検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/04(日)13:40~15:00
「かたてわざ」 出演:渡辺謙/岸田今日子/若村麻由美 ゲスト:隆大介 原作:柴田錬三郎 豪快な太刀さばきで悪を討つ痛快娯楽時代劇(1995年)
閉じる
05/06(火)21:05~22:00
「女の甘い罠」出演:名高達郎(現・名高達男)/泉谷しげる/野口五郎 原作:小池一夫 主題歌:野口五郎「一人が好きですか」 小池一夫の人気劇画をドラマ化(1984年)
1番組
次話以降を表示
05/20(火)23:00~00:00
全110巻に及ぶ小池一夫原作の人気劇画をドラマ化。剣の腕も性格も正反対の同心コンビを名高達郎と泉谷しげるが、ユーモラスに演じる。また“新御三家”の一人として音楽界で確かな地位を築いた野口五郎が、二人に協力する見習い同心の摺吉役で時代劇に初挑戦!呉服屋の跡取り息子ながら同心になるという一風変わったキャラクターを明るく愛嬌たっぷりに表現している。さらに野口五郎は本作のエンディングテーマの歌唱も担当。数々の名曲を生み出した筒美京平・小椋佳による切なくもキャッチーな曲にぴったりな甘い歌声は必聴! 奥手だが剣の腕は超一流の南町同心、藤掛飯伍(名高達郎)は押し付けられた見合いの席で美しい女性、葉月(かとうかずこ)と出会う。 飯伍は南町奉行に新しく任じられた大岡越前(萬屋錦之介)のもと、剣はダメだが女にもてる相棒同心の鶴次郎(泉谷しげる)や捕り物大好きな呉服屋の息子摺吉(野口五郎)らと共に事件を追うが、「手のひらに乗るような小さな事件をおろそかにするな」という越前の訓示が理解できず、気が晴れない日々を送っていた。 そんな飯伍に越前は自分の腹心として人形師ろう女を引き合わせるが、そこにいたのはお見合い相手の葉月で……?
05/12(月)10:00~12:30
渡辺謙主演。浩二は、アメリカで修業を積んだ凄腕の鍵師。一つ家で、半分を母親・ふみと浩二の鍵屋、もう半分を甥の貴一を抱えた義姉・幸枝の喫茶店という暮らしを送っていた。ある夜、浩二は検察庁の特捜部検事に依頼され、密かに悪徳業者の社長室の金庫を開ける。中には、検事お目当ての贈賄リストの手帳が入っていた。翌日、検事は業者を摘発、有力証拠としてその手帳を押収するが…。
05/14(水)10:00~12:30
どんな精巧な錠前も頑固な金庫の扉も、鋭敏な感覚と熟練の特殊技術によって開けてしまう"鍵師"を渡辺謙が演じた異色ドラマシリーズ第3弾。「深川ロックサービス」の看板を掲げた鍵師の浩二は母親ふみと二人暮し。今回は、ふみが詐欺師の男に騙されて借金を背負いこんだことから、強欲なサラ金の社長・池山サキに鍵師の腕をカタにとられた浩二が、破産を目前にして苦しむ印刷会社の行雄とサキとの争いに巻き込まれる。
05/16(金)10:00~12:30
どんな精巧な錠前も頑固な金庫の扉も、鋭敏な感覚と熟練の特殊技術によって開けてしまう"鍵師"を渡辺謙が演じた異色ドラマシリーズ第5弾。個人企業の内装店を営む由里太郎は、妻の翔子ともども、鍵師・水谷浩二や花屋の留美の幼なじみだ。街の金融からの借金に追われた太郎は、偶然手にした総会屋の秘密の手帳をネタに総会屋をゆすることを思い立った。だが太郎は、逆に捕まって倉庫に閉じ込められ、足には時限爆弾が。浩二は太郎の心得違いに一時は怒ったものの、総会屋の事務所に潜り込んで手帳を奪い返し、太郎の一刻を争う危急を救うために駆けつける。
05/12(月)18:00~20:30
2023年、池波正太郎生誕100周年を記念し、彼の代表作の一つである人気時代小説を、豊川悦司をはじめ、豪華多彩なキャストの競演で新たに映画化した2部作の第1作。 江戸の町で表看板のはり医者のほかに、闇で暗殺稼業を営む仕掛人の藤枝梅安。そんな彼の活躍を颯爽と描き、あの「必殺」シリーズの元ネタともなった、「鬼平犯科帳」「剣客商売」と並ぶ池波の代表作「仕掛人・藤枝梅安」。これまで何度もテレビドラマや映画、さらに劇画化もされて根強い人気を保つこの時代小説を、池波の生誕100周年を記念して新たに映画化。緒形拳、萬屋錦之介、渡辺謙ら、歴代の名優たちに代わって今回主役を務めるのは、「必死剣 鳥刺し」の豊川。共演は片岡愛之助、菅野美穂、天海祐希ほか。 江戸の品川で暮らす藤枝梅安。腕の良いはり医者の彼には、裏稼業で暗殺を請け負い、生かしてはおけぬ奴らを闇に葬る仕掛人という、もう一つの顔があった。彼は元締めの羽沢の嘉兵衛から、料理屋・万七の内儀おみのの仕掛を依頼される。3年前、万七の前の女房を仕掛で殺したのは、くしくも梅安。それ以後、万七の後妻の座に納まったおみのには、何かと悪評がつきまとっていた。しかし、おみのと梅安にはさらに意外な宿縁があった。
05/18(日)08:40~11:00
05/17(土)22:45~00:50
流れ者の運転手が未亡人のラーメン屋を町1番にするために奮闘する "ラーメン・ウエスタン"。監督第2作。 ※2Kダウンコンバートにて放送 美しい未亡人に惹かれたトラック運転手が、彼女が営むさびれたラーメン屋を立て直すラーメン版「シェーン」。食と性にまつわるエピソードが圧倒的に面白い一作。雨の夜、タンクローリーの運転手ゴロー(山﨑努)とガン(渡辺謙)は客のいないラーメン屋に入るが、味は今ひとつ。女手ひとつで店を切り盛りしながら一人息子を育てる女主人タンポポ(宮本信子)のために、ゴローは最高においしいラーメンを作る作戦を練る。
05/21(水)18:00~20:45
クリストファー・ノーラン監督が、レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙ら豪華キャスト陣を迎えたSFサスペンスアクション。第83回アカデミー賞で最多タイの4部門を受賞。 他人の夢に潜入してアイデアを盗み出す企業スパイのコブは国際指名手配犯であるが、それと同時に妻モルを殺した容疑もかけられていた。そんな彼に日本人男性サイトーから、ある依頼が。それはこれまでのように思考を盗み出すのではなく、標的にした人物の潜在意識に、あるアイデアを移植する“インセプション”という仕事だった。コブはサイトーを含むスペシャリスト6人を集め、標的の男性ロバートの夢に潜入しようとするが……。 ◆アカデミー賞(2011年) 撮影賞、視覚効果賞、音響賞(編集)、音響賞(調整) ◆英国アカデミー賞(2011年) プロダクションデザイン賞、音響賞、特殊視覚効果賞
06/01(日)06:00~08:45
05/29(木)12:30~15:00
誇り高き“最後の侍”を渡辺謙が熱演!トム・クルーズが武士道精神を体現するハリウッド製本格時代劇 日本の武士道精神をハリウッドが真正面から描いた壮大な時代劇。明治維新による時代の変化に抗う誇り高き侍を渡辺謙が熱演し、アカデミー賞助演男優賞候補に。他に真田広之や小雪ら多くの日本人俳優が存在感を発揮。 南北戦争の英雄ネイサン・オールグレン大尉は、何の罪も無い先住民たちを殺した過去を悔い、酒浸りの生活を送っていた。そんな彼が、明治維新直後で軍事力の西洋近代化を進める日本政府から指導者として招かれる。渡日して軍隊の指導を始めたネイサンは、新政府に反抗する勝元率いる侍たちの討伐を命じられるが、成す術もなく惨敗。捕虜となり侍の村で過ごすうちに、ネイサンは勝元の誇り高き武士道精神に共鳴していく。
05/29(木)21:00~23:45
06/03(火)05:45~07:30
原田芳雄が主演し、名手・市川準監督が繊細な演出を披露。流行とノスタルジーが同居する東京・下北沢。独特の浮遊感が漂い、どこか懐かしい気分にさせられるこの街を描く。 若者の住みたい街ランキングで常に上位に挙げられる下北沢。一方で、昔ながらの商店街や迷路のような細い路地を残すこの街は、世代を超えて人々を引き付ける不思議な魅力がある。「東京兄妹」などで東京の街並みを活写し、当時は世界的評価を受けていた市川監督が、本作でもタイトル通り下北沢のざわざわとした空気をフィルムに焼き付けた。すべて下北沢で撮影された手作り感覚の小品ながら、広末涼子、田中麗奈、樹木希林など、“シモキタ”を愛する俳優らが大挙ゲスト出演。彼らの姿を探すのも大きな楽しみだ。 下北沢。この街で育った20歳の有希は小さなカフェでアルバイトをしており、同店は、ある劇団の座長兼看板俳優・九四郎や、有希の恋人・達也をはじめとする常連客でにぎわっていた。だがこの街に愛着を感じながらも有希は、それでいいのかと疑問を抱く。叔母フジ子らとの交流を通じ、次第に自分を変えなければという想いを強めていく有希。一方、達也はスナックで働く麻耶との関係を清算できず、有希との間に距離を感じ始め……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。