)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は広原駅~西小林駅(JR吉都線)をお送りいたします。
05/22(木)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は西小林駅~えびの駅(JR吉都線)をお送りいたします。
05/23(金)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は南郷駅~日向大束駅(JR日南線)をお送りいたします。
05/24(土)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は日向大束駅~福島今町駅(JR日南線)をお送りいたします。
05/25(日)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は福島今町駅~志布志駅(JR日南線)をお送りいたします。
05/26(月)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は宮崎駅~宮崎空港駅(JR宮崎空港線)をお送りいたします。
05/27(火)15:00~15:30
宮崎県内を走るJR日豊本線、JR日南線、JR吉都線の車窓からの眺めや、沿線・駅の風景をお届けします。今回は宮崎駅~清武駅(JR日豊本線)をお送りいたします。
05/27(火)22:30~23:00
05/27(火)23:00~23:30
05/27(火)23:30~00:00
閉じる
05/23(金)10:30~11:00
インフルエンサーが、九州のインスタ映えするスポットを巡る。宿、グルメ、美肌、映えスポットなど女子力満載温泉旅。第14話「青島温泉(宮崎県2)」2021年制作
3番組
05/23(金)17:30~18:00
05/23(金)22:30~23:00
05/24(土)03:30~04:00
05/25(日)23:30~00:00
今回はJR九州の観光列車、海幸山幸に乗って宮崎県を旅します。飫肥城や青島神社などの観光名所を訪れ、日南市油津港で水揚げされたマグロに舌鼓。(出演:柏原美紀)
05/29(木)12:45~14:30
髙石あかりと伊澤彩織が主演する人気アクションシリーズ第3作「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」。その撮影の舞台裏を追った、メイキングドキュメンタリー。 人気シリーズ「ベイビーわるきゅーれ」の第3作「~ナイスデイズ」は、これまでと同様、主人公コンビを演じる髙石と伊澤に加え、人気俳優の池松壮亮と前田敦子の共演が話題に。また第1・2作は東京一帯を舞台にしたが、この第3作は九州の宮崎県でロケを敢行。そしてこのドキュメンタリーは髙石と伊澤が第1・2作での共演や交流を振り返る一方、「~ナイスデイズ」中盤の大きな見せ場であるアクション場面を追った。阪元裕吾監督、アクション監督の園村健介、共演した大谷主水など、関係者へのインタビューも満載。 映画「ベイビーわるきゅーれ」シリーズのスケールアップした第3作「~ナイスデイズ」は宮崎ロケを敢行。宮崎の海でリラックスした表情を見せた主演コンビ、髙石と伊澤だったが、宮崎県庁のロケでは殺し屋・冬村役の池松を相手にしたアクション場面に挑む。真剣そのものの池松を相手に、難しいアクションを何度も全力で演じ直す髙石と伊澤。やがてテコンドーの名手である共演者、大谷が負傷してしまう事態が……。
05/29(木)18:00~20:00
「ベイビーわるきゅーれ」シリーズ第3作。髙石あかりと伊澤彩織が演じる殺し屋コンビ、ちさととまひろはピンチへ。前田敦子、池松壮亮ら共演。監督は阪元裕吾。 アルバイト感覚の殺し屋だがすご腕の名コンビ、ちさととまひろの活躍を描く「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの2024年に公開された第3作。新感覚アクションムービーとして好評だった第1作に比べると格段にスケールアップし、宮崎県でロケ。髙石が演じるちさとと伊澤が演じるまひろのコンビは、池松壮亮が演じる超一流殺し屋・冬村を相手に激闘を繰り広げる事態に。メイキングを追った「ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ」を見ても分かる通り、髙石、伊澤、池松のアクションは真剣で迫力たっぷり。 “殺し屋協会”に所属するコンビ、ちさととまひろは宮崎に出張し、ミッションをこなした後、バカンス気分を満喫。ちさとは今日がまひろの誕生日だと気付くが、2人は次の標的がいる県庁に向かう。だがそこに一匹狼の殺し屋、冬村が現われる。銃撃も格闘も一流の腕を持ち、150人を殺すという目標まであとわずかという冬村により、ちさととまひろは絶体絶命の危機へ。2人は“協会”の宮崎支部に所属する入鹿や七瀬と合流し……。
2番組
06/04(水)12:40~14:40
06/08(日)17:30~19:30
05/31(土)02:00~02:30
「シェー!」永野の悲鳴が地下室に響きわたる…。ゲストがMCの永野を怖がらせる恐怖バラエティ。 「怪談師」「心霊マニア」「恐いくらい○○○な人」「○○専門家」など、話を聞くだけで恐い人々が永野を怖がらせる事を目的にやってくる! <出演者> 永野(ながの) 1974年生まれ、宮崎県出身。 1995年にピン芸人として活動開始。「孤高のカルト芸人」と呼ばれ、長きにわたってライブシーンで活躍する。2014年に「ゴッホより普通にラッセンが好き」のフレーズで知られるネタでブレイク。また、ロックフリークとしても注目を集め、2021年には初書籍「僕はロックなんか聴いてきた〜ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!〜」を刊行。 趣味:温泉巡り、マッサージチェア巡り、あかすり、ドライブ、映画鑑賞 特技:洋楽・洋画の歴史を語れる
1番組
05/31(土)02:30~03:00
05/31(土)11:20~13:50
内田康夫原作・浅見光彦シリーズ第28弾。本作は内田康夫の原作「高千穂伝説殺人事件」と「歌わない笛」の2作を一挙ド ラマ化した作品。宮崎県・高千穂の美しい風景と、鹿児島の名所を巡り、浅見光彦がヒロインとなる本沢千恵子と共に難 事件に挑む。 【ストーリー】 天才バイオリニスト・本沢千恵子(戸田菜穂)とお見合いをしていた浅見光彦(沢村一樹)。近々フランスへ留学予定の千 恵子には、結婚話は全く現実感のないものだったが、千恵子の父親である誠一(竜雷太)は真剣だった。「光彦くん。もし 万一の時には、千恵子の相談相手になってやってください」という言葉を残して3日後、誠一が失踪してしまう。 千恵子から電話を受けた光彦は、約束通り本沢家に駆けつける。本沢家には録音された謎の電話がメッセージのように 残されていた。「ブツはニュータバルから高千穂へ運びました。受け取ったのは市川で、詳細は帆村に聞いてください」。そ の言葉を手がかりに、光彦と千恵子は高千穂へ向かうのだが、そこでは手がかりのひとり、元町会議員の帆村(星村晃) が高架鉄橋から転落事故死したという事件が起こっていた。しかもその容疑は千恵子の父親・誠一にも及んでいるという。 父親が人を殺すわけがないと思いながらも、千恵子の心は乱れた。そんなときに頼りになるのは、光彦の思いもよらない 推理であった。いつのまにか千恵子の中に、光彦に対する好意以上の思いが湧き上がるのだった。光彦と千恵子の二人 が、もうひとりの手掛かりである市川(神山繁)を訪ねると、市川の面倒を見ている市の職員・長田幹夫(鈴木一真)と出会 う。
06/09(月)03:00~05:30
06/12(木)23:00~00:40
内田康夫原作・浅見光彦シリーズの記念すべき第1弾。本職はルポライターの素人探偵・浅見光彦が日本全国で起こる難 事件を明晰な推理で解決していく。主人公・浅見光彦を演じるのはドラマ初主演の辰巳琢郎。その他、母・雪江役に加藤 治子、兄・陽一郎役に村井国夫らがレギュラー出演している。「高千穂伝説殺人事件」の舞台は、かつてこの地に天下った という神話が残っている宮崎県高千穂町。この地で、父の失踪に困惑する美しいバイオリニストを守るべく、浅見光彦が立 ち上がる。美しい映像と思いもよらぬ展開で描かれる愛と死のドラマは見応え十分だ。 【ストーリー】 ルポライター・浅見光彦(辰巳琢郎)は33歳で独身。本職以外に探偵としても活躍している。ある日、その浅見が美人バイ オリニスト・本沢千恵子(高木美保)とお見合いをした。光彦は彼女に魅了されるが、この出会いが光彦をある事件に引き 込んでいく。 数日後、千恵子の父・誠一(仲谷昇)が姿を消した。千恵子は誠一が失踪の直前に「高千穂町の町会議員自殺」の新聞記 事を熱心に読んでいたことを思い出す。書斎の留守番電話には男の声で高千穂の地名が入った伝言が残されていた。更 にその後、誠一の部下と名乗ってメッセージを聞き出そうとした三上という男が高千穂で変死を遂げた。光彦は、誠一の事 件への関与を案じ高千穂に向かう。
06/01(日)03:30~04:00
06/16(月)18:00~19:40
大沢樹生主演のサスペンスドラマ!阿井渉介の同名小説を原作に、羨望、嫉妬、怨恨が渦巻く芸能界で発生した女優殺 人事件の真相を追う。大沢樹生演じる制作会社のAD・水沢健一は「邪馬台国発見」というドキュメンタリー番組の制作に あたることに。だが九州・西都原古墳群でロケをした夜、番組で卑弥呼を演じた女優が死体となって発見されて…。放送当 時、光GENJIのメンバーとして活躍する大沢樹生が、本格的なサスペンスドラマで初めて主演を務めた話題作。1990年作 品。 【ストーリー】 健一(大沢樹生)がADとして働く番組製作会社で、卑弥呼の邪馬台国発見ドキュメンタリー番組を制作することに。毎日、 わがままな女優・井川紅子(生田悦子)に振り回され、孤軍奮闘する健一にとって恋人・ミオ(佐倉しおり)の存在は安らぎ だった。しかしミオも女優の卵として何とかのし上がろうと、演出家の亀岡(船越栄一郎)と関係を持ってしまう。そんなある 日、プロデューサーの赤城(中山仁)が“やらせ”疑惑の責任を取り、亀岡を後任に指名して一線を退く。だがその直後、赤 城は宮崎県西都原古墳のロケ地で、大河ドラマ『卑弥呼』を制作すると記者発表した。主演の卑弥呼役には紅子が抜てき され、健一は自分たちが懸命に取材していたドキュメンタリー番組が大河ドラマの単なる予告番組にしか過ぎないことを知 る。その頃、ミオは紅子から手痛いいじめにあって相当な恨みを抱いていた。西都原古墳群のロケの夜、紅子が死体と なって発見される。果たして犯人は過去に愛人関係にあった赤城か。それともミオか…?
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。