検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/09(火)17:00~18:30
歌舞伎の女形舞踊を代表する大曲。今回は、怪力の大館左馬五郎が終幕に花道から登場し、荒れ狂う花子を押し戻して幕となる。(平成22年1月・歌舞伎座) 2010年 86分
同時・見逃し
2番組
次話以降を表示
09/17(水)16:00~17:30
歌舞伎の女方舞踊を代表する大曲 和歌山の道成寺には安珍清姫伝説がある。旅の僧に恋して裏切られた清姫が恨みのあまり蛇に変身して、道成寺の鐘の中に隠れた男を鐘ごと巻き付いて焼き殺したという。この娘道成寺はその後日談の形をとっている。騒動が去って鐘が再建された日に、女人禁制の鐘供養の場に美しい白拍子の花子が現れる。僧たちの願いに応じ艶やかに舞い始めた花子は、娘心のさまざまを次々と姿を替えながら踊り人々を魅了するが、やがて蛇体の本性を露わにし、再び鐘を落として寺を大混乱に陥れるのだった。今回は「押戻し」という趣向が付き、十二世團十郎演じる怪力の大館左馬五郎が終幕に花道から登場、荒れ狂う花子を押し戻して幕となる豪華版。 (2010年/平成22年1月・歌舞伎座)
09/29(月)16:30~18:00
閉じる
09/10(水)16:00~17:15
▼尾上眞秀、七代目尾上菊五郎 初舞台を寿ぐ、華やかな舞踊と豪快な立廻り(令和5年5月・歌舞伎座) 2023年 63分 ☆尾上眞秀特別インタビュー付(聞き手:吉崎典子)
09/25(木)17:00~18:15
初舞台を寿ぐ、華やかな舞踊と豪快な立廻り 国守の祝いの宴が催される山里曲輪。そこへ剣術指南役に連れられ一人の女童がやってきます。国守のもとで奉公することになった女童は、可憐な舞を披露し宴を盛り上げます。ところがそこへ、大狒々(ひひ)に村を襲われ困り果てた村人たちが。話を聞いた女童は自ら狒々退治に名乗りを挙げます。驚く人々に、女童は自らの正体を明かし…。 本演目で初舞台を踏む初代尾上眞秀が岩見重太郎を勤め、前半では女童姿で愛らしい舞を、後半では少年剣士の姿で狒々との勇ましい立廻りを披露します。冒頭に尾上眞秀特別インタビュー付(聞き手:吉崎典子) (2023年/令和5年5月・歌舞伎座)
09/30(火)16:45~18:00
10/05(日)06:00~08:35
大塚欽也は、立て続けに冤罪事件で勝利している若き敏腕弁護士。欽也は、若く貧しい地方在住の女・柳田桐子から、強盗殺人の犯人として逮捕された兄を助けて欲しいと何度も懇願される。多忙な欽也は、弁護を断わり、無期懲役の判決を受けた桐子の兄は、控訴審中に獄死する。やがて、上京し銀座のクラブのホステスとなった桐子は、薄幸の素朴な女から美しく妖艶な女へと変貌し、ある決意を秘めて欽也に近づく・・・。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。