検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/26(土)23:50~02:10
マッハ6、完璧なステルス性能の戦闘機=ファイヤーフォックス。その奪取を命じられた米軍人の活躍を描くクリント・イーストウッド監督・主演作。
1番組
次話以降を表示
08/21(木)21:00~23:30
マッハ6、完璧なステルス性能の戦闘機=ファイヤーフォックス。その奪取を命じられた米軍人の活躍を描くクリント・イーストウッド監督・主演作。 ソ連が最新鋭のミグ31戦闘機“ファイヤーフォックス”を完成させた。最高速度マッハ6、アンチ・レーダー・システムと思考誘導兵器装置を装備する驚異的なジェット機にショックを受けたNATOは、奪取作戦を展開。その任務が元米空軍パイロットのミッチェル・ガントに課せられる。 監督・出演:クリント・イーストウッド 出演:デヴィッド・ハフマン/ウォーレン・クラーク/フレディ・ジョーンズ (1982年:アメリカ)
閉じる
07/29(火)21:15~23:30
人間を超えた人工知能を搭載し、レーダーに反応しない無敵の“ステルス戦闘機”が人類に宣戦布告。空中戦シーンを満載したアクション巨編。
07/31(木)04:30~06:45
中国の人気スター、ワン・イーボー主演のスカイアクション。新世代ステルス戦闘機開発計画に抜擢されたテストパイロットの葛藤と成長を、迫力のフライト場面とともに綴る。 ドラマ「陳情令」でブレイク、中国のトップスターのひとりとなったワン・イーボーが若きパイロットの主人公を演じたスカイアクション。操縦技術のみならず、航空力学やメカニックにも才能を見せるが、メンタルの未熟さから飛躍しきれずにいる主人公をイーボーが熱演。不具合が発生するかもしれない開発中の機体で、限界ぎりぎりの飛行を求められるテストパイロットの過酷で危険な日々が描かれる。リアルさを追求した飛行場面のディテールと迫力が出色だ。共演は「レッドクリフ」2部作のフー・ジュンなど。 空軍パイロットのレイは優秀な技能を持ちながらも精神面の未熟さから能力を活かし切れずにいた。ある時、彼は軍のテストパイロット候補生としてスカウトされる。互いを意識するライバルのドン・ファンらと厳しい選考を勝ち抜き、正式なテストパイロットとなったレイ。彼らに与えられた任務は、新世代ステルス戦闘機のテスト飛行だった。毎日が死と隣り合わせの極限状態の中、思うように結果を出せないレイはいらだちを隠せず……。
08/05(火)07:00~09:10
08/01(金)09:00~11:00
北海道の航空自衛隊を舞台に、大空のロマンに魅せられた戦闘機パイロットたちの姿を描く。ベストガイとは、F15(イーグル)のパイロットとして技術、知力、体力すべてにおいて優れた最高の戦闘機パイロットに与えられる称号である。航空自衛隊千歳基地で3年間空席となっていたベストガイが選ばれることになった。パイロット梶谷英男は、はじめはそんな称号には無関心であったが、女性ビデオディレクターとの恋、飛行班長との確執を経てベストガイをめざす。
08/14(木)23:30~01:30
08/02(土)08:00~11:30
忍従と悲しみの日々は終わった。民族の魂を海鳴りにも似た烈しさでゆさぶりぶっつける一大ロマン <第一部 一坪たりともわたすまい> 昭和三十年の沖縄。アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を物色している。「ウチナンチュの物を盗めば泥棒だがアメリカーナのものを盗むのは戦果だ!」これが三郎の生活哲学だった。急ピッチで進む米軍の基地拡張の中、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んだ。何の補償も与えない米軍に対し、抗議の列を作り進む地元の農民たち。それから間もなく農民たちの闘いは全沖縄の闘いへと拡がっていった。 <第二部 怒りの島> 十年後、ベトナム戦争へ突入していたアメリカは沖縄基地からB52爆撃機を出撃させている。戦争の激化にともない基地労働者の労働環境もより過酷なものとなっていく。彼らの怒りはストライキ闘争へと発展していくが、アメリカはあらゆる手を使いストを潰そうとする。逮捕者、解雇者が続く中、朋子の弟の亘が米軍トラックに轢かれて即死する。亘の教師は軍事法廷で「アメリカ民主主義のウソ」を糾弾したが、判決は…
08/18(月)10:00~13:30
08/11(月)11:00~12:15
新垣結衣主演、綾野剛共演、美人テレビディレクターと航空自衛隊元戦闘機パイロットという異色コンビが奮闘する成長ドラマ。 帝都テレビのディレクター・稲葉リカは、勝気で上昇志向が強い報道記者であったが、ある事件が原因で、情報番組に異動させられる。不本意な異動に苛立ちを隠しきれない稲葉であったが、取材で訪れた航空自衛隊の広報室で、アテンド役の空井と出会い、徐々に意識に変化が起き始める。
10番組
08/11(月)12:15~13:20
08/11(月)13:20~14:15
08/11(月)14:15~15:10
08/11(月)15:10~16:15
08/11(月)16:15~17:10
08/11(月)17:10~18:05
08/11(月)18:05~19:10
08/11(月)19:10~20:05
08/11(月)20:05~20:55
08/11(月)20:55~22:00
08/12(火)03:30~05:45
第2次世界大戦時の実話を映画化した戦争ドラマ。撃沈した船の遭難者たちを救助し、彼らを安全な港まで運ぶため敵の支配海域突破に挑んだイタリア海軍潜水艦の運命を描く。 イタリア海軍の潜水艦コマンダンテ・カッペリーニの実話をもとに、海の男たちの誇りと絆の戦争秘話を描く。救助した遭難者が潜水時に水没する部分にまであふれ、敵イギリス艦隊を前に、艦長は一部の遭難者を見捨てて潜行するか否かの決断を迫られる。イタリア海軍の全面協力を得て再現されたという、実物大の潜水艦セットで繰り広げられるドラマの臨場感に加え、海上での機雷原突破や戦闘機との戦いなど戦争映画としての迫力も見どころだ。「シチリアーノ 裏切りの美学」のP・ファヴィーノが主人公の艦長役を熱演。 1940年10月。イギリス軍への補給を絶つ作戦行動中のイタリア海軍潜水艦コマンダンテ・カッペリーニは、艦砲を装備した船籍不明の貨物船に遭遇、これを撃沈する。貨物船は中立国ベルギーの船籍だったが、ひそかにイギリス軍へ弾薬などを運んでいたのだった。潜水艦のトーダロ艦長は、敵船は沈めても人間は助けよう、と遭難者たちを救助する。だが遭難者たちは艦上にまであふれ、艦はそのままでは潜行できなくなってしまう。
08/14(木)15:45~17:45
伝説の米空軍機=メンフィス・ベル。第二次世界大戦下の欧州戦線で、同機に乗り組んだ10人の若者の任務を壮大なスケールで描く青春ドラマ。 1943年、英国の米軍基地。ナチス・ドイツに白昼攻撃を繰り返す空の要塞B-17の中で、24回出撃し、唯一無傷を誇る戦闘機メンフィス・ベル。最後の飛行を明日に控え、まだ十代の青年もいる乗組員の心は様々に揺れ動く。そして翌朝、10人の若者とともにメンフィス・ベルが飛び立ってゆき・・・。 監督:マイケル・ケイトン=ジョーンズ 出演:マシュー・モディーン/エリック・ストルツ/テイト・ドノヴァン (1990年:アメリカ)
08/14(木)21:00~23:15
東宝8.15シリーズ 第8作。当時の零戦搭乗員が実技指導に当たったリアリティにこだわった映像は圧巻。 第二次大戦で活躍した帝国海軍の名機"零式艦上戦闘機(零戦)"の誕生から散っていくまでを、関わった男たちの運命とともに描く。原作は、週刊文春に連載された柳田邦男の同名小説。本作の撮影のために、エンジンを仕込んでプロペラを回すことのできる実物大の零戦が作られた。零戦の勇姿に魅せられて横須賀海兵団に入団した浜田正一(堤)と水島国夫(橋爪)は、それぞれの道で活躍していた。やがて、浜田たちの零戦の大編隊は、ゼロファイターと呼ばれ、連合軍に恐れられるようになる。
08/22(金)13:30~14:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。