検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
07/10(木)21:00~22:30
日本に推理小説ブームを巻き起こした松本清張の代表作『点と線』の映画化。巧妙に仕組まれたトリックだけでなく、事件に関わる人々の人間性までを細かに描き出した本格的サスペンス映画の傑作。寒々しい海辺の岩上に横たわる男女の屍体。情死か?他殺か?執念深く事件を追う刑事は、やがて、男が汚職事件の鍵を握っていたことを知る。そして、東京駅4分間の謎に行き当たるが…。北海道から九州を股にかけ、完全犯罪への捜査が展開する。
3番組
次話以降を表示
07/16(水)23:00~00:30
07/24(木)00:00~01:30
07/28(月)13:00~14:30
閉じる
07/12(土)11:30~13:30
数々の松本清張作品で悪女を演じてきた米倉涼子が、今度は4人の男を翻弄(ほんろう)する悪女を演じる! かつて東銀座で普茶料理の店を営んでいた沢田伊佐子(米倉涼子)は、そこで出会った31歳年上の会社役員・沢田信弘の後妻として嫁いだ。信弘は、渋谷区松濤に居を構える200坪の家を所有しているが、生活に関わる金銭はすべて家政婦・椿サキに管理される生活だ。もちろん伊佐子はこれに納得していないが、彼女には胸に潜めたある企みがあった。それは、3年後に信弘の資産十億円を「未亡人」となって独り占めすること。その日に向けて、伊佐子は夫の寿命を緩やかに縮めようと、密やかな計画を練っていた…。
07/13(日)11:30~13:30
松本清張の短編ミステリーを半世紀ぶりに映像化! 出版社編集長の沼田一郎(村上弘明)が意識不明で運び込まれた病院でさまざまな事件が発生する。親密な関係が囁かれていた院長・朝島憲一郎と看護師長・雨宮順子は失踪し、順子へのストーカーが噂される薬剤管理室長・堀村泰晴は遺体となって発見される。自殺の線で捜査は進むが、刑事・桐嶋英司(陣内孝則)だけは他殺を疑う。そんな病院の動きを鋭い眼差しで追う沼田にもある秘密があった…。
07/18(金)09:30~12:00
松本清張の同名小説をドラマ化! 人気シリーズ「家政婦は見た!」に発展させた異色サスペンス! 大学教授の家に派出されたベテラン家政婦の信子。学問一筋の穏やかな主人、よくできた妻、勉強好きの長男、礼儀正しい次男、そして趣味にいそしむ姑とまさに絵にかいたような理想的な家族だった。そんな中、信子は虚飾に満ちた家族の本当の姿を覗き見ることになり・・・。
07/21(月)01:10~03:40
テレビ西日本開局25周年記念番組として制作された、松本清張原作の最後まで手に汗握る大型時代劇。幕府の威光届かぬ西国の地で繰り広げられる隠し金山を巡る攻防。それに一人、挑んでいくのは松平健演じる惠之助! 大掛かりな九州ロケ(荒涼とした九州の秘境を映像化)が惠之助のドラマを盛り上げ、ラストの金山爆破シーンは圧巻の一言!! 勝山藩士・惠之助(松平健)は上役・服部源左衛門と妻しづの不義を知り、源左衛門を斬り、しづもかつて働いていた鉱山に落として脱藩、天涯孤独な身の上となった。旅の途中、西国の小藩の窮地を救ったことから、茶坊主・宗全に拾われる。直参旗本の養子になった惠之助は、お山方の経験を買われ、公儀の密命を帯びて西国郡代手附として西海道(現在の九州)に向かう。
07/24(木)21:00~23:20
大塚欽也は、立て続けに冤罪事件で勝利している若き敏腕弁護士。欽也は、若く貧しい地方在住の女・柳田桐子から、強盗殺人の犯人として逮捕された兄を助けて欲しいと何度も懇願される。多忙な欽也は、弁護を断わり、無期懲役の判決を受けた桐子の兄は、控訴審中に獄死する。やがて、上京し銀座のクラブのホステスとなった桐子は、薄幸の素朴な女から美しく妖艶な女へと変貌し、ある決意を秘めて欽也に近づく・・・。
07/19(土)07:00~08:00
松本清張原作の同名短編小説を隆巴が脚色。清張作品は初めてだという吉永小百合・草刈正雄が本格的な初共演を果 たす。「白い闇」とは、霧の十和田湖を意味し、牛乳のような霧に包まれた湖を背景に、殺人犯を執拗に追い詰めていく人 妻といとこを描くサスペンス作品。 【ストーリー】 夫の精一が行方不明になった。信子は精一のいとこの俊吉に相談するが、その俊吉から精一には常子という女がいたと 知らされる。そんなある日、常子の兄だという男・白木が上京し、常子が白骨死体となって発見され自殺と断定されたとい うのだ。夫の行方が分からないまま、信子の心は次第に俊吉に傾いていった。また俊吉も以前から信子が好きであった。 そして2人は、夫の出張先をたどりながら旅に出た…。
07/20(日)11:30~13:30
医師連続殺人事件の謎を追う本格ミステリードラマ。村上弘明主演、剛力彩芽、陣内孝則の豪華メインキャスト再び! 静岡県沼津市で、医療セミナーが開催され、「光栄医療」販売部係長の小池邦彦(石黒賢)と部下の岡村隆明(辻本祐樹)は、最新医療機器のプレゼンを行なっていた。懇親会では、セミナーに参加していた大学附属病院の外科医師・住田友好(野村宏伸)などに話しかけるが、ほどなくして住田は急用で東京に戻ると会場を後にする。ところが翌日、住田は中伊豆の温泉旅館で遺体となって発見されることに…。現場に到着したのは、静岡県警捜査一課の大塚京介(村上弘明)。気になることがあるとまわりが見えなくなる変わり者で、新人刑事・田村美咲(剛力彩芽)も振り回されているひとりだ。しかし浴槽の遺体を見た大塚は、左手首に1㎝に満たない創傷を発見し、殺害による失血死と断言。橈骨(とうこつ)動脈を切断しゆっくりと死んでいく残酷な殺し方を見抜く。
07/21(月)08:00~09:50
“戦後最大のミステリー”と言われる占領期の闇・「帝銀事件」の謎に挑む国民的作家・松本清張の知られざる闘いに迫った姿を描いたドラマ。 連合国軍の占領下にあった1948年、12人が毒殺される「帝銀事件」が起きる。逮捕されたのは、平沢貞通という画家の男だった。この男が真犯人ではないと疑いを抱いた清張は、文藝春秋編集長の田川博一と共に独自に取材を開始。やがて警察が軍関係者を追っていた事実を突き止め、事件の底知れぬ闇へと分け入っていく…。
1番組
07/21(月)09:50~10:55
帝銀事件の6年にわたる長期取材から、12人を殺害した毒物の正体や真犯人の“真相”に迫ったドキュメンタリー! 元死刑囚が犯行当時の状況を再現する取り調べ映像を入手し、その解析からある“矛盾”が発見される。さらに事件の核心について語る松本清張の肉声も発掘され、膨大な警察資料の分析からも捜査員が追跡していた「別の犯人像」が浮上。占領期の巨大な闇である帝銀事件の“実像”がよみがえる。
08/01(金)09:30~11:40
NHKのディレクターとして数々の話題のTVドラマの演出を手掛けた和田勉が、映画監督に初挑戦。昭和初期、ハリマオとして名をはせた男の数奇な運命を描いた伝記映画。 松本清張原作の「天城越え」「けものみち」、向田邦子脚本の「阿修羅のごとく」など、NHKの名物ディレクターとして数々のTVドラマの演出を手掛けた和田。そんな彼が、NHKを退職後、本作で劇場用映画の監督に初挑戦。昭和初期、当時イギリス統治下のマレー半島で育ち、太平洋戦争中は日本軍のスパイとして暗躍して、マレーの虎・ハリマオとして名をはせた実在の日本人・谷豊の数奇な半生を描く。「疵」の陣内孝則が主人公をエネルギッシュに熱演。共演は、和田演出のTVドラマにも数多く出演した山﨑努。 昭和初期、当時イギリス領だったマレー半島で育った日本人青年の谷豊。満州事変勃発後、次第に日本人排斥の空気が高まる中、暴徒と化した華僑に義理の妹を殺害され、怒りと復讐心に燃えた彼は、華僑やイギリス人たちから金品を奪う強盗となり、やがてマレーの虎・ハリマオとして名をはせるように。そんな彼をうまく利用すべく、南方進出のための特殊工作を命じられて同地にやって来た日本人少佐・城ヶ崎が、ハリマオに接近する。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。