検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/10(土)19:00~21:10
出演:福本清三/山本千尋/松方弘樹 監督:落合賢 京都・太秦を舞台に、斬られ役ひとすじの大部屋俳優の今を描いた大傑作!(2014年)
1番組
次話以降を表示
05/25(日)12:30~14:40
京都・太秦を舞台に、斬られ役ひとすじの大部屋俳優の今を描いた"5万回斬られた男"として名を馳せた大ベテラン俳優・福本清三初の主演作で、2014年7月12日に公開された時代劇ファン必見作。チャップリンの『ライムライト』を基に、福本清三の人生や時代劇の現状を反映した内容で、松方弘樹の殺陣、福本対峰蘭太郎の立ち回り、実際に東映太秦映画村で行われているチャンバラショーなど、時代劇好きにはたまらないシーンが続々登場。本格映画初出演となる山本千尋も、世界ジュニア武術選手権大会優勝者だけあって殺陣シーンでも魅せる。 ※本編後には、長きにわたり福本清三と共に時代劇の殺陣に挑み続けた俳優・峰蘭太郎が「斬られ役の極意」について語るインタビューをお届け! ベテラン大部屋俳優の香美山清一(福本清三)は、時代劇減少で出番が減り、映画パークのチャンバラショーに出演するようになった。そんなある日、新人女優の伊賀さつき(山本千尋)から殺陣の指導を請われる……。 京都太秦の日映撮影所に所属するベテラン大部屋俳優の香美山清一(福本清三)は、時代劇の斬られ役を長年務め、テレビ時代劇『江戸桜風雲録』の主演俳優・尾上清十郎(松方弘樹)からも信頼されてきた。しかし、時代劇が減少、頼みの『江戸桜風雲録』も終了となり、出番の減った香美山は日映太秦映画パークのチャンバラショーに出るようになった。撮影所に出入りするようになった新人女優の伊賀さつき(山本千尋)は、そんな状況でも稽古を欠かさない香美山の姿勢に惹かれ、殺陣の稽古を請う。古い時代劇を否定する川島明彦(合田雅吏)プロデューサーが仕切る新感覚の時代劇『ODANOBU』にヒロインの殺陣の吹き替えとして出演することになったさつきは、ヒロイン女優の降板により、ヒロイン役に抜擢される。これをきっかけにさつきはスターへの階段を上りはじめるが、香美山は映像作品への復帰もままならず、腕のしびれなどの肉体の衰えもあり、引退を決意する……。
閉じる
05/10(土)22:00~23:30
菅原文太と深作欣二監督による『人斬り与太』シリーズ第2弾。 出演:菅原文太/田中邦衛 1972年 87分
2番組
05/21(水)13:00~14:30
菅原文太と深作欣二監督による『人斬り与太』シリーズ第2弾。組織に反逆、暴力には暴力、疾風のごとく暴れまわる狂犬三匹が“暴力”を合言葉に暴行・ゆすり・たかりを展開する。村井組組員の権藤と大野は、新興やくざ北斗会の会長・貝塚を刺し殺した。二人は逃げたが、権藤は一人で自首する。6年後、出所した権藤は街に帰ってくるが、街では北斗会が羽振りをきかせていた。村井組に帰った権藤は、北斗会と手打ちをした村井の弱腰に不満を募らせる。
05/30(金)13:30~15:00
05/11(日)19:50~22:00
出演:高倉健/大竹しのぶ/広末涼子 監督:降旗康男 浅田次郎の直木賞受賞の同名短編を、想像力豊かに映画化した人間ドラマ。(1999年 113分)
05/18(日)23:30~01:30
浅田次郎の直木賞受賞の同名短編を、想像力豊かに映画化した人間ドラマ。※2Kダウンコンバートにて放送 浅田次郎の直木賞受賞の同名短編を、想像力豊かに映画化した人間ドラマ。高倉健・降旗康男監督・木村大作キャメラマンの黄金トリオが集い、誇り高き鉄道員の姿を幻想的に映す名篇。北海道のローカル線の終着駅の駅長を務める乙松(高倉)は、仕事熱心なあまり、漸く授かった一人娘の死や、公私に支えてくれた妻・静枝(大竹)の最期にも立ち会えなかったが、廃線とともに定年を間近に控えた冬の日、元同僚の訪問を機に鉄道員人生を振り返る。
05/25(日)22:20~00:25
05/12(月)11:00~13:00
出演:田村正和/西村雅彦/小林稔侍/鹿賀丈史 ※放送時間の詳細は日本映画専門チャンネルHPへ 「日本映画」で検索!
05/19(月)14:00~15:45
神出鬼没!庶民の人気者・鼠小僧が江戸の闇を駆け巡る!義賊・鼠小僧次郎吉の活躍を描いた痛快娯楽時代劇! 金持ちから盗み出した金を、貧しい者に分け与える義賊・鼠小僧(林与一)。悪人どもの汚い手口に、禁を破って生涯たった一度の人殺しを…。ヤクザの親分・安五郎は旗本の太田黒に取り入ろうと、ワイロの金を用意する。だがその金を、鼠小僧に盗まれ、安五郎は彼の首に百両の懸賞金をかけた。岡っ引に追い詰められた鼠小僧は、危ういところを謎の浪人・新九郎(鹿賀丈史)に助けられて…?!
05/31(土)19:00~20:50
05/21(水)15:00~16:40
小林稔侍主演「窓際太郎の事件簿」シリーズ第19弾。表向きは東京国税局から世田谷南税務署に大左遷されたダメ税務 署員。しかし、本当は政財界の癒着を暴く国税局の陰の査察官という“窓際太郎”こと窓辺太郎。今回は石川県金沢に やってきた太郎。そこでは大型スーパー出店に揺れる商店街の人々がいた。そしてそれに絡んだ殺人事件…その裏には 大物代議士と財界人との癒着が隠れていた。 【ストーリー】 世田谷区南税務署の窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれているが、国税局査察部長・森村(北村総一朗)の命を受け て悪を懲らす陰の税務調査官なのだ。 ある日、太郎は森村に呼び出される。森村は、癒着のうわさがある民自党の代議士・秋津(団時朗)と大型ショッピング モールを全国展開する殿村(関川慎二)を内偵させるうちに、妙なことに気づいたという。秋津と殿村の密会の席には県会 議員の千葉(長谷川朝晴)が同席し、そこには秋津の後援会長をしている野崎(水島涼太)もいた。しかし、野崎は現在殿 村が進めている大型スーパーマーケットの出店に対して反対運動を起こしているというのだ。しかも、野崎は首を吊って死 んでいるのを発見されたという。野崎の死に不審なものを感じた森村の命を受け、太郎は金沢に向かう。 金沢西税務署に研修という形でやってきた太郎は、統括官の桂木(川原亜矢子)と一緒に野崎の通夜に参列する。太郎 は通夜の場で、千葉と税理士の瀬戸(温水洋一)が何やら相談しているのを目撃する。
05/22(木)15:00~17:00
小林稔侍主演「窓際太郎の事件簿」シリーズ第20弾。表向きは東京国税局から世田谷南税務署に大左遷されたダメ税務 署員。しかし、本当は政財界の癒着を暴く国税局の陰の査察官という“窓際太郎”こと窓辺太郎。記念すべき第20弾は、沖 縄の地で太郎が大物政治家たちの巨悪を暴く。その裏にある失踪したアイドルの悲しい秘密。太郎が沖縄で活躍! 【ストーリー】 世田谷区南税務署の窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれているが、国税局査察部長・森村(北村総一朗)の命を受け て悪を懲らす陰の税務調査官なのだ。 ある日、太郎は森村に呼び出される。森村は、沖縄出身の民自党の大物議員・与那嶺清造(鹿内孝)を調べてほしいと切 り出す。沖縄で進んでいる「沖縄ITアイランド計画」に絡んで、利権獲得のために動いているというのだ。政権が交代し、公 共事業の凍結を推し進める中「かつて与党で大臣まで務めた与那嶺の不正を明らかにすればより一層政策が進みやすく なる」と力説する森村。「歴史が変わる瞬間に立ち会える」という森村の言葉に心を動かされた太郎は、沖縄に向かう。 沖縄にやってきた太郎は、殺人事件と絡んで警察に追われている人気アイドル・島袋由紀(黒川芽以)と会う。以前世田谷 区南税務署で一日税務署長を務めた由紀と太郎は知り合いだったのだ。自分は無実だと戸惑っている由紀を、太郎は薫 (麻生祐未)の助けを借りて実家に送り届ける。由紀の実家で由紀の母親・博子(石野真子)と祖父・建興(中村敦夫)と 会った太郎は、そこで与那嶺の名前を聞くことになる…。
06/06(金)15:00~16:40
小林稔侍が、ダメ税務署員のふりをした国税局の陰の査察官「窓際太郎」こと窓辺太郎を演じるサスペンスシリーズ第31 弾。勧善懲悪のストーリーと窓辺太郎の持つ人情味が人気の秘訣だ。今回の舞台は山口県下関市。市議会議員の転落 死の裏には、子どもと高齢者のための福祉政策を悪用し、18歳選挙権を利用する政治家の影があった。この国の未来の ため、窓際太郎が悪徳政治家を斬る!2016年作品。 【ストーリー】 世田谷南税務署の窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれている。もともとは国税局の査察課長という要職にあったのだ が、ある事件の捜査中に部下を死なせてしまい、その責任を問われてヒラの税務署員に大左遷されたのだった。しかし、 太郎にはもうひとつの顔があった。難事件があれば命を受けて悪を懲らしめる、陰の税務調査官なのだ。ある日、太郎は 東京国税局局長の酒井(近藤芳正)に呼ばれる。山口県下関市の市議会議員・市原(倉田昭二)が、市長の利権絡みの 疑惑を市議会で暴こうとした矢先に転落死したという。市原の死は自殺として処理されたが、椿薫(麻生祐未)から、この 件で市長が進めようとしていた子どものためのスポーツ施設建設の計画が頓挫したと聞き、太郎は下関へと向かう。
06/01(日)00:00~01:40
浅田美代子&久本雅美の痛快コンビで贈る、借金コメディドラマ。夫の借金を抱えた主人公が自ら“女借金取り”となって 複雑な金融社会へ足を踏み入れる…。女借金取りに浅田、買いまくる女に久本が扮し様々な事件を巻き起こすが、やが て全く立場の異なる二人の間に奇妙な友情が芽生えていく。バラエティー番組でもたびたび共演している2人の絶妙なコン ビは必見だ。その他、取立てのノウハウを伝授する先輩を赤井英和、新宿の売れっ子ホストを袴田吉彦が演じている。 また、このドラマでは「借金トラブル」にまつわるイロハから返済のイロハ、さらに自己破産の仕方の裏事情などもコミカル に描かれ、意外にタメになる(?)情報も満載だ。 【ストーリー】 夫が1500万円の借金を作ったまま水死してしまった滝沢葵(浅田美代子)。娘の直子(山岸里紗)と路頭に迷うが、そこに 債務者救助協会の権田金蔵(石立鉄男)と名乗る怪しげな男が現われる。葵は権田に「夫の借金を肩代わりするかわり に、取り立て人として住み込みで働かないか」と持ちかけられた。背に腹は変えられない葵は、同じく権田に債権を買い取 られ、サラリーマンから取り立て人になった村上隆夫(赤井英和)とコンビを組むことに。 葵の前で、若い女(雛形あきこ)を無理矢理ソープで働かせるなど想像を絶する光景が展開していく。村上は「鬼にならな ければ借金は返せない」と、おじけづく葵を叱咤激励する。取立て人としての雰囲気を持ち始めた葵に、権田は一流企業 に勤めるOLの金子美佐江(久本雅美)の取立てを命じる。美佐江の借金の理由は、実は新宿のホストに騙されたことが発 端らしい。しかし、肝心のホスト・後藤健二(袴田吉彦)が殺害されてしまう。犯人は健二の債権を取り立てていた村上だと 疑われるが、村上に人が殺せるわけがない。葵と美佐江は真犯人を追う。
06/02(月)06:00~07:00
幸せな家庭生活の中に、ある日突然忍び込むストーカーの恐怖を、大映テレビ独特のタッチで描いたセンセーショナルな ドラマ。誰にでも起こりうる些細な出来事が、家庭愛、家族愛、人間のすべてを破壊するという警鐘の意味も込めた作品と なっている。脅迫に苦悩する主人公を陣内孝則、普段は平凡なOLでありながらストーカー症を持つ女を雛形あきこが演じ る。
4番組
06/03(火)06:00~07:00
06/04(水)06:00~07:00
06/05(木)06:00~07:00
06/06(金)06:00~07:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。