検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/10(木)09:30~11:30
≪中森明菜セレクション≫ 大きな反響を呼んだ中森明菜主演「悪女」シリーズ第2弾! 美しいフランスを舞台に、愛憎と陰謀が交錯する。 1993年 70分
閉じる
07/12(土)18:50~20:20
<山崎一門のメンバーを描くスピンオフ> 2023年 日本 71分 監督:辻裕之 出演:喜矢武豊、本田広登、川崎健太、山口祥行、本宮泰風
1番組
次話以降を表示
07/29(火)19:30~21:00
山崎一門のメンバーを描くスピンオフシリーズ ある日氷室組事務所に呼び出されたテル。呼ばれた理由は、侠和会の大功労者である伝説のヤクザ、通称・人斬り二郎が仮釈放で30年ぶりに出所してくるため、氷室たちに代わりお出迎えをすることに。どんな大物が現れるかと緊張していたテルだったが・・・。
07/19(土)02:15~03:30
本宮泰風・山口祥行主演の大人気任侠シリーズ第六十四弾!勇たちの行く末とは…。 勇(比嘉秀海)に撃たれた丈治(北代高士)。勇たちの行く末を案じた丈治は真崎組から逃がしてやりたいと川谷(小沢仁志)と氷室(本宮泰風)に頭を下げに行く。勇に丈治の盃を受けさせるのであれば手は出せないと真崎(梅垣義明)からも許しをもらい、丈治は勇らの元へ向かうがもぬけの殻。石沢らに制裁を加えられたにも関わらず、反省ゼロの勇たちはコッソリ逃げ出していたのだった…。 出演:本宮泰風、山口祥行、梅垣義明、成瀬正孝、小沢仁志ほか 監督:辻裕之
4番組
07/19(土)11:10~13:00
豪華出演陣による極道巨編第27弾 渋谷を殺され、相次ぐ会議欠席者に川谷を始め、氷室と田村は怒りと困惑を隠せず、侠和会本部では緊張が続いていた。神戸では渡部が中心となり、侠尽会が反侠和会派として馬場を会長とした新団体が動き始めようとしていた。
07/19(土)13:00~14:30
豪華出演陣による極道巨編第28弾 渋谷を殺害し、工藤会長を擁立せよとする侠尽会が発端の名古屋の抗争劇は一段落し、その功績を評価し丈治・稜一が直参に昇格、川谷との親子の盃の儀が執り行われた。そして氷室、田村は、殺された渋谷の仇討ちとして、木島と馬場の処分を思案していた。
08/02(土)21:40~23:05
関東で奮闘する氷室と田村。一方の神戸では、真崎組のシマを荒らす血気盛んな若者たちが現れる。真崎組と不良グループ、丈治を中心に新たなストーリーが展開する。 カモメ教会を壊滅に追いやった氷室(本宮泰風)と田村(山口祥行)たち。一件落着した氷室は、丈治(北代高士)と共に神戸に一度戻ることに。留守を任された田村と共に、すっかり神戸が我が家になったと感じ、横浜で暴れまわり、“瞬間湯沸かし器”と呼ばれていた過去の自分たちの事を思い返していた。 一方神戸では、過去の氷室と田村を彷彿とさせる、勇(比嘉秀海)と信光(根岸拓哉)が率いる不良グループが真崎組のシマを荒らしていた。その頃、氷室と共に川谷邸を訪れていた丈治(北代高士)は、川谷(小沢仁志)から真崎組へ挨拶に行くよう言われ、石沢(本田広登)と山村(川﨑健太)を連れて真崎(梅垣義明)の元へと出向いていた。
08/08(金)22:50~00:10
08/03(日)21:00~22:30
豪華出演陣による極道巨編第33弾 丸神会の頂上作戦により、会長の川谷、侠和会幹部らの逮捕で、三代目侠和会はかつてない混乱をむかえていた。そんな中、丸神会では死んだ鶴見の跡目を継いだ菊村と狂犬で知られる三田一家総長・辰巳が次々と出所し、侠和会を追い込む準備が始まっていた。
3番組
08/04(月)19:30~21:00
08/07(木)15:10~17:00
08/08(金)12:00~13:30
07/12(土)21:00~22:30
中3でNHKの朝ドラ「ちりとてちん」を見て落語にハマり高校では落研を創設!東京大学では落研で活動しながら大学院修士課程まで修了した若手のフレッシュな独演会。
07/18(金)23:00~00:30
『初台わいわい寄席 古今亭菊正落語会』より~父はロシア人の通訳というダブルのイケメン!中3でNHKの朝ドラ「ちりとてちん」を見て落語にハマり高校では落研を創設!「東大の卒業証書があれば、なんにでもなっていい」という父の言葉に一念発起!日本の最高学府・東京大学に見事合格!あこがれの落研で活動しながら大学院修士課程まで修了!師匠の「よしたら」という親心?にも負けず晴れて落語家に!「月に1席ずつ」と貪欲に勉強してきたネタ数はすでに60席超え!「学歴で仕事に呼ばれたりちやほやされたりしても、落語がダメだったらお払い箱になる。ちゃんとした落語をやらないといけない」と自らに言い聞かせるフレッシュな新鋭の独演会をたっぷり!《鮮 あざやか》 2025年1月25日(土)初台・SPACE Yにて収録 ◆古今亭菊正(ここんてい・きくまさ) ロシア人の父を持つハーフ。本名∶日野公純。元フィギュアスケーターの日野龍樹は弟。 2016年に東京大学教養学部教養学科卒業。2019年に東京大学大学院総合文化研究科 超域文化科学専攻比較文学比較文化コース修士課程卒業。 2017年に古今亭菊太楼に入門し、2019年に前座となる(前座名・菊一)。 2023年2月に二ツ目に昇進し「菊正」に改名。
07/23(水)01:00~02:30
07/27(日)00:30~02:00
08/03(日)22:30~00:00
『初台わいわい寄席 古今亭菊正落語会』より~父はロシア人の通訳というダブルのイケメン!中3でNHKの朝ドラ「ちりとてちん」を見て落語にハマり高校では落研を創設!「東大の卒業証書があれば、なんにでもなっていい」という父の言葉に一念発起!日本の最高学府・東京大学に見事合格!あこがれの落研で活動しながら大学院修士課程まで修了!師匠の「よしたら」という親心?にも負けず晴れて落語家に!「月に1席ずつ」と貪欲に勉強してきたネタ数はすでに60席超え!「学歴で仕事に呼ばれたりちやほやされたりしても、落語がダメだったらお払い箱になる。ちゃんとした落語をやらないといけない」と自らに言い聞かせるフレッシュな新鋭の独演会をたっぷり!《鮮 あざやか》
07/17(木)10:00~11:00
#253「浦島太郎/一荷おしょう/身なげ石」#254「一寸法師/女川谷の大蛇/雨ごい菩薩」(終)
07/17(木)14:00~15:00
07/22(火)11:00~13:00
●編成概要 7/21(月)から平日11:00は長編をお届けします! ●放送作品 「トムとジェリー」長編17作品 「ニンジャバットマン」映画2作品 「ティーン・タイタンズGO! vs. ティーン・タイタンズ」 ほか 「ニンジャバットマン」日本初放送、「ニンジャバットマン対ヤクザリーグ」日本初 を記念し、脚本家中島かずきさんはじめ4人の制作陣に迫るオリジナル制作番組を放送!カートゥーン ネットワーク ジャパンが独自インタビューを敢行!世界も驚愕したぶっ飛んだ「ニンジャバットマン」の世界を創造した人たちに、2丁拳銃 修士がいざ斬り込む!?
07/28(月)02:00~03:00
「これ余談なんですけど…」をきっかけに、テーマと全く関係ない「余談」トークを繰り広げる!! 番組の一番の魅力は何といっても、芸人たちがその場で「余談」を生んでいく面白さ! 番組が用意した「世間が注目するトピックス」をテーマにトークを繰り広げるはずが、「これ余談なんですけど…」をきっかけに、誰か が披露した余談が広がり、その余談の余談が新たな話を生み、広がり、気が付けば、初めに話をしていた内容が誰も想像しなかっ た面白話に発展する!? 今、世の中に求められている「雑談力」をMCのかまいたちはじめ、全員がいかんなく発揮します!
08/04(月)01:00~02:00
「これ余談なんですけど…」をきっかけに、テーマと全く関係ない「余談」トークを繰り広げる!! 番組の一番の魅力は何といっても、芸人たちがその場で「余談」を生んでいく面白さ! 番組が用意した「世間が注目するトピックス」をテーマにトークを繰り広げるはずが、「これ余談なんですけど…」をきっか けに、誰かが披露した余談が広がり、その余談の余談が新たな話を生み、広がり、気が付けば、初めに話をしていた内 容が誰も想像しなかった面白話に発展する!? 今、世の中に求められている「雑談力」をMCのかまいたちはじめ、全員がいかんなく発揮します!
08/01(金)09:30~11:40
NHKのディレクターとして数々の話題のTVドラマの演出を手掛けた和田勉が、映画監督に初挑戦。昭和初期、ハリマオとして名をはせた男の数奇な運命を描いた伝記映画。 松本清張原作の「天城越え」「けものみち」、向田邦子脚本の「阿修羅のごとく」など、NHKの名物ディレクターとして数々のTVドラマの演出を手掛けた和田。そんな彼が、NHKを退職後、本作で劇場用映画の監督に初挑戦。昭和初期、当時イギリス統治下のマレー半島で育ち、太平洋戦争中は日本軍のスパイとして暗躍して、マレーの虎・ハリマオとして名をはせた実在の日本人・谷豊の数奇な半生を描く。「疵」の陣内孝則が主人公をエネルギッシュに熱演。共演は、和田演出のTVドラマにも数多く出演した山﨑努。 昭和初期、当時イギリス領だったマレー半島で育った日本人青年の谷豊。満州事変勃発後、次第に日本人排斥の空気が高まる中、暴徒と化した華僑に義理の妹を殺害され、怒りと復讐心に燃えた彼は、華僑やイギリス人たちから金品を奪う強盗となり、やがてマレーの虎・ハリマオとして名をはせるように。そんな彼をうまく利用すべく、南方進出のための特殊工作を命じられて同地にやって来た日本人少佐・城ヶ崎が、ハリマオに接近する。
08/02(土)12:00~12:55
大阪・MBSテレビでレギュラー放送中のバラエティー番組「かまいたちの知らんけど」。関西人がよく使う魔法の言葉「知らんけど」。そんな「知らんけど」が添えられた不確定で曖昧な情報を徹底検証するほか、SNSのアンケート機能を使った2人旅など、かまいたちがロケにスタジオに体を張ってフル稼働する。8月は新作4話を放送!これまで番組に出演した狩野英孝、阿佐ヶ谷姉妹、ロッチ、久本雅美、鳥谷敬、糸井嘉男ら豪華ゲストたちとの貴重なトークを振り返る総集編(MBS放送:2024年3月30日)や、放送作家・野々村友紀子がゲスト出演した回(MBS放送:2024年4月20日)、お笑いコンビ・ずんがゲスト出演した回(MBS放送:2024年4月27日)、ブラックマヨネーズ・小杉竜一、ダイアン・津田篤宏がゲスト出演した回(MBS放送:2024年5月4日)をお届けする。
2番組
08/06(水)10:30~11:30
08/08(金)09:00~10:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。