検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/17(土)08:00~09:40
近代日本の経済界に大きな足跡を残した澁澤榮一の青春期を描いた大型ドラマ。出演は西田敏行、武田鉄矢、柴俊夫、Charほか。
閉じる
05/18(日)10:00~13:00
≪一挙放送≫ 大奥を舞台に、まことの愛に目覚めた大奥女中の絵島と歌舞伎役者の生島との悲恋サスペンスドラマ。 #9 10:00/#10 11:05/#11 12:10 1971年 全13話
2番組
次話以降を表示
05/25(日)10:00~11:05
女の嫉妬と陰謀が渦巻く大奥を舞台に、まことの愛に目覚めた大奥女中、絵島(有馬稲子)と歌舞伎役者・生島新五郎(片岡孝夫(現:片岡仁左衛門))が、自分たちを取り巻くしがらみを乗り越えて愛に生き、空しく挫折していく姿を描いた悲恋サスペンスドラマ。 大奥の奥女中や大名の奥方たちによる役者買いが公然と行われ、風紀が紊乱を極めていた六代将軍家宣の時代。 こうした大奥の風紀の乱れを粛正しようという動きもあった。そんな時、市村座で生島新五郎と並ぶ人気役者・中村大吉が、尾州公未亡人・天竜院の寵愛を受けていることが発覚。天竜院の乱行を心よく思っていない尾州大納言治行は、恥を忍んで天竜院の一件を公にし、これを機会に身分ある女性の寵愛を受けている河原者をことごとく召し捕り、大奥を粛正したいと申し出た。この申し出は執行され、中村大吉らは召し捕られ、山村屋の興行も差し止めとなった。 こうした事件と時代を背景に、市村座の奥方、達磨三郎兵衛の女房・ひさの連れ子で、三郎兵衛が目に入れても痛くないほどに可愛がっているお初が、町名主に誘われ、大奥に奉公する決心を固めるまでを描く。(全13話)
05/25(日)11:05~12:00
05/19(月)16:00~17:30
▼片岡孝太郎、中村芝翫、中村鴈治郎 金に翻弄される人々の滑稽さをユーモアたっぷりに描き出した喜劇。(令和5年1月・歌舞伎座) 2023年 82分
同時配信
1番組
05/26(月)16:00~17:30
金に群がる人々を黙阿弥が笑いで描く 明治初年の横浜。早くに母親を亡くした恵府林之助は、父が米相場で失敗して財産を失い、伯父の辺見勢左衛門のもとで居候をしています。ところが、ケチで強欲な勢左衛門一家のもとで暮らす林之助に突然莫大な遺産金が舞い込みます。勢左衛門をはじめとした親戚たちは、林之助に取り入り、なんとしてでも金を手に入れようとしますが…。 現在でも変わらぬ金に翻弄される人々の滑稽さをユーモアたっぷりに描き出した喜劇。明治の文明開化の新風俗を描いた散切物という世話狂言です。(2023年/令和5年1月・歌舞伎座)
05/22(木)14:00~15:33
出演:片岡孝夫(現・片岡仁左衛門)/松原千明/下條アトム 原作:横溝正史 横溝正史のミステリーが原作の娯楽捕物時代劇。(1984年)
05/27(火)12:30~13:30
柴田錬三郎の人気小説を片岡孝夫のニヒルな演技でドラマ化した超大作! 映画作品に勝るとも劣らない不気味な妖剣の冴えを見事に演じる! 徳川の威信が凋落の兆しを見せ始めた将軍家慶の頃、外様大名薩摩藩を中心とする西国十三藩に不穏の動きがあった。時の老中・水野忠邦の命を受けた武部仙十郎は、この謀議壊滅を急いだ。なぜか江戸を後に西へ向かう無頼の徒・眠狂四郎は、知らず知らずのうちにその渦中に巻き込まれていた・・・。(全20話)
4番組
06/03(火)11:30~12:30
06/03(火)12:30~13:30
06/10(火)11:30~12:30
06/10(火)12:30~13:30
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。