検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/10(土)18:30~19:30
≪石原プロモーション制作ドラマ総力特集≫ #30「日没までの命」 「大都会」シリーズ第2弾。前作の主要キャストに松田優作がレギュラー加入。 1977-78年 47分 全52話
3番組
次話以降を表示
05/17(土)18:30~19:30
石原プロモーション制作、テレビ映画の歴史はここからはじまった! 「大都会-闘いの日々-」「大都会PARTⅡ」、「大都会PARTⅢ」、シリーズ全132話! 1976年(昭和51年)1月、“石原プロ テレビ第一回作品”と銘打ち「大都会-闘いの日々-」は放映を開始。石原プロモーションは映画製作で培ったノウハウを活かし本格的な連続テレビ作品をスタート、後に「大都会PARTⅡ」「大都会PARTⅢ」とシリーズ化し、1979年9月まで約3年半、全132話が放送された。 「大都会 PARTⅡ」は石原裕次郎、渡哲也、そして松田優作という三大スターの競演。“人間ドラマ”から“ハードなアクションとユーモア”へ大きく路線変更され、視聴率も高騰し、エンターテインメント性の高い作品となった。渡哲也が演じる黒岩の所属は城西署捜査四課から捜査一課になり、石原裕次郎も新聞記者から渋谷病院の外科医・宗方悟郎へと役柄を変え、“刑事と医師” 罪を犯した者を追いつめる男と犯罪によって傷つけられた者を助ける男。人命を守るという共通した目的を抱き、互いに協力し合い、時に対立しながらも、強い絆で結ばれた二人の男の関係は、前作を引き継ぐ形で描かれている。徳吉刑事役、松田優作のさりげないユーモアが強く印象に残る作品だ。(全52話)
05/24(土)18:30~19:30
05/31(土)18:30~19:30
閉じる
05/13(火)01:00~03:00
実力派俳優、安藤サクラがボクシングに打ち込む主人公役で渾身の熱演を見せて絶賛された感動作。中国リメイク版の「YOLO 百元の恋」が同国で大ヒットしたのも話題に。 山口県の周南映画祭で創設された脚本賞“松田優作賞”の第1回グランプリに輝いた足立紳によるオリジナル脚本を、「嘘八百」シリーズの武正晴監督が映画化。ひょんなことから一念発起してボクサーを目指す人生遅咲きのヒロインを、いまや実力派俳優の安藤がオーディションで役を射止めた末、最後まで必死に闘い抜く主人公の底力を熱く体現。第88回キネマ旬報ベスト・テンほかで、「0.5ミリ」と合わせて多くの主演女優賞に輝いた。中国リメイク版「YOLO 百元の恋」と見比べてみるのも大きなお楽しみ。 実家に引きこもり、自堕落な生活を送っていた32歳の独身女性・一子は、離婚して子連れで実家に戻ってきた妹の二三子と入れ替わるようにして家を出て、百均ショップで深夜に働きながらひとり暮らしを始める。そんな彼女にとっては仕事の行き帰り、近所のボクシングジムで黙々と練習に励むボクサー狩野の姿を眺めるのがいつしか日々のささやかな楽しみとなっていく。やがて彼女は店の客として訪れた狩野と付き合うようになり……。
1番組
05/19(月)01:15~03:20
05/27(火)05:50~07:10
平井和正の小説「ウルフガイ」シリーズ第1作を映画化。人狼の血を引く少年・犬神明が学園を牛耳る悪と対決する。松田優作が主人公の宿敵役で鮮烈な映画デビューを飾った。 「幻魔大戦」シリーズで知られるSF作家・平井が人狼伝説を題材に描いた伝奇アクション小説「ウルフガイ」シリーズのうち、少年の犬神明を主人公にしたシリーズの第1作を映画化。舞台が中学から高校に変更されたが、原作をほぼ忠実に映像化した。志垣太郎がニヒルな主人公を好演、さらに松田が主人公の宿敵となるヤクザの息子役で映画デビューを果たした。松田は、学園で日本刀を振り回す凶暴ながら冷徹な不良少年・羽黒役を、映画初出演とは思えない剛胆さで演じている。監督は「テクノポリス21C」の松本正志。 私立高校・博徳学園。そこは暴力団幹部を父に持つ不良少年・羽黒率いる一派がのさばり、悪徳学園と呼ばれていた。ある時、同校教諭・青鹿晶子のクラスに犬神明という転校生がやって来る。青鹿は、他人を拒絶しどこか冷笑的な犬神の不思議さに興味を抱く。一方、不良たちの新米いびりに抵抗もしないが、驚くほどタフな体で恐れも屈しもしない犬神の不遜な態度が羽黒の怒りに火を付け、その矛先は犬神に関心を寄せる青鹿へ向かう。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。