検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/11(日)02:50~05:30
平岡祐太主演の「新・浅見光彦シリーズ」第3弾。四万十の隠れ里に潜む宿命とロマンス!ルポライター・浅見光彦が悲しくも切ない殺人事件の謎に挑む。
1番組
次話以降を表示
05/17(土)10:10~12:50
内田康夫原作、平岡祐太主演の「新・浅見光彦シリーズ」第3弾。平岡演じるルポライターの浅見光彦が全国各地を訪れ、 持ち前の正義感と推理で難事件を解決する人気シリーズ。今回は、光彦が源平合戦に敗れた平家の末裔たちが築いたと いう“落人伝説”が残る高知県の四万十川流域の村へ。故郷の掟と恋とのはざまで起こる、物悲しい事件に巻き込まれ る。共演は竹下景子、石丸幹二、吉川愛ほか。2018年作品。 【ストーリー】 ルポライターの浅見光彦(平岡祐太)は、取材のため平家の落人伝説が残る高知へと旅立った。四国行きのフェリーに乗 り込んだ光彦は、一人旅中の元刑事・橋本克也(金田明夫)と、新婚旅行で夫の実家に向かっているという稲田教由(窪 塚俊介)・萌子(矢田亜希子)夫婦らに出会う。その後、フェリーを降りた光彦は、悠久の流れを抱く四万十川を臨む山間に 佇む平家の隠れ里・藤ノ川へと向かう途中、平家の末裔・稲田佐和(吉川愛)に遭遇。藤ノ川では佐和の祖父・広信(篠田 三郎)に怪しまれ不審者扱いを受けるが、佐和の機転も手伝って疑いは晴れる。広信は、光彦がフェリーで知り合った教 由の父親だった。息子の帰郷を心待ちにしていた広信だが、そこに教由がフェリーから転落し亡くなったという凶報が届 く。時は流れ、広信宛に未亡人となった萌子から保険金が届いたことで事件は大きく展開する。保険金を返しに単身、東 京へとやって来た佐和は、光彦を伴い、萌子のもとを訪ねる。一方、教由の転落事故を不審に感じ独自に捜査へと乗り出 していた橋本も、光彦のもとを訪れる。教由の遺体が見つかっていない点と、多額の保険金の謎を追う中で、光彦と橋本 は教由が親しくしていた男・当山(丸山智己)と出会うのだが、新たな殺人事件が起こってしまう。
閉じる
05/12(月)02:30~05:10
内田康夫原作、平岡祐太主演の「新・浅見光彦シリーズ」第4弾。今回の舞台は風情豊かな古都・鎌倉。名門華道一家を巻き込んだ連続殺人事件の謎に光彦が挑む。
2番組
05/17(土)22:00~00:40
内田康夫原作、平岡祐太主演の「新・浅見光彦シリーズ」第4弾。平岡演じるルポライター、浅見光彦が日本各地で難事件 を解決していく人気シリーズ。今回の舞台は、風情豊かな古都・鎌倉。250年以上続く歴史と伝統を守ろうとする名門華道 一家を巻き込んだ連続殺人事件の謎に光彦が挑む。辰巳琢郎主演の『浅見光彦シリーズ』でヒロインを演じた高橋惠子と 藤田朋子の共演も見どころ。2018年作品。 【ストーリー】 旅と歴史のルポライターの浅見光彦(平岡祐太)は、取材のため訪れた鎌倉で、華道の丹正流家元の令嬢・丹野奈緒(恒 松祐里)と出会う。サーフィンを楽しむ奈緒のはつらつとした表情に引き寄せられる光彦。一方、250年以上の伝統ある華 道の家元・丹正流では、病に伏せていた当主の忠慶(清水紘治)が、奈緒の父で娘婿の博之(高橋和也)に、新年の初生 け式で次期家元の襲名式を行うと宣言していた。その頃、奈緒に誘われて鎌倉の街を散策していた光彦は海沿いのカ フェに案内され、マスターの牧原(益岡徹)を交えた会話から、生まれた環境や将来に悩む奈緒の苦悩を知ることとなる。 さらにひょんなことから2人は、博之と旅館の女将・冬江(渡辺梓)の逢引を目撃してしまう。真相を聞き出そうと冬江の元に 向かった奈緒を待っていたのは、変わり果てた冬江の姿だった…。 その後、光彦は、鎌倉野菜の直売所で知り合った刑事の平山一子(藤田朋子)から、冬江が殺されたと連絡を受ける。第 一発見者が奈緒と聞き、さらには博之が容疑者にあがっていると知った光彦は、一子とともに捜査を開始する。
05/31(土)06:00~08:40
05/23(金)18:00~19:40
内田康夫原作、平岡祐太主演の「新・浅見光彦シリーズ」第2弾。平岡演じるルポライター、浅見光彦が日本各地で事件に 巻き込まれながらも真実を解き明かしていく人気シリーズ。今回は、光彦が尾道から出雲への後鳥羽伝説のルートをたど り、浅見家を襲った哀しい事件の謎に挑む。沢村一樹主演シリーズで地元の刑事・野上を演じた佐藤B作が、本作でも同 役を演じている点も見どころ。2018年作品。 【ストーリー】 ルポライターの浅見光彦(平岡祐太)は、後鳥羽上皇にまつわる伝説を取材するため、広島県の尾道を訪れていた。尾道 は12年前、妹・祐子(秋月三佳)が卒業旅行中に火災事故に巻き込まれ、非業の死を遂げた場所だった。祐子との思い出 を懐かしんでいた矢先、祐子の友人・正法寺美也子(向里憂香)と偶然の再会を果たす。懐かしむ光彦をよそに、そっけな い態度でその場を立ち去った美也子はその後、後鳥羽院御陵で遺体となって発見された。そんな折、美也子の事件を追う 刑事の野上哲男(佐藤B作)とその娘・文香(森脇英理子)と出会った光彦。野上から美也子の所持品に、美也子が大切そ うに持っていた緑色の布表紙の本がなかったと聞いた光彦は疑問を呈する。さらに、美也子が祐子との卒業旅行の記憶 を失っていたことや、当時のコースを逆に辿っていたことを知り、事件にただならぬものを感じ、文香と共に美也子の旅を 追跡調査することに。一方、県警の桐山道夫(黄川田将也)の指示で野上も後追い捜査を開始する。
05/30(金)07:00~08:40
05/11(日)07:15~09:00
阪神・淡路大震災を実感することなく育った東京出身の女性が、引っ越し先の神戸で街や人々の中に残る震災の記憶に触れながら今を生きていく。木村紺のコミックを映画化。
05/27(火)17:10~19:00
阪神・淡路大震災を実感することなく育った東京出身の女性が、引っ越し先の神戸で街や人々の中に残る震災の記憶に触れながら今を生きていく。木村紺のコミックを映画化。 1995年に起きた阪神・淡路大震災から20年という節目に、兵庫県のサンテレビが開局45周年記念事業として製作した作品。TVドラマと劇場版が同時製作され、本作はその劇場版となる。ドラマ版が藤本泉演じる主人公からの視点が主だったのに対し、劇場版では大学の同級生たちの視点が加えられ、作品の長さも20分近く長くなった。震災前の神戸で撮影された「She’s Rain」の白羽弥仁監督が今作でもオール神戸・阪神間ロケを行ない、“震災の記憶”と“今を生きる”というメッセージを打ち出した。 家族とともに東京から神戸に引っ越し、大学の美術科に入学した19歳の桂。同級生の洋子、タカ美、和歌子と親しくなった桂だが、内気な彼女は関西が地元の友人たちの間でどこか孤独を感じていた。そんな中、桂は阪神・淡路大震災で家が倒壊した思い出を語る女性・真弓や、車いすのイラストレーター・日和(ひなた)洋次との出会いを通じ、神戸の街や人々に刻まれた震災の記憶に触れていく。やがて桂の中で、何かが変わり始め……。
05/16(金)18:00~18:30
大橋巨泉司会でおなじみの伝説のクイズ番組「クイズダービー」。1976年から92年まで16年続いたこの人気番組は、競馬 方式を取り入れたクイズ形式と巨泉の名司会ぶり、またパーフェクトな正解率を誇るはらたいら、「三択の女王」の竹下景 子、珍回答の連続、井森美幸といったレギュラー陣のユニークな解答ぶりで、30%を超える高視聴率を記録。#735から、 司会は徳光和夫にバトンタッチされた。 【番組内容】 解答者を競馬の出走馬に見立て、正解を出しそうな解答者に推理力とカンで、自分の持ち点を賭けていくという競馬方式 の娯楽性を強調したクイズ番組。毎回出題される問題は、一般常識からギャグ満載のものまで多種多様。二人一組の出 場者3チームは、司会者が5人の解答者に付けた独断の倍率を参考に、自分の持ち点3000点の中から最低100点を単位 として賭けていく。倍率は低いが正解率の高いはらたいらや“3択の女王”竹下景子にコツコツと賭けていくか、北野大や 井森美幸のように倍率は高いが正解率のあまり高くない回答者に、万馬券狙いで賭けるかの判断によって勝敗が左右さ れる。最後まで優勝の行方が分からない展開で、出場者には得点と同額の賞金が与えられる。
8番組
05/16(金)18:30~19:00
05/17(土)06:30~07:00
05/24(土)06:30~07:00
05/25(日)22:00~22:30
05/25(日)22:30~23:00
05/31(土)06:30~07:00
06/01(日)23:30~00:00
06/04(水)22:30~23:00
05/24(土)11:00~12:30
有名なチャイコフスキーのバレエ作品をアニメーション映画化。成人の誕生日を迎える日に自分のお妃を選ばなければならないジークフリート王子は、遠駆けに出かけた静かな湖で一羽の気品に溢れた白鳥と出会う。白鳥は夜になると見る間に美しい女性へと変身した。白鳥は、魔法使いロートバルトの呪いにより昼間の間だけ白鳥の姿に変えられていたある国の姫・オデットだったのだ。たちまち恋に落ちる二人だが、それを知ったロートバルトは、二人の仲を裂こうとする。 '81年モスクワ映画祭・ソ連作曲家同盟賞受賞。
05/30(金)18:00~19:30
05/27(火)14:50~16:40
竹下景子主演「血痕」シリーズ第2弾。警察科学研究所の研究官が血痕から殺人事件の真犯人を割り出すサスペンスドラマ。 静岡県静岡市。マンションの一室で西本由紀(松本知佐)が殺された。由紀は顔に洗濯ネットをかぶせられ、土下座をした姿で発見された。捜査員たちは七年前の未解決連続殺人事件を思い出す。犯人は全く同じ手口で、決まって月曜日に凶行に及んだ。ほどなく新たな犠牲者が出たと知らせが入る。中央警察科学研究所の研究官・湯川愛子(竹下景子)は静岡県警・科捜研の保坂幸治(加勢大周)と共に現場に急行する・・・。
05/28(水)14:50~16:40
竹下景子主演「血痕」シリーズ第3弾。警察科学研究所の研究官が血痕から殺人事件の真犯人を割り出すサスペンスドラマ。 弁護士、土門毅一郎(田中健)の娘、亜美(林里音)が誘拐された。亜美が持っていた携帯電話のGPS情報をたどり、携帯電話と片足分の靴と靴下が発見される。靴下にわずかな血痕が残っていたことから警科研の湯川愛子(竹下景子)が血液鑑定を行ない、驚くべき結果が分かった。血液は亜美のものではなく、ある殺人事件の犯人で服役中に病死した舟木修二(市村直樹)のものだと特定されたのだ。
05/30(金)10:50~12:45
ミステリーの女王・山村美紗原作、加藤剛主演の2時間サスペンス。 ホームレスが少年達に殴られている現場に遭遇した弁護士の笛木透(加藤)。病院へ連れていき、警察が事情を尋ねても男(荻島)は名前も住所も語ろうとしない。だがホームレスの小屋に舞い戻った笛木は、そこで「飯島貢」と書かれた六法全書を発見する。男が工場長夫人への暴行殺人の容疑で15年間も服役していたこと、自供したものの、公判ではずっと無実を訴え続けていたことを聞かされた笛木は、冤罪の可能性を疑い始める。
06/03(火)10:50~12:50
如月暁代(藤村志保)、瞳子(竹下景子)、奈津美(森脇英理子)の嫁・姑3人が女三代でやっている如月法律事務所へ、町工場の社長の弁護の依頼が来る。 姑の暁代(藤村志保)、嫁の奈津美(森脇英理子)と共に法律事務所を開いている如月瞳子(竹下景子)は、ある殺人事件の容疑者の弁護を引き受けることになった。事件は老舗料亭の経営者・立木(志村東吾)の借金を払うことになった連帯保証人の町工場社長・里田が、立木を殺害したというものだった。しかし、里田は無罪を主張。瞳子は犯行時間帯の里田のアリバイを掴むが、なぜか里田はアリバイを認めようとせず・・・。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。