検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/21(月)01:18~02:00
準々決勝 第2局 木村一基九段 vs 斎藤慎太郎八段 解 説:広瀬章人八段 聞き手:伊藤かりん
1番組
次話以降を表示
08/11(月)01:10~02:00
閉じる
07/22(火)20:25~21:00
「木村の矢倉」 ・▲4六銀▲3七桂に対する△8五歩型 2 ほか 講 師:木村一基八段
9番組
07/29(火)20:25~20:35
07/29(火)20:35~20:45
07/29(火)20:45~21:00
08/05(火)20:25~20:35
08/05(火)20:35~20:45
08/05(火)20:45~21:00
08/12(火)20:25~20:35
08/12(火)20:35~20:45
08/12(火)20:45~21:00
07/22(火)21:00~22:38
本戦Bブロック 8回戦 木村一基九段 vs 藤本 渚六段 対局日:2025年5月15日 解 説:伊藤真吾六段 聞き手:竹部さゆり女流四段
07/24(木)07:00~08:38
今月は 7 回戦からオンエア。D ブロックには振り飛車党の戸辺 誠七段が登場。戸辺七段は YouTube で楽しい解説動画を数多く配信し、将棋ファンの裾野を広げている。今期の初戦はどこに飛車を振るか(1 日)。 F ブロックには郷田真隆九段が登場。タイトル獲得通算 6 期の実績豊富なベテランで、昨年度は NHK 杯で準優勝を果たし底力を見せた。銀河戦の初代チャンピオンであり、前期も決勝トーナメント進出。今期も期待大だ(8 日)。 H ブロックには行方尚史九段が 3 期ぶりに登場。昨年、達人戦で決勝に進出し栄冠まであと一歩と迫った。本棋戦の最高成績も第 26 期の準優勝。大混戦の H ブロックを勝ち上がって今期こそ頂点を目指す(15 日)。 7 月は他に、渡辺和史七段(3 日)、佐々木 慎七段(10 日)、深浦康市九段(17 日)、木村一基九段(22 日)、石井健太郎七段(24 日)、村山慈明八段(29 日)、横山泰明七段(31 日)が今期初登場する。
07/24(木)21:00~22:38
07/26(土)08:00~09:40
07/26(土)10:00~11:40
07/29(火)07:00~08:38
07/29(火)21:00~22:38
07/31(木)07:00~08:38
07/31(木)21:00~22:38
08/16(土)10:00~11:50
ブロック後半戦に入り、注目の棋士が次々お目見えする。Hブロック 8 回戦には髙見泰地七段が登場。今期の竜王戦で決勝トーナメント進出を果たしている。本棋戦でも準優勝の実績があり、今期も期待大だ。「妖術」とも称される独特の指し回しを披露するか(12 日)。 14 日からはいよいよ 9 回戦に突入する。A ブロックには澤田真吾七段が登場。昨年度、順位戦ではあと一歩で A 級昇級というところまで迫った。本棋戦でも最終勝ち残り者として決勝トーナメント進出を果たした。今期はどうか(14 日)。 B ブロックには羽生善治九段が登場。将棋連盟会長を 1 期 2年務め、6 月に退任。将棋連盟 100 周年の大きな節目で辣腕を振るったレジェンドが、一棋士として盤上没我する様にぜひご注目を(19 日)。 8 月は他に、青嶋未来七段(5 日)、松尾 歩八段(7 日)、山崎隆之九段(21 日)、三浦弘行九段(26 日)、大石直嗣七段(28 日)が今期初登場する。
08/05(火)18:00~19:41
07/23(水)02:00~03:35
藤井聡太棋王 vs 増田康宏八段 対局日:2025年3月2日 解 説:木村一基九段、渡辺和史七段 聞き手:貞升 南女流二段
08/16(土)20:00~21:38
07/26(土)20:00~21:38
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。