検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/17(木)08:30~10:20
風貌はさえないが、頭はきれる警視庁捜査一課の刑事、野呂盆六(橋爪功)の活躍を描く「天才刑事 野呂盆六」シリーズ第1弾。
閉じる
07/22(火)10:50~12:50
霧村悠康原作、片平なぎさ主演の医療サスペンスドラマ。頑固だが正義感にあふれた医師が、病院で発生した患者の不審死の謎に挑む。出演はほかに小池徹平、大友康平。
07/22(火)23:00~00:00
第13話『人生最良の日』 【出演者】水谷豊、成宮寛貴、鈴木杏樹、川原和久、山中崇史、六角精児 ほか 【ゲスト】床嶋佳子、湯江健幸
07/25(金)10:00~12:30
外科医・鳩村周五郎が殺人事件を追う人気テレビドラマシリーズ。天才的な腕を持ちながら、訳あって医師界から追放された主人公を船越英一郎が演じる。 外科医の周五郎は、夫殺しの容疑がかかり逃亡中の患者・明日香の一人娘を連れ、母親探しの旅を続けていた。周五郎は手掛かりを求め飛騨高山を訪れるが、事件に巻き込まれ殺人容疑をかけられてしまう。
07/27(日)22:00~00:25
東野圭吾大ヒット原作×谷原章介のサスペンスドラマ! 財政界のVIPのみを会員とするメンバー制の調査機関・探偵倶楽部。ダンディな探偵・二階堂は、政界にも影響を与えるほどの腕前を持つ。二階堂は新人助手とマサキ・テクノロジーの社長・正木の喜寿を祝うパーティーに赴く。二階堂は、正木の依頼案件を片付けに出向いたのだが、彼の知らないところでまた別の事件が起きており…。
07/29(火)15:00~16:40
渡瀬恒彦主演「十津川警部」シリーズ第38弾。悪徳金融会社の社長が殺され、社長の愛人3人が容疑者として浮かぶ。そ の3人とはモデル、クラブのママそしてアイドルタレントだ。ほどなくクラブママが殺された。莫大な社長の財産を独り占めし ようとするほかの愛人の犯罪なのか? 事件の謎を追う十津川警部の前に、敏腕美人弁護士が立ちはだかる。白虎隊の 悲劇の舞台・会津若松で事件が立て続けに起こる。敏腕美人弁護士役には床嶋佳子、福島県警の警部役で佐藤B作が ゲスト出演。 【ストーリー】 悪徳金融会社の社長・五十嵐が自宅マンションで殺された。寝室で女に毒を盛られたらしい。十津川警部(渡瀬恒彦)は、 五十嵐の三人の愛人に殺害の動機があるとにらみ、捜査を開始する。三人とは、死体の第一発見者でモデルの藤原さつ き(矢松亜由美)、クラブのママ・早川友美(羽田圭子)、そしてアイドルタレントの木下知恵(笹岡莉紗)である。 マンションの防犯カメラには、白いスーツケースを持った不審な女が映っていた。さつきがそれと同じスーツケースを持って 外出したという情報を得て、十津川と小西刑事(中西良太)が尾行する。さつきは東京駅から福島県の会津若松へ向かっ た。十津川は彼女を監視するが、これといった動きはない。ところが、クラブのママ・友美が死体で発見され、福島県警の 岡本警部(佐藤B作)が捜査に乗り出す。岡本は、友美が殺された日につり橋から落ちて重傷を負った少年・佐竹勇夫(浅 利陽介)が犯人だとにらんでいる。勇夫が例の白いスーツケースを持っていたという目撃情報をつかんでいたからだ。とこ ろが、少年犯罪専門の弁護士・結城彩子(床嶋佳子)が現われ、勇夫は無実だと主張する。彩子の鋭い指摘に岡本警部 はたじたじ。十津川も彩子の分析をヒントに、勇夫は犯人ではないと考える。 そんな矢先、アイドルの知恵が何者かに誘拐された。身代金が要求され、事務所の社長が金を運ぶ。若い謎の男が現わ れ、金を巧みに受け取り、行方をくらました。連続殺人と誘拐事件の接点は何か? 意外な容疑者が捜査線上に浮かぶ …。
07/31(木)10:50~12:50
研ナオコ主演。山梨県富士河口湖町の駐在所員を務める夫・猪熊喜三郎(地井武男)とその妻・靖子(研ナオコ)が事件の真相に迫る! 大月の砕石場で発見された黒焦げの車。運転席には焼死体が。車の持ち主は山梨県富士河口湖町に住む老人・戸崎。当初、死体は戸崎の孫・優作とされたが、数日後に起きた闇金融業社長殺害事件の容疑者の指紋が優作のものと一致。焼死体は本当に優作だったのか!?一方、富士河口湖町がレジャー施設の予定地として買収されることに。地区の平和と安全を取り戻すため、正義感溢れる駐在所員・猪熊と妻・靖子が事件解決に迫る!
07/31(木)14:50~16:40
片平なぎさと石塚英彦のコンビによる法廷ミステリー第2弾。母が子を思う気持ちが複雑に絡み合う京都宇治、伊根、天橋立と美しい風景を舞台にあんみつ検事が難事件に挑む! 京都地検宇治支部の検事・風巻やよい(片平なぎさ)の中学時代の同級生・白洲泰子の息子の婚約者・小野南美子が自宅アパートで何者かによって殺害された。犯行を自供したことと、凶器と思われるサボテンの鉢に残された指紋が一致したため、泰子の息子・研一郎が逮捕される。そんな事件の担当検事となったやよい。やよいは石橋と事件の真相を探るため捜査に乗り出すが、その最中に新たな殺人事件が起こってしまう―。
08/03(日)14:00~16:08
池波正太郎原作の人気時代劇シリーズ「鬼平犯科帳」のスペシャルドラマ! 中村吉右衛門主演の「鬼平犯科帳」が4年ぶりに復活したことでも話題になった作品! ある日、平蔵の元に、従兄・三沢仙右衛門とその息子・初造がやってきた。仙右衛門は山吹屋という茶屋で働いている女中・お勝を、嫁にもらうことにしたのだという。早速、お勝に会った平蔵は、その身のこなしから、彼女がただの女ではないことを察知する。気になった平蔵は、関宿の利八を調べにやるのだが、当の利八がお勝と共に姿をくらませてしまい・・・。
08/13(水)15:00~16:40
内田康夫原作・浅見光彦シリーズ第22弾。日本三大悲恋のひとつとして数々詠われている「佐用(さよ)姫伝説」発祥の地 であり、有田焼を中心に焼き物でも名高い街が多く存在する佐賀を舞台に、浅見光彦の推理が冴える。 「佐用姫伝説」とは、今から1430年余り前、唐津の港から朝鮮半島へ出兵した大伴狭手彦(おおとものさでひこ)にいつま でも領巾(ひれ)を振り続け、最後にはその悲しみ故に石と化したという佐用姫の物語。その物語に、昭和30年代、唐津北 西に位置する呼子(よぶこ)の港に海を隔て存在した遊郭で起きた悲恋を重ね合わせて、陶磁器を巡った事件の謎解きと 悲恋の謎に迫るストーリーが展開していく。今回、光彦は悲痛な運命を背負った女性・成沢久子(床嶋佳子)とのやり取り の中で、自分なりの正義とも立ち向かわなければならない葛藤も描かれた。 【ストーリー】 居候として肩身の狭い日々を送る浅見光彦(沢村一樹)は、母・雪江(加藤治子)のお供で九州佐賀・唐津で開かれる「佐 橋登陽(さはしとうよう)有田焼個展」へ行くことになった。光彦の亡き父親に縁のある人物だという佐橋(平幹二朗)は、70 歳ぐらいと見受けられる男性で、名の知れた有田焼の陶芸家だ。その会場で、浅見は登陽と美女・久子(床嶋佳子)そして 評論家・景山秀太郎(黒部進)と陶芸家の草間完治(朝倉伸二)出会う。 翌日、景山がナイフで胸を刺され殺されていたという連絡が光彦に届いた。死体の上には黄色い砂がまかれ現場には「佐 用姫の…」と書かれた跡のついたメモが残されていた…。光彦は、地元刑事の安田(金田明夫)に手がかりを与えた関係 で逆に怪しまれてしまう。事件は事件を呼び佐賀を観光していた光彦は七つ釜で、景山の死後行方不明となっていた草間 の水死体を発見。草間の死亡推定時刻は、遺体が発見から約24時間前…何処で殺害されたのか? そして時を合わせた かのように久子が失踪し、謎はさらに深まる。陶芸に絡んだ殺人事件と悲恋が交差していく。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。